hari's music blog https://harimusic.jp/ 音楽ブログです。楽曲紹介やプレイリストもあります。 Thu, 27 Mar 2025 23:57:52 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss Hatena::Blog 【今週の日記】君との4年半は忘れない https://harimusic.jp/entry/2025/03/27/235752 <p>idraftというメモアプリが本日サービス終了した。</p> <p> </p> <p>小説を書いてた頃から右腕的存在だった。Andorid版のサービスが始まった頃に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>のタイムラインに流れてきて存在を知り、機種変更を経て計4年半。</p> <p>神って言葉を気軽に使うのは好きじゃないけど、神とか通り越して身体の一部に埋め込んでいたいぐらい便利なアプリだった。</p> <p> </p> <p>メモアプリに文字数カウント機能、言い換え機能……だけではなく、<strong>辞書がついている</strong>。知らない単語に出会ったらまずは辞書で調べる、使い方があってるか曖昧な場合は辞書で調べる、とにかく辞書で調べる……そんな私とってなくてはならない執筆ツール。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>出逢った当時は、辞書アプリと非常にシンプルなメモアプリを使っていたが、いちいちアプリを切り替える必要が無い。『書くこと』に大革命が起こった。</p> <p>idraftがサービス終了するのは去年の11月の地点でわかっていたコトだったけど、アップデートしなければ使えるだろう……と思っていた。</p> <p> </p> <p> </p> <p>が、それができない。</p> <p> </p> <p> </p> <p>2025/03/27 11:00を過ぎると、完全に使えなくなるらしい。これに気づいたのが3日前。</p> <p>散々現実逃避をしてきたけれど、慌ててバックアップを取り始める。掘り起こしたテキストデータが懐かし過ぎる。</p> <p> </p> <p>ライブを観に行った夜にコンタクトが割れて大変だったこと、書かずに存在ごと忘れてしまってお蔵入りになった記事、旧ブログで一時期やろうとしていた小説……と一緒に、ときどき「今日買うもの」と「週末にやること」みたいなメモも挟まっていたりして、もはや生活の一部も侵食していた。</p> <p> </p> <p>数行だけ書いてほっぽった物から、5000文字以上の下書き、都度都度バックアップを取ってる日記(頭整理するときに書いたり、オタクの本性丸出しになって騒いでてたり)が最後に編集したあとから、懐かしくなったり寂しさを感じたり。</p> <p> </p> <p>病院で人間ドックを受けてる間ずっとデータを整理し、検査待合室の中で11時を迎えた。アプリを開いてみると、「idraftは2025年3月27日11:00を持ってサービスを終了しました」と書かれていて、さっきまで普通に見ていたテキストデータへ一切アクセスをできなくなってしまった。</p> <p>もうデータすら見れないなら消そうと、あっさりアンイストールした。ありがとうidaft、さよならidaft。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>……ふと、ツイタマが使えなくなったときが頭をよぎる。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A1%BC%A5%ED%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%B9%A5%AF">イーロン・マスク</a>が「Xは純正以外認めんぞ」と、言って便利なアプリを根こそぎサービス終了に追い込んだ結果使えなくなったアプリだ。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>をパソコンのインターネットブラウザみたいにチェックできて、使い勝手<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%C4">バツ</a>グンだった。あのときは3ヶ月経ってもアンイストールできなかったんだっけ。(※<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Twilog">Twilog</a>でチェックした人。てか<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Twilog">Twilog</a>が生き延びてるのガチのマジで嬉しい。)</p> <p> </p> <p>未練をあっさり断ち切れた人として私は成長してる……のかな?</p> <p>少なくとも、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>周りのサービスはそこまで成長してない気がする。特にXは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A1%BC%A5%ED%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%B9%A5%AF">イーロン・マスク</a>ならなんとかしてくれるなんて思ったのが本当にバカみたいだなぁと思ってしまう。戻っておいでよ。青い鳥。</p> <p> </p> <p>てか……移住先、どうしよう。</p> <p>創作界隈ではプロットを作る機能がついてて便利……という話は出てくるけど、そんなしっかり練った小説は当分書こうと思わない。(でも、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E7%A1%BC%A5%C8%A5%B7%A5%E7%A1%BC%A5%C8">ショートショート</a>は書きたい。AI使ったら結構サクッと書けそうだし。)</p> <p> </p> <p> </p> <p>そして、最後にもう一度だけ。idraftさん。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/NTT%A5%C9%A5%B3%A5%E2">NTTドコモ</a>さん本当に本当にお世話になりました。こんな便利なサービスが終了してしまうなんて残念ですし、もし復活があれば絶っ対に使います。ありがとうございました!</p> Thu, 27 Mar 2025 23:57:52 +0900 hatenablog://entry/6802418398338966453 今週の日記 【今週の日記】私と香水と母と。その2 https://harimusic.jp/entry/2025/03/20/200000 <p>前回のあらすじ</p> <p>『おしゃれは別世界』だった私、大人の扉を開いて香水の下見をする</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【今週の日記】私と香水と母と。その1 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2025%2F03%2F06%2F205208" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2025/03/06/205208">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p>3人で「これいいね」「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E2%CC%DA%BA%D4">金木犀</a>の香りだって!」「やっぱり<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%EB%A5%AC%A5%E2%A5%C3%A5%C8">ベルガモット</a>好きだなぁ」「ローズは優しいい女の子って感じするよね」「うわ、こういう甘ったるいのは苦手」と小声で盛り上がってると、他のメーカーも試そうよという。</p> <p>二人にノセられて最初にいったのが</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>まさかの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CHANEL">CHANEL</a></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>……えっ、まってまって、敷居高い。高過ぎる。マジで高過ぎるんですけど!!!</p> <p>一気に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%F3%A5%C9">ハイブランド</a>の階段を駆け上がっていく母と叔母、思わず足がすくんでしまった私。母はテスターを備え付けの紙にシュッと吹きかけてパタパタとあ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A4%B0">おぐ</a>。</p> <p> </p> <p> </p> <p>「ほら、いい香りでしょう?」</p> <p> </p> <p> </p> <p>うん、全然違う。(なお値段も全然違う。)</p> <p>あんな小さな瓶なのに万超えてるってマジか……とビビる私。でも、心はすごくときめいている。そのままの流れで最新作や母の鏡台にあったものなどを試していく。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>叔母さんが「今度は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/ANNA%20SUI">ANNA SUI</a>見てこようよ(※超<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/ANNA%20SUI">ANNA SUI</a>大好き)」と言われて<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/ANNA%20SUI">ANNA SUI</a>、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/JILLSTUART">JILLSTUART</a>と渡り歩いていくものの、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CHANEL">CHANEL</a>に戻ってくる。</p> <p>柑橘の香りの後に爽やかさを含んだ甘い香りが素敵だと思えた。「これならお出かけって感じだし、オールシーズン使えるね」と母は嬉しそうにしている。もう一度香りを感じて「よし、今度百貨店行くときに絶対買おうっと!」と心に決めて、去ろうとしたとき。</p> <p> </p> <p> </p> <p>「hari、せっかくだから買っちゃえば?」</p> <p> </p> <p> </p> <p>……は?</p> <p> </p> <p> </p> <p>突然、母が軽いノリで言った。「買っちゃいなよ」「どうせ1年で使い切れないよ。そう考えたら悪くないんじゃないの?」「hariのことだから次に行ったときはやっぱり買わないとか言いそう」と、猛プッシュしてくる。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CHANEL">CHANEL</a>の美容部員のお兄さんよりも母が勧めてくる謎展開。しかも私の母はただの母親ではない、元大手化粧品メーカーの美容部員。現役を退いて30年以上経ったとはいえ、めちゃめちゃ説得力のあるコトを言ってくる。(ちなみに現在は試食販売のおばちゃんである。)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>「じゃあお母さんがちょっとだけ出すよ。だから買っちゃいなさい」と言われてしまい、じゃ、じゃあお言葉に甘えて……と、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CHANEL">CHANEL</a>の香水を買ってしまったのであった。</p> <p>帰りの車で「なんであんなに香水勧めたの?」と聞いてみると</p> <p> </p> <p> </p> <p>「実はね、お母さんがおじいちゃんから初めてもらった香水が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CHANEL">CHANEL</a>だったの。hariがちゃんとした香水を買うなら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CHANEL">CHANEL</a>からにして欲しかったの」</p> <p> </p> <p> </p> <p>初めて聞いた話だ。祖父は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人で私が生まれる前に亡くなったが、色々なエピソードがある。優しいけれどとすごく厳格な人であったため、門限ギリギリになると木刀を持って家の外に立っていたとか。</p> <p>驚いていると、おじいちゃんはお洒落な人だったからね。靴はいつもピカピカにしてたし……と母が続ける。娘に香水をプレゼントするなんて、とても紳士的な人だったんだろうなぁ、と思った。</p> <p> </p> <p> </p> <p>高い買い物だから大切に使おう。香水の便が入った箱を見て思った……が、このときの私はまだ知らないのである。</p> <p>翌年、母と出かけてもう一本香水を買ってしまうことを。</p> Thu, 20 Mar 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398337137609 今週の日記 Skoop On Somebody "GOOD NEWS Release Party"配信ライブレポ https://harimusic.jp/entry/2025/03/19/210024 <p> </p> <p>"GOOD NEWS Release Party"、すごすぎでした。"GOOD NEWS"って一度で二度美味しいアルバムだと思った。</p> <p> </p> <p>完全に3人で作った4曲("I WISH I KNEW"、'SHAPE OF HEARTS"、"MY HOMEWORK"、"LOVE STORY")はサポートメンバーが入るコトによってかなり変化するし、とみやんさん(富永寛之さん)がギターを弾いていた曲を知念輝行さんがやることでも変わる。(この二人は本当に対極のギタリストだと思う。)</p> <p>くわえて、今回のサポートコーラス(結城賢吾さん、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Chika">Chika</a>さん、田中雪子さん)は全員個性的でいい声で一人一人しっかり聴こえるのもよかったです!</p> <p> </p> <p>REJOIN以降の配信ライブは全て見てますが、初めて「リリパの音源配信して欲しい」とも思った。リリパはお祭りだから悔いなく<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6">アーカイブ</a>思いっきり楽しむ(し、聴きどころを満遍なく書くぞ!)