ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
日本語の文体
共同通信社「記者ハンドブック新聞用字用語集(第13版)」より
2
表記は「単語・読み」のうち、太字の方を採用する。
3
単語読み品詞ハンドブック表記備考
4
有りあり単独使用は漢字「有る」「在る」はひらがな
5
無しなし単独使用は漢字「無い」「~ない(助動詞)」はひらがな
6
例えばたとえば副詞漢字
7
互いにたがいに副詞漢字
8
常につねに副詞漢字「常時」
9
時にときに副詞・接続詞漢字漢字表記は使わない
10
仮にかりに副詞漢字
11
必ずかならず副詞漢字
12
先にさきに副詞漢字
13
早速さっそく副詞漢字
14
再びふたたび副詞漢字「再度」
15
全てすべて漢字11版ではひらがな。漢字表記は使わない
16
一つひとつ漢字・ひらがな「もうひとつ」「いまひとつ」はひらがな(副詞的)
17
既にすでに副詞漢字・ひらがな漢字表記は使わない
18
共にともにひらがな「~と同時に」の意味の「~とともに」はひらなが
19
更にさらに副詞ひらがな「さらなる」
20
稀にまれにひらがな
21
偶にたまに副詞ひらがな
22
直ぐにすぐに副詞ひらがな「すぐさま」
23
毎にごとにひらがな
24
殆どほとんど副詞ひらがな
25
幾つかいくつかひらがな「いくらか」副詞はひらがな
26
屡々しばしば副詞ひらがな13版に無し
27
暫くしばらく副詞ひらがな
28
居るいる補助動詞ひらがな「~している」
29
出来るできる動詞・副詞ひらがな
30
但しただし接続詞ひらがな
31
然ししかし接続詞ひらがな
32
或いはあるいは副詞・接続詞ひらがな「ある時」「ある所」
33
又、復また接続詞ひらがな
34
及びおよび接続詞ひらがな「及ぼす」は漢字
35
且つかつ副詞ひらがな
36
未だまだ副詞ひらがな「いまだ」
37
於いておいてひらがな「にて」
38
下さいください補助動詞ひらがな
39
通りどおりひらがな「~どおり」「~のとおり」13版に無し
40
可成りかなり副詞ひらがな
41
ためひらがな「~のため」「~ために」
42
即ちすなわち副詞ひらがな「ただちに」
43
概ねおおむね副詞ひらがな
44
凡そおよそ副詞ひらがな
45
なお副詞ひらがな「なおかつ」「なおさら」
46
何故なぜ副詞ひらがな
47
是非ぜひ副詞ひらがな「ぜひとも」
48
沢山たくさん副詞ひらがな
49
仮令たとえ副詞ひらがな「たとえ~しても」
50
丁度ちょうど副詞ひらがな
51
兎に角とにかく副詞ひらがな
52
など助詞ひらがな
53
正にまさに副詞ひらがな「まさしく」
54
先ずまず副詞ひらがな
55
寧ろむしろ副詞ひらがな
56
最早もはや副詞ひらがな
57
矢張りやはり副詞ひらがな
58
漸くようやく副詞ひらがな
59
余程よほど副詞ひらがな
60
僅かにわずかに副詞ひらがな
61
62
63
C-bouさんの「揺れやすい用語」リストより
64
単語読み品詞表記備考
65
敢えてあえて副詞ひらがな
66
辺りあたりひらがな「~あたり」など接尾語はひらがな
67
余りあまり副詞ひらがな「あまりにも~」「あまり~ない」
68
幾分いくぶん副詞ひらがな「いくらか」
69
頂くいただく補助動詞ひらがな
70
一層いっそう副詞漢字・ひらがな漢字表記は使わない
71
一体いったい副詞漢字・ひらがな漢字表記は使わない
72
一旦いったん副詞ひらがな
73
いま漢字「いま一度」「いまひとつ」はひらがな
74
色々いろいろひらがな
75
各々おのおのひらがな
76
極めてきわめて副詞漢字
77
決してけっして副詞漢字
78
こと漢字・ひらがな具体的な事柄は漢字、抽象的な内容はひらがな
79
様々さまざま形容詞ひらがな
80
従ってしたがって接続詞漢字漢字表記は使わない
81
知れないしれない補助形容詞ひらがな「~かもしれない」
82
その他そのほか漢字
83
大抵たいてい副詞漢字・ひらがな
84
直ちにただちに副詞漢字
85
たちひらがな「友達」は漢字
86
多分たぶん副詞漢字・ひらがな
87
単にたんに副詞漢字
88
通りとおり漢字
89
時々ときどき副詞漢字「時折」
90
特にとくに副詞漢字
91
何らかなんらか漢字「何等~ない」は漢字
92
初めてはじめて副詞漢字
93
非常にひじょうに副詞漢字
94
ほう漢字「~の方」
95
欲しいほしい補助形容詞ひらがな「~てほしい」
96
全くまったく副詞漢字・ひらがな漢字表記は使わない
97
最ももっとも副詞漢字漢字表記は使わない
98
99
100