水
ナビゲーションに移動
検索に移動
水
字源
[編集]- ↑ 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、112頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、795頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、43-44頁。
徐超 「古漢字通解500例」 中華書局、2022年、173頁。
古典的字源
[編集]- 『説文解字』によれば「水,準也。北方之行。象眾水並流,中有微陽之气也 ― 水とは、準(=水平)のこと。五行の北に配置される。〔水の字は〕多くの水が並び流れ、中にかすかな陽の気があるさまに象る」。
意義
[編集]語源
[編集]日本語
[編集]発音
[編集]名詞
[編集]- (みず)水素原子 2: 酸素原子1 の割合で化合した物質の集まり。外枠に従って形を変え、高い所から低い所に流れる性質をもつ液体の代表。
- (みず)1.のうち生活や飲用、調理等に供するもの。水道水、飲用水。
- (みず)(湯と対比させて)1.や2.のうち温度の低いもの。
- (みず)水溶液。
- 塩水。砂糖水
発音
[編集]翻訳
[編集]
みず — 「[[みず#翻訳#翻訳]]」を参照のこと
接頭辞
[編集]熟語
[編集]- 水圧
- 水位
- 水域
- 水運
- 水泳
- 水煙
- 水温
- 水火
- 水禍
- 水害
- 水干
- 水管
- 水球
- 水牛
- 水禽
- 水銀
- 水軍
- 水系
- 水鶏
- 水月
- 水源
- 水郷
- 水彩
- 水彩画
- 水産
- 水死
- 水師
- 水質
- 水車
- 水腫
- 水準
- 水準器
- 水晶
- 水晶体
- 水上
- 水蒸気
- 水色
- 水食
- 水心
- 水深
- 水神
- 水生
- 水性
- 水星
- 水棲
- 水成
- 水成岩
- 水勢
- 水声
- 水仙
- 水洗
- 水素
- 水草
- 水葬
- 水槽
- 水族館
- 水村
- 水村山郭
- 水中
- 水中花
- 水柱
- 水鳥
- 水底
- 水滴
- 水天
- 水田
- 水筒
- 水痘
- 水道
- 水稲
- 水難
- 水爆
- 水分
- 水兵
- 水平
- 水平線
- 水辺
- 水母
- 水泡
- 水防
- 水墨
- 水墨画
- 水魔
- 水蜜
- 水蜜桃
- 水脈
- 水明
- 水面
- 水門
- 水薬
- 水溶
- 水溶液
- 水溶性
- 水曜/水曜日
- 水様
- 水様体
- 水雷
- 水雷艇
- 水理
- 水利
- 水陸
- 水流
- 水量
- 水力
- 水路
- 水菓子
- 水瓶
- 水資源
- 水商売
- 用水
- 羊水
- 揚水
- 冷水
- 防水
- 聖水
- 汚水
- 断水
- 脱水
- 耐水
- 軟水
- 硬水
- 背水
- 決水
- 減水
- 増水
- 香水
- 潜水
- 覆水
- 入水
- 流水
- 量水
- 浄水
- 積水
- 洪水
成句
[編集]成句
漢文用例
[編集]- 上善若水、水善利萬物而不爭。(『老子道徳経』)
[上善、水の如し。水は善く万物を利して争わず]
― 最高の善は水のようなものだ(=水の性質がある)。水はよく万物のためになり、争うことがない。
[昔時、人已に没し 今日、水猶ほ寒し]
― 昔日の人々はすでに亡くなっているが、今日、(易水の)流れはなお冷たい。
中国語
[編集]- ローマ字表記
名詞
[編集]人名
[編集]熟語
[編集]関連語
朝鮮語
[編集]- ハングル: 수
- 音訓読み: 물 수
- 文化観光部2000年式: su
- マッキューン=ライシャワー式: su
- イェール式: swu
人名
[編集]- 朝鮮人の姓の一つ。
熟語
[編集]ベトナム語
[編集]名詞
[編集]- 発音: thuỷ
- みず。
人名
[編集]- ベトナム人の姓の一つ。
コード等
[編集]- Unicode
- 16進: 6C34
水
- 10進: 27700
水
- 16進: 6C34
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 12230
- 倉頡入力法 : 水 (E)