という感覚だけど、これは1週間で聴けなくなるのはもったいない。</p> <p> </p> <p>……と、言うことで今回も余すコトなく徹底的に見どころや聴きどころを紹介していきます。</p> <p>このライブレポを読みつつ、じっくりライブを聴いたり、原曲と聴き比べたり。楽しんでいただけたら幸いです。</p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#LOVE-OR-NOT">LOVE OR NOT</a></li> <li><a href="#JOY-AND-PAIN">JOY AND PAIN</a></li> <li><a href="#沈まない太陽">沈まない太陽</a></li> <li><a href="#MY-HOMEWORK">MY HOMEWORK</a></li> <li><a href="#LOVE-STORY">LOVE STORY</a></li> <li><a href="#コントラスト">コントラスト</a></li> <li><a href="#SHAPE-OF-HEARTS">SHAPE OF HEARTS</a></li> <li><a href="#I-WISH-I-KNEW">I WISH I KNEW</a></li> <li><a href="#ANSWER歓びの歌">ANSWER~歓びの歌~</a></li> <li><a href="#GOOD-NEWS">GOOD NEWS</a></li> <li><a href="#NOTHING-EVER-CHANGES">NOTHING EVER CHANGES</a></li> <li><a href="#TINY-STEPS">TINY STEPS</a></li> <li><a href="#おわりに">おわりに。</a></li> </ul> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="LOVE-OR-NOT">LOVE OR NOT</h4> <p>原曲ではTAKEさんがいくつ声を入れたのかわからないぐらい多重コーラスをしてる(し、私はそれが大好き過ぎる)けど、ライブでコーラスが入ることによって音がガラッと変わるのもいいなと思った。</p> <p> </p> <p>Christmas Live Tour配信ライブレポでも書きましたが、ゆっきー(田中雪子)さんがTAKEさんのファルセット部分を担当すると、独特の色気が出てマジでドキドキする。結城さんの声もよくて、Aメロで聴けるファルセットもBメロの低い声も気持ちいいし、サビの声もいい。(つまりとにかく聴いて欲しい。)</p> <p> </p> <p>KO-HEYさんのドラムの聴きどころは3つ。1つ目は1番Aメロ「あらわになる愛の姿に」の部分のタムの音が歌声とハマっていて、リズムの縦が揃う気持ちよさがある。2つ目は間奏でTAKEさんが「KO-ICHIRO!」と呼んだタイミングでKO-HEYさんがマシンガンみたいな疾走感のあるスネアを叩く。(これめっちゃ好き!)</p> <p>3つ目は間奏明けの「その先に広がる世界」では知念さんのギターとタムの音の縦が揃う。全部聴いて欲しい。</p> <p> </p> <p>あと、とみやんさんと知念さんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>が別物。知念さんは音が鋭く、歪みが効いていて、細かく<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D4%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0">ピッキング</a>をする<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>、最後のギターソロなんてアガりっぱなしでした。</p> <p>(てか……TAKEさんマイクスタンド倒して歌うだけでなんであんなに絵になるんでしょうね。かっこよすぎる。)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="JOY-AND-PAIN">JOY AND PAIN</h4> <p>棹物(ギターやベースのこと。つまり知念さんと小松さん)が良すぎるので聴いて欲しい。極太の小松さんのベースは存在感抜群、そこに知念さんのギターが絡みついたり、細かい<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D4%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0">ピッキング</a>でリズムを刻んだり、絶妙なグルーヴ感があってこれだけで私はご飯おかわりイケます←</p> <p>終盤の「向き合うものならば」のところで知念さんがギターを2回かき鳴らすけどすんごい気持ちいい。</p> <p> </p> <p>アウトロで互いを刺激してグルーヴが熱くなっていく感じ、これこそライブだよねとすっごくワクワクする。</p> <p>「偽りも真実も現実も」の手前でKO-HEYさんがスネアを軽く連打し、「向き合うものならば」「どこへ向かうのだろう」のところでは知念さんがすごくいい隠し味みたいなギターを鳴らしていて、そこに反応するようにKO-HEYさんがドラムを派手に叩くのがかっこいい。</p> <p>……だけではなく、そのあとの展開が最高。300%ヤラれてしまうTAKEさんのファルセットのフェイクに続き、KO-HEYさんのスネアの連打をしたり、KO-ICHIROさんのピアノの打楽器感が強くなったり、知念さんの音がそっと入ってきたり。(TAKEさんの"Sounds good me."に秒で応える感じ、圧巻もの!)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="沈まない太陽">沈まない太陽</h4> <p>スーパー小松のオヤビンタイムその1。(訳:ここから打ち込みベースの曲が続く。)</p> <p>打ち込みから小松さんの極太生音に変わるコトによって、身体にくる重低音とどっしりとしたブルースのグルーヴを味わうことができる。</p> <p> </p> <p>ぜひともやってほしいのが、ずっと知念さんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>に全集中して原曲のとみやんさんの音と聴き比べをすること。とみやんさんといえば流れるような音や揺らぎを聴かせるように弾いく音が特徴的ですが、知念さんは鋭くエッジの効いた音や細かい<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D4%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0">ピッキング</a>、手数の多さが特徴。</p> <p>このアプローチの仕方の違いを存分に楽しんで欲しい。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="MY-HOMEWORK">MY HOMEWORK</h4> <p>スーパー小松のオヤビンタイムその2。</p> <p>小松さんが細かくリズムを刻むベースが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%AD%B5%A1">有機</a>的でとっても気持ちいいので、それに身体を預けて揺らすのがとっても楽しい。</p> <p>また、コーラスのハーモニーもすごく感じ取れる曲でもある。"Here's my homework fu..."の部分では3声キレイに出てるし聴き取りやすいので耳を傾けて欲しい。</p> <p> </p> <p>TAKEさんが歌いながら「綺麗な横顔 ずっと見ていたいな」のときの表情が完全に曲に入り込んでてカメラ目線でも無いのにドキドキした。「今僕らは Yes!(人差し指立てて上に向けて) ここにいる(TAKEさん自身が立ってる場所を指さして)」のところといい、歌いながらお芝居してるのよすぎる。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="LOVE-STORY">LOVE STORY</h4> <p>スーパー小松のオヤビンタイムその3。</p> <p>小松さんのうねりのある重低音がガッツリ鳴っていて、聴き応え抜群のグルーヴになっている。(特に、サビの「吐息で溶けていく」「悲しみ鎮めて」「僕らを見守る」の後ろのめちゃめちゃ動きのある部分を聴いて欲しい。)</p> <p>2番サビになると知念さんの音と絡み合ってから、続くKO-HEYさんのドラムがちょっと間を置きながらタムを叩くのが気持ち良すぎる。</p> <p> </p> <p>そして……ハイパー知念輝行タイムと言えるぐらい、知念さんの音が素晴らしいのでぜひ一度ずっと知念さんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>の音を追っかけ続けて聴いて欲しい。ずっとグルーヴの僅かな隙間に的確に気持ちいい音をいれてくるけど、これがマジで職人技過ぎる。終盤の長く尾を引くような<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>はすごくドラマチックに曲を演出してて最高。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="コントラスト"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%E9">コントラ</a>スト</h4> <p>KO-ICHIROさんのピアノソロ明けのコーラスを聴いて欲しい。コーラスが皆個性ある<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%E9%A4%B7">からし</a>っかり3人聴こえる。ゆっきーさんは伸びる声で歌い、結城さんと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Chika">Chika</a>さんは歌詞を歌っている。曲に立体感が出ていて素敵なので、ピアノソロからコーラスの声を耳に染み込ませて、ソロ明けのハーモニーをしっかり感じ取って欲しい。</p> <p> </p> <p>ラスサビのKO-ICHIROさんのピアノは聴きどころ。「ずっとそばにいて」のときに高い音から低い音へと滑り落ちる感じ、「耳をすませよう」で高い音ばっかり鳴らしている。(これは映像がカメラがKO-ICHIROさんになってるからわかりやすい。)</p> <p>「小さな声に」は歌声をおっかけるようにリズムにクセがあるピアノをふわっと弾いてるけど、気持ち良すぎるので全集中で感じて欲しい。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="SHAPE-OF-HEARTS">SHAPE OF HEARTS</h4> <p>圧倒。最初すごすぎて言葉が出てこなかった。ただただ圧倒されていた。</p> <p>TAKEさんの歌声がビブラートではない、感情的な声の震えをしている。とっても曲の中に入り込んでいる感じがすごくあって、訴えかけるものが強くて……こんな声聴いたこと無い。思考が真っ白になるぐらい、TAKEさんの放つ空気に引き込まれた。</p> <p>(特に「この瞳 この痛み Fly out 揺らいで」「ひとつひとつ外して 素肌になる想いに」「その声に その笑みに Hold out 抱かれたい」の3フレーズはすごいとか通り越してる。)</p> <p> </p> <p>そのうえ、KO-HEYさんもすごい。最初のサビに入るタイミングでしっっっっかり映ってますが、マレット(先っぽに布(フェルト)がついてるもの)をひっくり返してドラムを叩いている。なのに普通にドラムスティックでドラム叩いてるようにしか聴こえない。すごすぎる……。</p> <p> </p> <h4 id="I-WISH-I-KNEW">I WISH I KNEW</h4> <p>最初にKO-ICHIROさんが弾いた<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/DX7">DX7</a>のキラキラした音が響き渡ったとき、思わず息を飲んだし一気に心拍数があがった。(※一番好きなシンセの音色。あの澄んだ音が大好き。) </p> <p>この曲でもTAKEさんの歌声に心を奪われていた。しっかりとマイクを握って、ほぼずっと目を瞑って歌ってる。感情の込め方が普通じゃない。非常に心にくるものがあった。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="ANSWER歓びの歌">ANSWER~歓びの歌~</h4> <p>そのまま<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/DX7">DX7</a>の音で繋いで、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーのハーモニーが響き渡ったのは痺れた。ガラッと空気が一気に明るくなったのは気持ちよすぎる(し、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/DX7">DX7</a>のキラキラ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>は続投でまるっと一曲使われていたの超嬉しかった……!!)</p> <p>この曲のライブでの聴きどころといえば、追加アレンジ(キックとTAKEさんの歌声だけになるところ)。コーラスの声が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Chika">Chika</a>さんの声がキレイに響き渡ってて超気持ちいい。</p> <p> </p> <p>そしてなんといっても、KO-HEYさんがすんごい楽しそう。カメラが引いて全体を映してるときもわかるぐらい超絶笑顔、観客をドラムスティックで指して煽りまくってる。最後のシンバル叩きまくってるときは思わずスティックを片方投げてしまうぐらい、ハンパないぐらいテンションがアガってる。</p> <p>このKO-HEYさんのニッコニコの笑顔<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%E9%A4%B7">からし</a>か得られない栄養がある。</p> <p> </p> <h4 id="GOOD-NEWS">GOOD NEWS</h4> <p>TAKEさんが曲に入り込んでいってるのがすごい。2番以降は表情が完全にお芝居の役者さんみたいであって、とても楽曲に引き込まれる。</p> <p>この曲といえば、やはりコーラス。2番サビ以降は3人共がちゃんと声が聴こえている。誰一人として完全に埋もれきったり溶け込んだりしていない。</p> <p>一番外側の音だから感じ取るのが大変かもしれないけど、最高なので無理しない程度に音量をあげて聴き取れるか挑戦して欲しい。(個人的に結城さんの太い声好き。)</p> <p> </p> <p>最後の最後、知念さんが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>がすっと入ってきて思いっきりかき鳴らされて(しっかりとカメラに映ってるのが嬉しい)、KO-ICHIROさんが打楽器ピアノを入れて、KO-HEYさんが思いっきり笑顔で気持ちよさそうにシンバルを連打している。この流れが素敵過ぎる。音楽っていいなと改めて思った。