「カワサキZ125 PRO」排気量は124ccのまま。後輪出力(ダイノジェット計測値)でオーバー10馬力を発揮!【スペシャルパーツ武川】

バイクパーツメーカー「スペシャルパーツ武川」から、カワサキの人気原付二種レジャーモデル「Z125 PRO」に適合するエンジンチューニングキットが続々登場。ここでは排気量をノーマル124ccのままに、高圧縮型のハイコンプピストンやハイカムシャフト等を組み込んでパワーアップが狙えるエンジン用キットをご紹介しよう。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
スペシャルパーツ武川 http://www.takegawa.co.jp/

カワサキ Z125 PRO(ノーマル)

前後12インチホイールを採用したカワザキZシリーズの最小排気量モデル・Z125 PRO。空冷4ストローク単気筒SOHC 2バルブ124ccエンジン搭載。最高出力は7.1kW(9.7PS)/8,000rpm(現行モデル/メーカーカタログ値)。写真は2018年モデル(ノーマル車)。

カワサキ Z125PRO メーカーの公式WEBサイト https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/z/mini-naked/z125-pro

ハイパーチューニングキット(ビッグスロットルボディー仕様)……15万7300円(税込) 品番:01-02-0056

適合車両:Z125 PRO(BR125H-A02621〜A16470) ※注:2019年モデル以降の車両は、FIコンTYPE-Xを未確認のため適合外

ハイコンプピストンキット、スポーツカムシャフト、FIコン TYPE-X(インジェクションコントローラー)、ビッグスロットルボディーキット、スパークプラグが1セットになったエンジンチューニングキット。ノーマル124ccのままでパワーアップが可能。各パーツの詳細は下記参照。

ハイコンプピストンキット

ピストンヘッド(頭の部分)が凸状に盛り上がった、高圧縮型のピストン形状に設計。

ノーマルシリンダーヘッドとノーマルシリンダーを使用。排気量はノーマル124ccのまま、高圧縮型のピストンに交換することで出力アップを実現。ボア径はΦ56mm(ノーマルと変わらず)。 

ピストンの高圧縮化、高効率燃焼化、低フリクション化を実現するため、最適なピストン形状を追求。ハイコンプピストンによる圧縮比は12.5:1(ノーマルピストンは9.8:1)。

スポーツカムシャフト(N-10)

ノーマルシリンダーヘッドでの性能を最大限に引出す最適なカムプロファイルにより、出力性能を向上。ノーマルと同様のオートデコンプレッション機構を内蔵。

 FIコン TYPE-X(インジェクションコントローラー)

スペシャルパーツ武川製ボアアップキットやスポーツマフラーを取り付けることで、理想的な空燃比から大きく外れてしまうため、写真のFIコンで燃料噴射時間を補正する必要がある。同品は純正ECUのカプラーを取り外し、接続するのみで使用可能。

FIコン TYPE-Xはスペシャルパーツ武川製エンジンパーツに合わせ、独自にセッティングしたデータを複数内蔵。エンジン仕様に合わせ、パソコンやスマートフォンを用いて手軽にセッティングデータの選択・変更・修正が行える。

噴射時間の調整は増量最大5000μs・減量最大7500μsで、ノーマル排気量からボアアップ車両まで幅広く対応。パソコンやスマートフォンを用いたエンジン回転数、エンジン温度、スロットル開度、インジェクター開閉率のモニタリング機能も搭載しており、セッティング時には非常に便利。

FIコン TYPE-X メーカーの公式WEBサイト http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4277&category_id=1864%3Cbr%20/%3E

ビッグスロットルボディーキット Φ34

ノーマルスロットルボディー仕様にはない、高回転域での出力性能向上を実現。ストレスなく回るエンジン特性を獲得可能。

・ビッグスロットルボディー用エアフィルター(ブローバイユニオン付き)付属
・弊社オリジナルインレットパイプ(ノーマルシリンダーヘッド用)付属
・シュラウドステー(スチール製ブラック塗装)

純正同様のフィッティングにより、左右のシュラウドを固定可能。シュラウドステーはスペシャルパーツ武川製オイルクーラーの装着も可能。スペシャルパーツ武川製専用オイルクーラーキットを別途購入することで、シュラウド内にオイルクーラーを収めることができる。

※スペシャルパーツ武川製シュラウドステー装着車専用オイルクーラーキットを装着するには、スペシャルパーツ武川製スペシャルクラッチカバーの同時装着が必要。

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