宮城のローカルメディア【ミヤキジ】を運営しています。コミュニケーション能力、謎で無駄な企画力、独特な感性をフルに駆使し宮城県に関する記事を量産しています。特に"人"に焦点を当てた取材記事がめっぽう好きです。心の中でツッコミを入れながら読むと私の記事は輝きを帯びます。
記事一覧
1〜25件/249件(新着順)
- 【大崎市】数々の大会で実績を残すバレーボールチームの練習に調子に乗って飛び入り参加してきたので紹介
- 【涌谷町】3月30日に"まさかの"天平の湯で観戦無料のプロレスが開催!詳細と意気込みを聞いてきた
- 【涌谷町】"春だ!歩いて健康になろうぜ"私が実際に歩いた涌谷町の散歩スポットを4つと怖い話を1つ紹介
- 【大崎市】「質を考えると日本一安いかも」と店主がつぶやく老舗焼肉店の裏側を聞いて実際に食べてきました
- 【涌谷町】地元民すら知らないかもしれない"私が実際に行ってきた"涌谷の秘境冒険スポットを4つ紹介
- 【大崎市】3月30日に"意外すぎる場所"でコスプレイベントが初開催!詳細を全力で聞いてきました
- 【涌谷町…面白いじゃないの】私が実際に走って楽しかった涌谷のドライブコースを3つと昔の話を1つ紹介
- 【涌谷町】「被災地に笑顔と元気そして癒しを」復興トンボを作り続ける職人の思いとは#知り続ける
- 【美里町】「ほれ!見でねーどできねーどっこの!」叱咤轟く少林寺拳法のスポ少に潜入したら愛で溢れてた
- 【大崎市】岩出山武将隊に突撃取材!みんなキャラが良すぎて「好きな食べ物」がメインの記事になりました
- 【大崎市】冬を乗り越え修繕整備中のシゴハチが観れるように!修繕の振り返りから現在までをまとめました
- 【大崎市】「去年120名が参加」の異業種交流会が"今年"も開催されると聞き詳細を聞いてきました
- 【大崎市】「迷いそうで怖い」岩出山のおっちゃん3人に導かれ城山公園にある旧道を探検してきました
- 【涌谷町】去年12月オープン!お店自慢の「特徴的なコーヒー」には店主の激しいコーヒー愛で溢れていた
- 【大崎市】唯一の短期大学が繰り出す「赤字覚悟の生存戦略」と思わず惚れる魅力を全力で聞き出してきた
- 【登米市】店主「初めて食べた時に魅了されたんです」試行錯誤の末に完成させたタコライスを食べてきた
- 【涌谷町】「18歳以上しか食べれない」取材きっかけで4年ぶりに復活したねぎ香味ダレの唐揚げ定食を紹介
- 【大崎市】「DJ、ボーカル、和太鼓?!」宮城県で結成された音楽ユニットが古川でライブしていたので潜入
- 【大崎市】「ドラァグクイーンにお悩み相談?」なイベントが古川で開催!去年の様子と合わせて紹介
- 【美里町】2月22日に地域の学生と大人のプレゼン・交流イベントが開催!企画の方に魅力を聞いてきました
- 【大崎市】「3人が束になっても敵わない」82歳現役のスーツ職人がいるオーダースーツ工場に潜入してきた
- 【涌谷町】「雪が降るからこそ楽しめる」とある沼を冒険した先に神秘的な風景が待っていました
- 【登米市】"全長111m"の壮大な滑り台がある公園であえて滑らずに大人の優雅な時間を過ごしてみた
- 【登米市】「圧倒的オフシーズン」夏に特化した公園の冬はどんな感じ?と思い突撃したら別な魅力で溢れてた
- 【大崎市】「間違えた…」往復4kmの散策路を紹介する記事を書こうとしたらとある間違いに気づきました