</p> <p>(このときのKO-HEYさんの笑顔も最高なんですよね……ホント、観てる側も自然と笑顔になります。)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="NOTHING-EVER-CHANGES">NOTHING EVER CHANGES</h4> <p>ライブ終盤なのにTAKEさんのファルセットがまだキレッキレ。まだそんな高い声出るんですか……!?(しかも、この公演は2ndという。)</p> <p>あと、TAKEさんがラップパートが超すんなり歌えるようになってる。かっこいい!</p> <p> </p> <p>また、細かすぎて伝わらないKO-HEYさんのドラムのライブアレンジが3つあります。ひとつは、サビで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>が細かくビートを刻むのを取り入れてる。ずっと細かいじゃなくて、定期的に入ってくる。この緩急感がめちゃめちゃ気持ちいい。</p> <p>もうひとつは、1番のサビの終わりに勢いよくスネアを叩くところ。一瞬の出来事なのにすごくいいスパイスになってる。そして、曲の終盤の"Nothing ever changes..."で、タムを盛り込みまくってシンバルマシマシにしてる。派手な<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>にはアガる。</p> <p> </p> <h4 id="TINY-STEPS">TINY STEPS</h4> <p>KO-ICHIROさんのピアノソロを聴きながら知念さんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>も聴いて欲しい。ソロが始まるときに軽く鳴らされて、そのままピアノと音が絡み合う感じがいい(し、そこにさらにコーラスの厚みのあるハーモニーが加わるのがまたいいんですよね。)</p> <p> </p> <p>KO-HEYさんのドラムは「ドラムみたいに」のところがスネアロールからスネア連打に変更されてますが、壮大になっていく感ではなく勢いよく曲が流れていく感じがあって好きです。アウトロではKO-HEYさんのスネアの「タタタタタ タタタンッ!」からバトンを受けて知念さんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>が絶妙なリズムを刻んでくる。ここの繋ぐ感じが堪らないです。</p> <p> </p> <p>(……あと、KO-ICHIROさん、KO-HEYさんのソロパートの前にTAKEさんが身振り手振りしながら絡んでくるの好き。二人が対応できるのすごいなって思うし、なにより見てて楽しい!)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="おわりに">おわりに。</h4> <p> </p> <p>今回のライブで一番よかったと思ったのが、TAKEさんが曲に入り込んでお芝居をするように歌うところ。これまでとは一線を画す感じがあって、非常に心をもっていかれたし、多分もっともっと人を引き込む力を持ってる気がする。</p> <p>このTAKEさんのお芝居を含んで歌う感じって、あんまり見ない気がします。歌ってるとはいえミュージカルではない、かといってもちろんお芝居でもないわけであって。これからどうなるんだろう……と、とってもすっごくワクワクしています。</p> <p> </p> <p>そして、マニアックなところになりますが、KO-HEYさんのスネアの音。今回のライブで使ってるスネアは連打したときの音の粒感、抜け方が良すぎて快感がハンパないです。"LOVE OR NOT"や"NOTHIG EVER CHANGES"、"NOTHIG EVER CHANGES"、"TINY STEPS"で聴けますが、マジで好き過ぎる。</p> <p> </p> <p>2025年の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>はどうなるのだろう。楽しみすぎです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>【お知らせ】</p> <p>明日3月<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/20%C6%FC">20日</a>(木)の22:30からXスペース・インスタライブで『GOOD NEWSをリリパを語る』と題して配信やります。</p> <p>お時間合う方はぜひよろしくお願いしますm(_ _)m</p> Wed, 19 Mar 2025 21:00:24 +0900 hatenablog://entry/6802418398336803976 ライブレポ Skoop On Somebody 【2024年度TOP20】10位:Someday/9位:愛とU https://harimusic.jp/entry/2025/03/17/200000 <p> </p> <p>2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。</p> <p>10位はNeilさんの"Someday"、9位はMega <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Shinnosuke">Shinnosuke</a>さんの『愛とU』です。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="10位SomedayNeil">10位:Someday(Neil)</h4> <p><iframe title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/orhdpL1oaZ4?si=VCTVUycT1xU19nAz" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="" id="widget2"></iframe></p> <p>この曲を知ったのは沖縄のローカル番組でした。</p> <p> </p> <p>たまたま夕飯時にテレビつけたら、めっちゃくちゃ気持ちいい男の子の声が聴こえて。慌てて名前メモって、後日聴いたらぶっ飛びました。</p> <p> </p> <p>天使の歌声ってこういうコトですよね。</p> <p>最初のホイッスルボイスは本当に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%A4%A5%C3%A5%C8%A5%CB%A1%BC%A1%A6%A5%D2%A5%E5%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%F3">ホイットニー・ヒューストン</a>みたいで魅了されるし、歌声はFolder時代の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%B1%BA%C2%E7%C3%CE">三浦大知</a>さんみたいな甘酸っぱさ。奇跡的。</p> <p>SPEEDやFolderといった子供のシンガーってもう出てこないと思ってたから、Neilくんみたいな男の子が出てくるの嬉しいし、復活したアクターズスクールに本気を感じた。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%D1%C0%BC">変声</a>期終わったらどういう感じの声になるんだろう……というのも含めてワクワクしてます。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="9位愛とUMega-Shinnosuke">9位:愛とU(Mega <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Shinnosuke">Shinnosuke</a>)</h4> <p><iframe title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/NY1TyFUhbMA?si=hnhbvijRy4CRti7x" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="" id="widget4"></iframe></p> <p> </p> <p>まず言いたい。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>の音がめちゃめちゃ気持ちいい。</p> <p>軸になってるのはシンプルなループ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>なんだけど、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>でグルーヴの気持よさがグッと増してる。やみつきになってしまう音鳴らしてる。</p> <p>そのうえ、ハスキーで甘ったるい声がすんごいクセになる。私は甘ったるい曲や歌声ってあんまり好きじゃないけど、それでも聴いてしまう驚異的中毒性。</p> <p> </p> <p>終盤ソフトに歌ってた声がパンチが効いた鋭い声に豹変していくけど、剥き出しになった本能みたいで好き。その後ろで流れてる歪みの効いた<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>が抱えてる苦悩を色濃くしていく。ラストのどんどん声が荒々しくなっていってくのもいい。(おまけにラップもやってるし。すごいよね。)</p> <p> </p> <p>んでもって、歌詞もめちゃめちゃいい。</p> <p> </p> <blockquote> <p>愛情の融点はわからないまま</p> <p>僕らは大人になる</p> </blockquote> <p> </p> <p>「愛情の融点」って表現、溶ける温度ですよ。二人が溶け合う温度って、それもう(ry</p> <p>純粋な気持ちが本能に変っちゃう不安をこの2行で詰め込んでるのマジですごい。そして最後の歌詞。</p> <p> </p> <blockquote> <p>欲望まみれの世界に</p> <p>君と生きていくのはうんざりさ</p> <p>なんだか今夜は恋しいけど</p> <p>アイツらみたいになれない</p> <p>理性任せになってしまうのも</p> <p>逃げてるみたいでなんかイヤ</p> <p>苦し紛れに愛してない?</p> <p>愛してない?愛せない......</p> </blockquote> <p> </p> <p>純粋に好きな気持ちに対して、本能の欲が見え始めて葛藤する感じ。大人になるってどういうコトでしょうね本当に。</p> <p>(ちなみにFNS歌謡祭にMega <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Shinnosuke">Shinnosuke</a>さんが出たとき、2番以降バッサリカットしてラスサビに行ったのマジで理解できなかった。この美味しすぎるところ切るってどうかしてる。)</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。</p> <p><a href="https://harimusic.jp/entry/2025/01/20/200000">11~12位はこちら</a></p> Mon, 17 Mar 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398308650500 音楽 【今週の日記】青の祓魔師が3月24日まで無料になってるから全人類読んで https://harimusic.jp/entry/2025/03/13/234701 <p> </p> <p>タイトルそのまんまです。私が10年以上読んでるマンガ『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%A4%CE%E3%B1%CB%E2%BB%D5">青の祓魔師</a>(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%AF%A5%BD%A5%B7%A5%B9%A5%C8">エクソシスト</a>)』が展覧会開催を記念し、今現在<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%BD%F1%C0%D2">電子書籍</a>で1~25巻までが無料で読めます。</p> <p> </p> <p> </p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fjumpsq.shueisha.co.jp%2Fcontents%2Faonoexorcist_campaign%2F" title="『青の祓魔師』1~120話分無料公開!| 集英社" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/aonoexorcist_campaign/">jumpsq.shueisha.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#青の祓魔師とは">青の祓魔師とは</a></li> <li><a href="#全人類読んでっていうけどなにが面白いの">全人類読んでっていうけど、なにが面白いの?</a><ul> <li><a href="#ストーリーが面白い">ストーリーが面白い</a></li> <li><a href="#登場人物人物がいい">登場人物(人物?)がいい</a></li> <li><a href="#ネタが細かくしっかり書かれている">ネタが細かくしっかり書かれている</a></li> </ul> </li> </ul> <p> </p> <h3 id="青の祓魔師とは"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%A4%CE%E3%B1%CB%E2%BB%D5">青の祓魔師</a>とは</h3> <p> </p> <p>簡単にいうと、<strong>人間と悪魔のハーフである主人公(奥村燐)が、育ての親を悪魔の王様(サタン)に殺されてしまい、悪魔を倒す祓魔師(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%AF%A5%BD%A5%B7%A5%B9%A5%C8">エクソシスト</a>)を目指す</strong>という話である。</p> <p> </p> <p>燐は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%AF%A5%BD%A5%B7%A5%B9%A5%C8">エクソシスト</a>になるために正十字学園という学校へ通うコトになる。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%DD%A5%C3%A5%BF%A1%BC">ハリー・ポッター</a>でいうところの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%B0%A5%EF%A1%BC%A5%C4">ホグワーツ</a>魔法魔術学校に似てると感じと思っていただければいい。(友達や仲間が増えるからね)</p> <p>だけど、少年漫画なだけあって<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%DD%A5%C3%A5%BF%A1%BC">ハリー・ポッター</a>よりもバトル要素が強い。</p> <p> </p> <p>作中に出てくる悪魔は、必ずしもみんなが敵ってわけじゃない。伝承や神話に出てくる神様や精霊も「悪魔」として扱われていて、中には人間と仲良くしたり、協力してくれる存在もいる。</p> <p>悪魔はそのままでは人間の世界にいられず、生き物や物(岩や石みたいな目に見えるものから、空気みたいな見えないものまで)に憑いて姿を持つ。</p> <p> </p> <p>そんな中で、人間に害を与えたり、世界を支配しようとするサタンみたいな存在もいる。そうした悪魔を倒したり、取り憑かれた人を救うのが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%AF%A5%BD%A5%B7%A5%B9%A5%C8">エクソシスト</a>の役目である。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h3 id="全人類読んでっていうけどなにが面白いの">全人類読んでっていうけど、なにが面白いの?</h3> <h4 id="ストーリーが面白い">ストーリーが面白い</h4> <p>主人公が正十字学園に通い、京都編、島根編……と物語が進んでいくけど、ただ皆で頑張って<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%AF%A5%BD%A5%B7%A5%B9%A5%C8">エクソシスト</a>になってサタン倒すぞ!!ではない。結構骨太で深い。</p> <p>サタン復活を目論む謎の組織<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%EB%A5%DF%A5%CA%A5%C6%A5%A3">イルミナティ</a>の登場、様々な<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%AF%A5%BD%A5%B7%A5%B9%A5%C8">エクソシスト</a>の登場、正十字学園、そして……主人公の燐が生まれる前の話。(全て25巻までで読める話)</p> <p> </p> <p><strong>特に主人公が生まれる前の話が最高です。少年漫画ですが愛について説いてます。いや、それだけじゃない。生と死、人を愛すること、家族愛、兄弟愛を説いてる。</strong></p> <p> </p> <p>設定や世界観はちょっとややこしいけど、ちゃんと解説は挟んでいたり巻末には色々載っているから大丈夫だと思う。ピンとこない人(や、もっと知りたい人)は<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%AE%E7%A5%93%E9%AD%94%E5%B8%AB#%E7%94%A8%E8%AA%9E" target="_blank" rel="noopener">Wikipediaを見たり</a>、<a href="https://dic.pixiv.net/a/%E9%9D%92%E3%81%AE%E7%A5%93%E9%AD%94%E5%B8%AB#h2_2" target="_blank" rel="noopener">pixiv百科事典</a>をチェックするのがおすすめです。</p> <p>特に登場人物の細かいところまでpixiv百科事典は拾ってますが、読みつつチェックする際はネタバレ踏まないように気をつけて……(ある程度配慮されてると思う。多分。)</p> <p> </p> <h4 id="登場人物人物がいい">登場人物(人物?)がいい</h4> <p>人物?にしたのは、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%A4%CE%E3%B1%CB%E2%BB%D5">青の祓魔師</a>は悪魔が結構登場するからである。とにかくキャラが皆いい感じ。</p> <p> </p> <p>個人的には<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C8">メフィスト</a>・フェレスとルーイン・ライト推しです。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C8">メフィスト</a>は正十字学園日本<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%D9%C9%F4">支部</a>学長であり、謎が多くミステリアス。ふざけてるコトが多いが洞察力と判断力に長けていて、しかも超強い。掴めない道化師のような感じが好きです。</p> <p> </p> <p>ルーインは最推しです。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%AF%A5%BD%A5%B7%A5%B9%A5%C8">エクソシスト</a>の中でもずば抜けて強く、純粋で好奇心旺盛で興味津々、だけど皮肉屋で策略家で冷徹な一面もある。組み合わせとギャップが良すぎて困る。</p> <p>無料版ではありませんが最新巻読んで私は号泣しました。ネタバレになるから何をどうとは言わないが……ばかやろう。とだけ。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="ネタが細かくしっかり書かれている">ネタが細かくしっかり書かれている</h4> <p>私は神話や伝承が元ネタになってる作品(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/CLAMP">CLAMP</a>初期作品、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F7%BF%C0%C5%BE%C0%B8">女神転生</a>シリーズ等)が好きなので、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%A4%CE%E3%B1%CB%E2%BB%D5">青の祓魔師</a>みたいな話は読んでてワクワクします。巻末には解説も色々載せているし、1~25巻無料でもしっかり読めます。</p> <p> </p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fjumpsq.shueisha.co.jp%2Fcontents%2Faonoexorcist_campaign%2F" title="『青の祓魔師』1~120話分無料公開!| 集英社" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/aonoexorcist_campaign/">jumpsq.shueisha.co.jp</a></cite></p> <p> </p> <p><iframe src="https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028992899/embed" width="560" height="400" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="allowfullscreen" style="max-width: 100%;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028992899">shonenjumpplus.com</a></cite></p> <p> </p> <p>と、言うことで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%A4%CE%E3%B1%CB%E2%BB%D5">青の祓魔師</a>はいいぞ。ぜひ!!!!</p> Thu, 13 Mar 2025 23:47:01 +0900 hatenablog://entry/6802418398335731391 今週の日記 マンガ 【今週の日記】私と香水と母と。その1 https://harimusic.jp/entry/2025/03/06/205208 <p> </p> <p>『大人の女性のお洒落=香水』は当たり前だと思っていた。</p> <p>私は沖縄に住んでいるが、街中で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人のすんごい強い香水を感じる……なんてことは「あるある」の一つ。くわえて、私の母はバブル世代ど真ん中で超お洒落な女性なので、鏡台には香水があった。</p> <p>だから、私にとって香水をするのは当たり前だと思っていた(けど、意外とそうじゃないようで驚いてる。)</p> <p> </p> <p> </p> <p>お洒落な母と違い、私は香水はおろかファッションやメイクすらも興味がなかった。</p> <p>「かわいい」や「フェミニン」系がとにかく苦手。クォーターで<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カ人体型であるため、いわゆる「女の子」みたいな服装は不格好で痛いヤツにしか見えない。そのうえ、肌になにかしら塗るのがあんまり好きじゃない。もし可能であればメイクはおろかハンドクリームや日焼け止めが無くても生きていけるカラダになりたい。流石に無理だけど←</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>……だが、9歳年下の妹が色気づくと(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C0%A4%A4%CA%FD%A1%AA">言い方!</a>)、少し事情が変わってくる。</p> <p>妹は肌が弱くてスキンケアは人一倍大変だが、それでも美しく在りたいという思いが非常に強い。大手化粧品メーカー美容部員だった母に憧れ、美容系専門学校へと進学したぐらいだ。(そんな妹の名言は「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/GIVENCHY">GIVENCHY</a>の女になる」である。)</p> <p><br />私の母は友達のような距離感で娘に接するような人だし、母子家庭でもあったので3人で遊びに行くこともあった……が、妹がお洒落にハマり母と仲良くなると、二人と私の間には『埋まらないナニカ』ができ始めていく。</p> <p>だけど、私は音楽を聴いたりライブを観に行くコトがなによりもマストだったし、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/LCC">LCC</a>が就航して安価で本土に遊びにいけるようになったのもあって、そこまで気にはならなかった。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p><br />そうやって過ごしていたらコロナ禍がやってきた。</p> <p> </p> <p>ライブは軒並み中止が続き、旅行なんて怖くていけるわけがない。でも、定期的に非日常のアクセルを全開にしないと生きた心地がしない。そんな私は、母とドライブがてらアウトレットモールや百貨店に行くようになる。</p> <p>色々な服があるところに行くと、自然と選択肢が増える。母や妹ほどでは無いが、遅咲きながら女性らしさやキレイでいることに目覚めていくようになった。人生ってなにがあるかわからないですねホント。</p> <p> </p> <p>……そんなある日のこと。今でもすごくよく覚えている。</p> <p> </p> <p>母と叔母とアウトレットモールに行き、私はちょっとお洒落なカバンを買った。だが二人はピンとくるものが見つからず、百貨店まではしごをすることになった。<br />妹は彼氏がいたのもあって、いつの間にか素敵な香りがする女性に変身していた。それが内心羨ましくて私は香水に興味を持っていた。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>百貨店の1階のデパコスフロアを3人で歩く。普段は物産展の帰りに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%C6%A5%E9%A4%AA%A4%D0%A4%B5%A4%F3%A4%CE%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC">ステラおばさんのクッキー</a>を買いにいく通り道であって、売られている物をちゃんと見たことは無い。<br />ふと母が「hariは香水探してるんでしょう?せっかくだから下見で色々試してみたら?」と言った。すると叔母が「香水はなるべくいいものを買ったほうがいいよ。ちゃんとしたものは全然違うからね。」と続く。</p> <p> </p> <p>ぇ、まって敷居高いんだけど……と、思いながらも二人に連れられて、比較的安価なメーカーの物を試すと、香りの気持ちよさに胸がときめいていく。</p> Thu, 06 Mar 2025 20:52:08 +0900 hatenablog://entry/6802418398333606161 今週の日記 【今週の日記】続・イメチェンは止まらない https://harimusic.jp/entry/2025/02/27/233359 <p> </p> <p>先週、たつのこくんという従兄弟みたいな友達にアイコンを描くのをお願いしたという話をしましたが、完成しました。</p> <p> </p> <p>それがこちら</p> <p><br /><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250227/20250227194013.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250227194013j:image" title="f:id:hari_music:20250227194013j:image" width="400" height="400" loading="lazy" /><br /><br /></p> <p> </p> <p>はじめに送られてきたラフスケッチはこちら</p> <p> </p> <p><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250227/20250227194043.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250227194043j:image" title="f:id:hari_music:20250227194043j:image" width="560" height="640" loading="lazy" /></p> <p> </p> <p>最初に見たときから「ぁ、これいいな」って思った。特徴掴みすぎてる。</p> <p><br /><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250227/20250227225829.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250227225829j:image" title="f:id:hari_music:20250227225829j:image" width="297" height="640" loading="lazy" /><br /><br /></p> <p> </p> <p>その後、送られてきた毛先のラフ。4パターンあったのですが、私は</p> <p> </p> <p><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250227/20250227230048.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250227230048j:image" title="f:id:hari_music:20250227230048j:image" width="301" height="640" loading="lazy" /></p> <p> </p> <p>そして、出来上がったよ~と届いたものがこちら。</p> <p> </p> <p><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250227/20250227230108.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250227230108j:image" title="f:id:hari_music:20250227230108j:image" width="465" height="640" loading="lazy" /><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250227/20250227230112.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250227230112j:image" title="f:id:hari_music:20250227230112j:image" width="465" height="640" loading="lazy" /><br /><br /></p> <p> </p> <p>実は頭に東京タワーが乗っかってたんです。だけど、サイズに収まらず断念。これはきっと、アイコンに音楽を以外をいれるなというコトなのかなと思ってます。</p> <p>そして、この日記投稿後からアイコンを変えました。新生hariをよろしくお願いします。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>……で、たつのこくんって何者?従兄弟みたいな友達??と思われる方もいますので、改めてご紹介します。</p> <p>実は、私の母とたつのこくんの母(たつママ)が高校の同級生なんです。二人で旅行行くぐらい仲良し。</p> <p>私の母、私の叔母、たつママ、私で定期的に女子会をやってます。たつママは美味しいワインをいつも持ってきてくれるのでゴチになってます。</p> <p> </p> <p>家族ぐるみでの仲であり、物心ついた頃からお互いを知ってるので友達通り越して従兄弟です。ちなみに先日たつママから「たつのこのアルバム整理してたらhariの写真が出てきたからあげる」と写真をもらいました(が、0歳の私でした)</p> <p> </p> <p>先日、Comic-Con(米軍基地内で開催されるアニメやマンガのイベント)でたつのこくんがブースを持ってグッズ販売をした際に、私はお客さん第一号になってます。</p> <p> </p> <p><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250227/20250227232802.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250227232802j:image" title="f:id:hari_music:20250227232802j:image" width="480" height="640" loading="lazy" /></p> <p> </p> <p>たつのこくんのpixivを覗いて「いいな」と思ったら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/SNS">SNS</a>のフォローをぜひ。</p> <p> </p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.pixiv.net%2Fusers%2F997493" title="たつのこ(Tatznoko)" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.pixiv.net/users/997493">www.pixiv.net</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>さらにおまけな話をすれば……名刺は妹の知り合いで写真をやっている翼くんにお願いしました。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="大城 翼" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fgravity0284e42c.myportfolio.com%2Fhome" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://gravity0284e42c.myportfolio.com/home">gravity0284e42c.myportfolio.com</a></cite></p> <p> </p> <p>翼くんは沖縄に住んでた頃から定期的に個展をやっていて、夜の写真や灯りのきれいな感じを撮るのがすごく上手。興味がある人はぜひともチェックを。</p> <p>名刺は私の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Instagram">Instagram</a>に固定されてますので覗いてみてください。マジで気に入ってます。</p> <p> </p> <p> </p> <p>……人と人との縁ってすごく大切な気がする。見知らぬ誰かに有償で依頼するぐらいなら、知り合いに色々頼んで、その人の名前を載せておきたい。</p> <p>それがキッカケでなにかが繋がればいいなと思ってます。</p> Thu, 27 Feb 2025 23:33:59 +0900 hatenablog://entry/6802418398332156263 今週の日記 Skoop On Somebodyが描く大人の恋愛 https://harimusic.jp/entry/2025/02/21/235802 <p> </p> <p>本日2月21日は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>のメジャーデビュー日です。28周年おめでとうございます。</p> <p>今年は『大人の恋愛』をコンセプトに前半はBitterSideと銘打って苦味の効いた4曲、後半はSweetSideとして甘くてとろける4曲。計8曲のプレイリストを作りました。レコードのA面とB面みたいなイメージで、ちょっと濃厚な楽曲を取り揃えました。一読いただけたら嬉しいです。</p> <p> </p> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/playlist/78LH8Hw3ekJpqD7hiWpBS9?utm_source=generator" width="100%" height="352" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/playlist/skoop-on-somebody%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%8F%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%81%8B%E6%84%9B/pl.u-e98llGlIZNL1RB1" height="450" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Bitter-Side">Bitter Side</a><ul> <li><a href="#1曲目もうひとつの結末">1曲目:もうひとつの結末</a></li> <li><a href="#2曲目MissinU体温と匂い">2曲目:Missin'U〜体温と匂い〜</a></li> <li><a href="#3曲目Stay-in-love">3曲目:Stay in love</a></li> <li><a href="#4曲目I-Want-You">4曲目:I Want You</a></li> </ul> </li> <li><a href="#Sweet-Side">Sweet Side</a><ul> <li><a href="#5曲目Dance-of-Slihouette">5曲目:Dance of Slihouette</a></li> <li><a href="#6曲目恋の炎">6曲目:恋の炎</a></li> <li><a href="#7曲目Brown-Eyed-Soul-feat-JiN">7曲目:Brown Eyed Soul feat. JiN</a></li> <li><a href="#8曲目Immorality">8曲目:Immorality</a></li> </ul> </li> <li><a href="#おわりに">おわりに。</a></li> </ul> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="Bitter-Side">Bitter Side</h4> <h5 id="1曲目もうひとつの結末">1曲目:もうひとつの結末</h5> <p>TAKEさんの切ない歌声と哀愁漂うアコギ(超いい音!)がとても沁みる一曲。</p> <p> </p> <p>ビートはKO-HEYさんが打ち込みで作っているけど、超凝った作りしてる。使われてる音の種類が豊富。また、1番Aメロではひっそりと乾いた音の小さなリズムが聴こえていて、アコギと歌声の引き立て役に徹してる。</p> <p>音楽作る側じゃないけど、約20年前の曲でこんな緻密な作りって相当大変な気がする(し、ベースも作ってる可能性有。Rhythm Programmingってどこまでなんだ……。)</p> <p> </p> <p>歌詞の「唇が熱を覚えてる」「その指先でこのカラダ触れられたら」は、肌を重ねて深い愛が刻まれてしまったからこそ感じる気持ちといえる。少しでも相手に触れたいと渇望する想い。理性との狭間で感じている苦しみには胸を締め付けられる。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h5 id="2曲目MissinU体温と匂い">2曲目:Missin'U〜体温と匂い〜</h5> <p> </p> <p>穏やかで気だるげな雰囲気はあるが、するすると曲が流れていく気持ちよさがある。オリエンタル感のあるビートが終始ループしていて、ゆったりさを纏いながらも時間が止まったよ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A6%A4%CA%BD%C5">うな重</a>苦しさは無い。すっと心に溶け込んでいくよさがある。</p> <p>ソフトなTAKEさんの歌声と優しいハープの音色がしっとり感を加えていて、歌声には優しさを感じる。</p> <p> </p> <p>「感じてたより僕らひとつだったんだね」というフレーズには愛情の深さをすごく感じる。記憶の底で揺らめいてる共に過ごした日々を愛おしく感じながらも、時の流れがぬくもりと匂いを遠ざけていくと語る歌詞は、すごく切なくて心にくるものがある。</p> <p> </p> <p> </p> <h5 id="3曲目Stay-in-love">3曲目:Stay in love</h5> <p>ピアノ、エロピ、シンセが織りなして作る<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>の一面に気づいて欲しい。</p> <p>シンセはイントロや間奏で聴こえてるものと、ファンクとかで使われてるザラザラとした感触の音がイントロやサビでリズムを刻んでる。2番のエロピ成分が濃くなるところがいい。打楽器エロピに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%B5%A5%F3%A5%C9">グリッサンド</a>っぽいものも聴ける。</p> <p>サビで微かに低いコーラスの声らしきものが聴こえるが、そっと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A1%BC%A5%C9%A5%DC%A1%BC%A5%AB%A5%EB">リードボーカル</a>に手を添えるような感じがあっていい。</p> <p> </p> <p>歌詞に関しては「痩せた情熱で 褪せた感情で」はどんどん想いが失われてくことへの苦しみや苛立ちを感じる。時間が過ぎていくコトで終わってしまった恋の苦味が増していくような感覚があるが、「たった ひとつ 鼓動だけ 響かせたまま」と続くから、どれだけ薄れても決して失われない想いがあると感じる。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h5 id="4曲目I-Want-You">4曲目:I Want You</h5> <p>切なく、儚く、美しい一曲。</p> <p>人気(ひとけ)の無いところに佇んでるような雰囲気で胸をいっぱいにさせた後、ウインドウチャイムとハープの合せ技で一気にサビから曲が始まるのが美しすぎる。間奏になるとKO-ICHIROさん→KO-HEYさんとコーラスが続いた後、TAKEさんが"I want you""I really want you."囁くのはいい意味でゾクゾクする。</p> <p> </p> <p>そして、なんといっても歌詞である。生々しく強く相手を求めた表現のある言葉と、苦味や痛み。相手に抱かれることを強く請う、戸惑いも迷いも何も考えられなくなってしまうぐらい、愛に溺れていたいという感情。</p> <p>「強く交わしたお別れのキス むさぼるほどに」というワンフレーズから肌を重ねているような感じがあるけど……人間の本能が剥き出しになっていて、すごく大人の恋愛という感じがします。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="Sweet-Side">Sweet Side</h4> <h5 id="5曲目Dance-of-Slihouette">5曲目:Dance of Slihouette</h5> <p>ドラムが好き過ぎる。特に全体を通して<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>の感触がめちゃめちゃ最高。ここまで主役になれるの?と思うぐらい表情豊かでしっかり鳴ってる感じ、アクセントが効いててクセになる。</p> <p>その隙間にすっと入ってくる打楽器エレピが気持ちいいし、トライアングルはいい隠し味。そのうえ、華やかなサックスやトランペットといったホーンの生音が添えられていておしゃれ。</p> <p> </p> <p>歌詞は洗練された都会の夜の空気とちょっとラグジュアリーな感じを含んでいるのが素敵。「広すぎる Suiteに 濡れた時間だけが通り過ぎて 君をきつく抱くたたび 身体は溶けてく」というフレーズからわかるように……しれっと肌重ねてるんです。こういう都会感ある大人の恋愛って素敵だなぁと思います。</p> <p> </p> <p> </p> <h5 id="6曲目恋の炎">6曲目:恋の炎</h5> <p>とろけるようなエロピ、打ち込みのエレキ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%BF%A1%BC%A5%EB">シタール</a>とストリングスがすごくいい味を出してる。サビでコーラスが優しく包む感じが心地よくて、胸焼けしない程度の甘さをドラムのビートがコン<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EB">トロール</a>してる。もうこの空気にずっと浸っていたい。</p> <p> </p> <p>ホテルの最上階にあるような、高級感あるバーのカウンターで二人並んでお酒楽しんでる一幕にしか思えない感じが堪らない。薄暗い店内のカウンターに置かれた<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%C6%A5%A3%A1%BC%A5%CB">マティーニ</a>が入ったグラスの影が作る指輪……素敵すぎませんか?</p> <p>それだけではなく、そのまま夜の影に二人で消えてしまいそうな雰囲気を持ったまま曲が終わってしまう幕引き。もう夜だからこのまま二人でお酒楽しんで終わり……はではない。これぞ大人の恋愛。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h5 id="7曲目Brown-Eyed-Soul-feat-JiN">7曲目:Brown Eyed Soul feat. JiN</h5> <p>こういう音が少なくて、ゆったりと間を楽しむようなグルーヴィーな曲って大人だなと思う。ベースとドラムのキックの間に鍵盤やギターの音が聴こえてからの、JiNさんの深いブレスで一気に曲の世界観に引き込まれてしまう。</p> <p> </p> <p>そのまま空気感を馴染ませるように語りかけ、歌声とハーモニーが耳に入る。完全に心が曲の世界観に染め上げられたあとの「キャンドルに火をつけよう 今宵はどこまでも」から始まるのが強すぎる。情景が一気に薄暗い部屋に変わってしまう。そのあとに「感じあおうGroove &amp; Shout」で思いっきり両サイドから至近距離で囁くのは、首筋にいい意味でのゾクゾク感が走る。本能でここから先はヤバいと認識するナニカがある。(それも大人の恋愛だよね。)</p> <p> </p> <p> </p> <h5 id="8曲目Immorality">8曲目:Immorality</h5> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>の楽曲の中で一番濃厚な大人の恋愛をしてる一曲。歌詞のほぼ全てがどう考えても肌重ねてしまってる真っ最中。完全に素肌。ずるい。</p> <p> </p> <p>「カラダとカラダ ふたつのPieces 答は一つだけ Tonight」って、子供に見せても問題ないような感じなのに、大人が見たら二人きりで夜に溶けてしまう5秒前とわかる。「違うと言われると なおさら越えてみたい あなたのBorderline」「やめてと言うくせに 一瞬で越えてしまう 理性の  Limit line」というストーリー展開。この抵抗する余地が一切無く堕ちていく展開……////////</p> <p>「唇と指先 肌と肌 求め合う 饒舌なBody <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Talk">Talk</a>」「ため息とささやき 薔薇と薔薇 溶かし合う 灼熱のImmorality」って、もう官能的過ぎて困る。</p> <p> </p> <p>それをより濃厚に感じさせる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>。ゆったりとした<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/BPM">BPM</a>で余韻が続く残響が効いたビートは音と音の間を感じて浸るような作りになっていて、ピアノもエロピも上品で大人の恋愛の空気を美しく演出している。(し、サビでぐっと雰囲気が変わる、動きがあるような感触も堪らないよね。)</p> <p> </p> <p>(この曲はTAKEさんと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%CE%D3%B2%C6%B3%A4">小林夏海</a>さんの共作だけど、誰がどこ書いたのか気になる。ちなみにクレジット欄は一般的に名前が先のほうが担当してる割合が高い。)</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="おわりに">おわりに。</h4> <p> </p> <p>最近、大人の恋愛といえる楽曲やエンタメ(映画や小説)が減ってしまったような気がします。</p> <p>ただでさえ生きていくことに必死な時代だから、エンタメで恋愛の苦味を感じてる心の余裕なんて無いんだろうなと思う。仕方ないよね。(でも、それで終わらせてしまうのはちょっとマズい気がするけど。)</p> <p> </p> <p>二人きりの特別なひとときを過ごす……みたいな非現実感に満ちた甘い感じは見かけないし、肌を重ねるような展開はカットされてるコトが多い。本当に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%AB%A5%C1%A5%E5%A5%F3">朝チュン</a>増えたよね。</p> <p> </p> <p>だからこそ、"<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Perfume">Perfume</a> music"はあってほしい。</p> <p>昨今は等身大の恋愛や共感性のある曲が主流だけど、思わず背伸びしたくなるような感じや、夢見心地な感じに浸ったり、濃厚な夜感に胸が高鳴ったり……現代では失われつつあるけど、すごく大切なコトだと思います。</p> <p> </p> <p> </p> <p>そして……TAKEさん、KO-HEYさん、KO-ICHIROさん、改めてメジャーデビュー28周年おめでとうございます。これからも素敵な音楽を楽しみにしています!</p> Fri, 21 Feb 2025 23:58:02 +0900 hatenablog://entry/6802418398328804215 Skoop On Somebody 【今週の日記】イメチェンは止まらない https://harimusic.jp/entry/2025/02/20/200000 <p> </p> <p>ブログデザインを変更したら、前々からやりたかったコトをやろうと思えた。</p> <p> </p> <p> </p> <p>アイコンの変更である。</p> <p> </p> <p> </p> <p>私が今現在使ってるアイコンは、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B5%FE%A5%B9%A5%AB%A5%A4%A5%C4%A5%EA%A1%BC">東京スカイツリー</a>から撮影した東京タワー。風景写真にハマってた頃、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%B8">コンデジ</a>じゃ物足りなくなりミラーレ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AB%A5%E1">スカメ</a>ラを購入して写真を撮っていた時期の物。(ちなみに、その前は大阪道頓堀のグリコ看板のロゴ部分である。)</p> <p> </p> <p> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="この記事を書いてるときのアイコンがこれ。"> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218101316.jpg" width="512" height="512" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <figcaption class="mceEditable">この記事を書いてるときのアイコン。</figcaption> </figure> <p> </p> <p>かれこれ10年近く使っている。ガチのカメラマンを目指している訳では無いのでもちろん無加工。夜景の中に橙色に煌めく塔といえば誰しもが「東京タワーだな」と思うよね、そんな感覚である。だけど、音楽ライターとして活動していく上ではそれじゃあダメだ。</p> <p>このご時世、リアルでもネット上でも見た目は鬼大事。ライターになるために本を数冊を読んだがそれにも書かれてたし、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Amazon">Amazon</a>セール情報サイトを運営している<a href="https://x.com/zoknd" target="_blank">きんどうさん</a>(超お世話になってます!)からアド<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%B9">バイス</a>をいただいた際にも言われた。そこで、友達通り越して従兄弟みたいなたつのこくんに相談することに。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="実際に送ったLINEがこちら。(※本人許諾済)"> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218094053.jpg" width="662" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <figcaption class="mceEditable">実際に送ったLINEがこちら。(※公開は本人許諾済)</figcaption> </figure> <p><br />このLINEを送ったら1時間ぐらいでラフスケッチを送ってくれた。1週間ぐらいは待つだろうなぁ……と思ってたので、めちゃめちゃびっくりした。</p> <p> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="似てる"> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218094547.jpg" width="1128" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218094610.jpg" width="900" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <figcaption class="mceEditable">東京タワーが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A5%EA%A5%CE%A5%EA%A4%C7%A4%A2%A4%EB">ノリノリである</a>。好き。</figcaption> </figure> <p><br />そこから、絵心ない芸人と勝負できる私のリク<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%B9">エス</a>トに応じたラフスケッチが送られてくる。活字でア<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C7%A5%A2">イデア</a>出したらイメージに近い感じが送られてくるの、マジで感動した。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="東京タワーっぽいの指さしてる感じで……と頼んでみた"> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218095223.jpg" width="1200" height="1125" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218095244.jpg" width="1200" height="1113" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218095256.jpg" width="1200" height="1136" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <figcaption class="mceEditable">東京タワーっぽいの指さしてる感じで……と頼んでみた</figcaption> </figure> <p>家にフォトスタンドとかに置いて飾れる系のラフスケッチが送られてくる……が、アイコン向きではない。餅は餅屋、一度おまかせしてみるとさらに3枚きた。とにかく対応が早いし嬉しいでしかない。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <figure class="figure-image figure-image-fotolife mceNonEditable" title="ミニフィギュアは最終候補に残った"> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218095719.jpg" width="956" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218095753.jpg" width="1077" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250218/20250218095801.jpg" width="1031" height="1200" loading="lazy" title="" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <figcaption class="mceEditable">ミニフィギュア風は最終候補の一つ。</figcaption> </figure> <p>結局、最終的には一番最初のラフスケッチにあったものをお願いした。(※ここには載せてません)</p> <p>アイコンが完成したときラフスケッチや経過と一緒に載せます(し、そのときにたつのこくんについても話そうかな。端的に言うと家族ぐるみの付き合い。)</p> <p>……でも、マジで最初でジャストア<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%C7%A5%A2">イデア</a>を出すのはセンスの塊だし、超わかってると思った。ありがとー!</p> <p> </p> <p><a href="https://x.com/ko_tatz" target="_blank">たつのこくんのXアカウントはこちら</a></p> <p> </p> <p>【おまけ】</p> <p>アイコンのアド<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%A4%A5%B9">バイス</a>をいただいた、きんどうさんのサイトはこちら。ここがキッカケで出会った本がいっぱいあります。超おすすめ!</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fkindou.info" title="きんどう Kindleセール・新刊ニュースサイト" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://kindou.info">kindou.info</a></cite></p> Thu, 20 Feb 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398329742515 今週の日記 【今週の日記】体感温度2℃ https://harimusic.jp/entry/2025/02/13/200000 <p> </p> <p>全国的にエグい寒さでしたが、これを読んでるあなたは体調を崩していませんか?</p> <p>私はちょっとだけ喉と鼻の違和感を感じてます(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%B6%B3%D1%BB%B6">龍角散</a>ダイレクトがお友達な今日このごろ)</p> <p> </p> <p>タイトルの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%CE%B4%B6%B2%B9%C5%D9">体感温度</a>2℃。これは私が住んでいる沖縄が最強寒波のときの温度である(※2月4日)。</p> <p>南国、亜熱帯気候な沖縄は冬でもあったかいのでしょう?いいなぁ……と思っている方もいるかもしれませんが、はっきり言います。</p> <p> </p> <p> </p> <p>冬の沖縄、クッソ寒い。</p> <p> </p> <p> </p> <p>冬の沖縄って寒いんです。(大事なコトなので2回)</p> <p>天気予報では最高気温が15℃、最低気温も10℃を切らないような場所ですが、<strong><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%CE%B4%B6%B2%B9%C5%D9">体感温度</a>が一桁は当たり前の世界です。</strong></p> <p> </p> <blockquote> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%CE%B4%B6%B2%B9%C5%D9">体感温度</a>(たいかんおんど)とは、人間の肌が感じる温度の感覚を、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%EA%CE%CC">定量</a>的に表したものである。人間の温度感覚は、皮膚面の水分(汗)が蒸発したり、皮膚面の熱が奪われたりすることで生ずるものである[1]。こうした<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%CE%B4%B6%B2%B9%C5%D9">体感温度</a>は気温だけでなく、実際には湿度や風速等によって影響されやすく[2]、たとえば多くの場合は風が強いときほど<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%CE%B4%B6%B2%B9%C5%D9">体感温度</a>は下がる[3]。したがって、気温をそれらの数値で補正する。</p> <p><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E6%84%9F%E6%B8%A9%E5%BA%A6" target="_blank" rel="noopener">Wikipediaより引用</a></p> </blockquote> <p> </p> <p>要するに、風が強すぎて天気予報の気温以上に寒く感じるんです。テレビの画面では最高気温13℃、データ放送で現在の気温が11℃ぐらいでも、強風で寒さに強烈なバフがかかる。</p> <p>私が住んでいる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AD%C6%EC%CB%DC%C5%E7">沖縄本島</a>中部だと、西海岸(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%E1%A5%EA">アメリ</a>カンビレッジやサーフィンで有名な砂辺・宮城、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%ED%CC%EE%B5%E5">プロ野球</a>キャンプなら横浜と中日)の寒さはエグい。仮に最高気温13℃でも、強すぎる海風のおかげで下手すると<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%CE%B4%B6%B2%B9%C5%D9">体感温度</a>氷点下の世界です。重ね着必須!手袋推奨!(肌が乾燥するからハンドクリームも大事!)</p> <p> </p> <p>冗談抜きで、冬の沖縄をナメると絶対風邪を引いて帰ってきます。この季節に観光に行かれる方は、天気に太陽マークが無いのであれば<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E5%C3%E5">上着</a>を持つことをおすすめします。</p> <p> </p> <p> </p> <p>余談ですが……この最強寒波が襲ってる間、雪が降ってる京都の映像に興奮したりしてました。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AD%C6%EC%B8%A9">沖縄県</a>民は他所の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%D4%C6%BB">都道</a>府県より雪への憧れが人一倍どころか、人三倍強い。白い吐息が出るだけでテンション上がる人もいる。(かくいう私もその一人。)</p> <p> </p> <p>この記事を書きつつニュースを見つつ、本土のひんやりとした寒さを思い出してました。風ではなく空気そのものが冷たい感じ、私は大好きなんです。今すぐ行くのは航空券的に厳しいけど……今年は県外にイルミネーション観に行こうかなぁ。</p> <p>(まだ2月なのに年の瀬の話とか早すぎるわ!)</p> Thu, 13 Feb 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398325789218 今週の日記 細かすぎて伝わらないKO-ICHIROさんの好きなピアノの音。その2 https://harimusic.jp/entry/2025/02/08/200000 <p>本日は2月8日、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>のKO-ICHIROさんのお誕生日です。61歳のお誕生日おめでとうございます。</p> <p> </p> <p>去年は還暦とのことでプレイリストを作りましたが、今年は細かすぎて伝わらないKO-ICHIROさんの好きなピアノの音を紹介します。楽曲の一部分で聴こえるピアノを徹底解説。サブスクやCDの再生時間に気を配りつつ、読みながら聴いてみてくださいね。</p> <p> </p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#1曲目Key-of-loveの間奏からラスサビ前259336">1曲目:Key of loveの間奏からラスサビ前(2:59〜3:36)</a></li> <li><a href="#2曲目青空のラスサビ302353">2曲目:青空のラスサビ(3:02~3:53)</a></li> <li><a href="#3曲目No-make-de-on-the-bedClub-SOS-Versionのイントロ000026">3曲目:No make de on the bed(Club SOS Version)のイントロ(0:00〜0:26)</a></li> <li><a href="#4曲目SHAPE-OF-HEARTSの2番Aメロ212235">4曲目:SHAPE OF HEARTSの2番Aメロ(2:12~2:35)</a></li> <li><a href="#5曲目AmanogawaSOS-editionのアウトロ522615">5曲目:Amanogawa(S.O.S. edition)のアウトロ(5:22〜6:15)</a></li> </ul> <p> </p> <p> </p> <h4 id="1曲目Key-of-loveの間奏からラスサビ前259336">1曲目:Key of loveの間奏からラスサビ前(2:59〜3:36)</h4> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/track/3iKxOgEbZITGlgUZn7tBS4?utm_source=generator" width="100%" height="152" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/album/key-of-love/1537375639?i=1537375645" height="175" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <p> </p> <p>間奏になると打楽器ピアノが聴こえて、ストリングスが登場して少し控え目になり間奏が終わり歌声が聴こえてピアノが他の音と溶け込んでしまう……では終わらない。むしろここからが聴きどころです。</p> <p>『永遠を誓うよ』の後ろで右から重低音の広がりあるピアノ(多分3回)が聴こえてくるが、この音はKO-HEYさんのドラムのシンバルと縦の音が揃ってるから盛り上がる。そこから勢いよく鍵盤を往復する<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%B5%A5%F3%A5%C9">グリッサンド</a>が入り、さらに駆け上がっていくような中音の打楽器ピアノ4回聴こえてサビが花開く。</p> <p> </p> <p>この詰め込むだけ詰め込んだ濃厚な聴きどころ、ぜひ感じて欲しい。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="2曲目青空のラスサビ302353">2曲目:青空のラスサビ(3:02~3:53)</h4> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/track/74ryLMj3YULQoO82ndVALc?utm_source=generator" width="100%" height="152" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/album/%E9%9D%92%E7%A9%BA/1652637304?i=1652637768" height="175" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <p> </p> <p>2番のAメロ以外ほぼ休みなしでKO-ICHIROさんがピアノを引き倒す『青空』ですが、ラスサビ以降聴きどころは必聴。</p> <p>「もう一度信じてみようよ~そこから 歩き出せるように」までは、緩急をつけて勢いよく揺らすようなハネた音をしている。「ねえ せめて 手と手を繋ごう 相変わらず風が強いから」では、音が高音主体に切り替わるのがドラマチック。</p> <p> </p> <p>「もう二度とはぐれないように 涙が こぼれないように」ではピアノが刻むリズムが細かくなる。この細かいリズムがとってもすっごく気持ちいい!</p> <p>「いつか夢みたような」ではKO-HEYさんKO-ICHIROさんの歌声をなぞりつつ動きのある音を奏でて、「青空の下」の最後をシャランと気持ちよく締める。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="3曲目No-make-de-on-the-bedClub-SOS-Versionのイントロ000026">3曲目:No make de on the bed(Club SOS Version)のイントロ(0:00〜0:26)</h4> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/track/2DUTdvUseZ5waiEWvBpPxj?utm_source=generator" width="100%" height="152" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/album/no-make-de-on-the-bed-club-sos-version/1537261728?i=1537261730" height="175" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <p> </p> <p>勢いよく低い音に流れていくタッチの音からグッと心を掴んだあと、KO-HEYさんのスネアの一音目の後に「タタンタン」と同じ音を続けて強めに鳴らすのがとっても気持ちいい。原曲にはないこの部分ホント好き。</p> <p>……だけではなく、原曲のイントロの部分は重低音がガッツリ鳴って駆け上がっていく音を繰り返すリズムは200%首が動くし、メロディを担う音はしっかり鳴っている。これを同時に味わえるのが堪らない。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="4曲目SHAPE-OF-HEARTSの2番Aメロ212235">4曲目:SHAPE OF HEARTSの2番Aメロ(2:12~2:35)</h4> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/track/7BfFMqHWEq2Kx3ahMr9Kx2?utm_source=generator" width="100%" height="152" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/album/shape-of-hearts/1778607812?i=1778608047" height="175" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <p>GOOD NEWSレビューで触れていた部分でもあります。とっても大好きなので掘り下げます。このAメロではTAKEさんが歌うフレーズの後ろでピアノの音が3回鳴るんですが、少しずつ動きがあるんです。</p> <p> </p> <p>『掛け違えたボタンを』→ピアノが2音鳴る→『一つ一つ外して』→ピアノが4音鳴る→『素肌になる想いに』(ここの後ろではこっそりピアノに動きがある)→ピアノが3音鳴る→『もう嘘などつけない』(この後ろではピアノが動き始める)</p> <p> </p> <p>このちょっとずつ曲が開き始めていく感じがすごくいい隠し味になっている。(ちなみにAメロの最後に打楽器ピアノの音が顔を出して、Bメロでは打楽器ピアノしてるのもいいんですよね……!)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="5曲目AmanogawaSOS-editionのアウトロ522615">5曲目:Amanogawa(S.O.S. edition)のアウトロ(5:22〜6:15)</h4> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/track/3zuePVSvQrOXd3pKnpRGu8?utm_source=generator" width="100%" height="152" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/album/amanogawa-s-o-s-edition/1537376187?i=1537376192" height="175" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <p> </p> <p>KO-HEYさんがめちゃめちゃかっこよくサビを締めたあとからスタートするところです。(KO-ICHIROさんのピアノを語る記事ですが……ここのドラムもかっこいいんだよね。)</p> <p> </p> <p>やや打楽器ピアノな音から始まり、TAKEさんの「待つでしょう」という歌声が繰り返し響いてるときは、グルーヴの間をピンポイントで狙ったようなピアノの音が入ってくる。</p> <p>TAKEさんがフェイクがひたすら入るところでは、フェイクをおっかけてなぞったり、フェイクとフェイクの間にすっと打楽器ピアノが入ったりする。まるでデュエットしてるみたいで素敵。</p> <p>そこからさらに低音で軽く<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%B5%A5%F3%A5%C9">グリッサンド</a>を挟んで打楽器ピアノがどんどん続いていくドラマチックな展開。惚れ惚れしちゃいます。</p> <p> </p> <p>また、KO-ICHIROさんとTAKEさんの二人時代のライブ映像が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Youtube">Youtube</a>で公開されてますが、KO-ICHIROさんが一人でピアノを弾き倒してるのが本当に最高なので、そっちもぜひとも見て欲しい。</p> <p><iframe id="widget2" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/w6WpLBakWrs?si=my2lClVbwqy5ZDkm" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>おわりに。</p> <p>KO-ICHIROさんお誕生日おめでとうございます!2025年がKO-ICHIROさんにとって素敵な一年になりますように。</p> <p> </p> <p> </p> <p>過去のKO-ICHIROさんアニバーサリー企画はこちらから</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="細かすぎて伝わらないKO-ICHIROさんの好きなピアノの音 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2023%2F02%2F08%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2023/02/08/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【プレイリスト】KO-ICHIROさんな10曲 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2024%2F02%2F08%2F000000_1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/02/08/000000_1">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> Sat, 08 Feb 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398325320057 Skoop On Somebody 【今週の日記】noteが賑やかですね。 https://harimusic.jp/entry/2025/02/06/200000 <p> </p> <p>note盛り上がってるなぁ……と横目に思ってしまう今日このごろ。</p> <p>私が学生の頃は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E3%A5%C3%A5%BF%A1%BC%B3%B9">シャッター街</a>だったのに、大人になってから<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%CA%FD%BC%AB%BC%A3">地方自治</a>体が予算を投じて人が増えてきた地元の商店街見てるみたいに感じます。</p> <p> </p> <p>私が文章を書き始めたのは3年前、noteからでした。</p> <p>当時は書いても『アクセス数やスキが増えるコツ教えます』みたいなアカウントや『スキ押したからスキ押してね』が強めの一期一会なアカウントばかりからハートマークが届くばかり。文章を書く人間として今よりもメンタルが全然強くなかったので、マジでキツかったです……。</p> <p>音楽ライターを目指すなら、ちゃんとお金払って住所(個人<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E1%A5%A4%A5%F3">ドメイン</a>)を持つべきだよなとブログを始めて今に至ります。</p> <p> </p> <p>だけど、最近は何人か好きな文章を書いてる人がnoteで有料記事やサブスクサービスを作り始めていたり、去年文章術関係の本を買ったときにも"note"という単語が入ってたり。文章を書き始めた場所がnoteだった私はすっごくモヤモヤしてます。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>そんな複雑なメンタルをごまかすために、ブログのデザインを変えてみました。引越した当初はデザインをいじる余裕なんて無かったです。ちょっとお洒落なデザインにしてみました。(実はまだ色で迷ってる。とりあえずブラウンカラーにしたけどラベンダーカラーもいい感じ。)</p> <p>ちなみに、ヘッダーイラストはAI生成です。私は絵心ない芸人といい勝負できるので助かる助かる。使ったのはCanvaで無料で使えるAI生成かCopilotのどっちか。PC版ではわかりにくいですが、空に音符マークがあるんですよね。</p> <p> </p> <p>あと、<strong>OFUSE</strong>というクリエイター支援サービスを始めました。<strong>記事の最後に出てくるピンク色のペンギンが描かれたボタンです。</strong>応援メッセージを送ることができたり、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EA%A4%B2%C1%AC">投げ銭</a>もできます。<span style="text-decoration: line-through;">(実はメンバーシップも準備したけど、まだその域には到達してないので削除した。)</span></p> <p> </p> <p> </p> <p>率直に言います。読んだ感想を知りたいです。「よかった」の一言だけでも超絶嬉しいです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>なんだろう……読者さんとコミュニケーションが取りたいんですよね。旧ブログの記事の最後に設置してたメッセージフォーム以上の物が見つからない。</p> <p>だけど、OFUSEは非公開・匿名設定もできるので、旧ブログに一番近いと思いました。(別サービスに移る煩わしさはあるかもしれませんが;;)</p> <p> </p> <p>……と、いう感じで<strong>毎週木曜日に【今週の日記】と題して音楽以外の話も書くコトに挑戦しようと思います。</strong></p> <p>毎週木曜に必ず更新しますので、ぜひともよろしくお願いします!</p> Thu, 06 Feb 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398323540122 今週の日記 Skoop On Somebodyアルバム"GOOD NEWS"レビュー https://harimusic.jp/entry/2025/02/01/190000 <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>アルバム"GOOD NEWS"全曲レビュー。</p> <p> </p> <p>今作はKO-ICHIROさんの還暦を記念し、ずっとやりたかったというゴスペルアルバムを制作。『僕たちのゴスペル』という言葉を掲げてゴスペルとは神に捧げる壮大な讃美歌では必ずしもなく、身近で日常的なところにもあるという意味である。</p> <p>また"GOOD NEWS=福音(良い知らせ)"と銘打ってるもの、人生にはいいことばかりではなく、悪いこともあるというメッセージが込められている楽曲も収録されている。</p> <p> </p> <p>ひとくちではとても語り尽くせない、そんな今作を紐解いてみました。聴きどころも少し手厳しい意見も余すこと無くまとめてます。一読いただいて、よりアルバムを楽しむコトができたら幸いです。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250131/20250131223058.jpg" border="0" title="" width="978" height="962" loading="lazy" /></p> <p> </p> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/album/5lIy2o0k89DcSkt553GHsm?utm_source=generator" width="100%" height="352" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/album/good-news/1778607812" height="450" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <p> </p> <p><strong>【目次】</strong></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#1曲目LOVE-OR-NOT">1曲目:LOVE OR NOT</a><ul> <li><a href="#歌詞考察">・歌詞考察</a></li> </ul> </li> <li><a href="#2曲目ANSWER歓びの歌ALBUM-ver">2曲目:ANSWER〜歓びの歌〜(ALBUM ver.)</a></li> <li><a href="#3曲目NOTHING-EVER-CHANGES">3曲目:NOTHING EVER CHANGES</a></li> <li><a href="#4曲目沈まない太陽">4曲目:沈まない太陽</a></li> <li><a href="#5曲目I-WISH-I-KNEW">5曲目:I WISH I KNEW</a></li> <li><a href="#6曲目SHAPE-OF-HEARTS">6曲目:SHAPE OF HEARTS</a><ul> <li><a href="#HEARTSのSに関する考察">・HEARTSの"S"に関する考察</a></li> </ul> </li> <li><a href="#7曲目コントラスト">7曲目:コントラスト</a></li> <li><a href="#8曲目MY-HOME-WORK">8曲目:MY HOME WORK</a></li> <li><a href="#9曲目LOVE-STORY">9曲目:LOVE STORY</a></li> <li><a href="#10曲目TINY-STEPS">10曲目:TINY STEPS</a></li> <li><a href="#11曲目GOOD-NEWS">11曲目:GOOD NEWS</a><ul> <li><a href="#MV等の動画について">・MV等の動画について。</a></li> </ul> </li> <li><a href="#12曲目JOY-AND-PAIN">12曲目:JOY AND PAIN</a></li> <li><a href="#おわりに">おわりに。</a></li> </ul> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="1曲目LOVE-OR-NOT">1曲目:LOVE OR NOT</h4> <p>最初聴いたとき「ぁ、これがTAKEさんの原液なんだな」と思った。(でもこう書くと次はもっとすごいものが出てきそう。)</p> <p> </p> <p>TAKEさんがここ数年で作ったファンクは武田と哲也の"Time of Love"、前作Nice'n Slow Jam-beyond-の"One Life Stand"だが、それが水割りだったと言えるぐらい濃い<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%CD%A5%A2%A5%DD%A5%EA%A5%B9">ミネアポリス</a>ファンク。『こういうのもありますよ』で出したKO-HEYさんのデモをTAKEさんがもらって15分程度で作ったらしい。</p> <p>KO-HEYさんが作ったPrinceみたいなLinn Drumを使った<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>にかなり惚れ込んだらしく、受け取ったあとはノリノリだったとのこと。おそらくこんな感じだったのかなと思う。</p> <p> </p> <p> </p> <p>この曲コード進行複雑だけど、ワンコードにしちゃおっかな……で、もっと勢いあった方が気持ちいいからこうして……あれもやったら楽しそう……お、ええやん。できたできた!</p> <p>あ、でもちょっと濃すぎたかな?これは無いだろうって言われそうだなー……でもいい感じだしなぁ。まぁいっか。とりあえず出してみよ!<span style="text-decoration: underline;">(※インタビュー等で思った完全に個人のイメージです。)</span></p> <p> </p> <p> </p> <p>多分これぐらいの軽い感覚で、所要時間15分程度。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/NHK">NHK</a>の朝ドラ1話分ぐらいでカタチになったの信じられない。Princeガチ勢であるTAKEさんの本領発揮である。Linn Drum(特に低いビートと高いビートが立て続けにくる感じ)が堪らないし、間奏では<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>を堪能できるのは最高です……!</p> <p>圧の効いた極太シンセは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%D1%A5%AF">インパク</a>ト抜群。サビになると多重コーラスと一緒にメロディーをなぞるから非常に厚みがあって、かつ勢いがある感じが気持ち良すぎる。</p> <p> </p> <p>歌声に関してはTAKEさんの歌声純度100%。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A1%BC%A5%C9%A5%DC%A1%BC%A5%AB%A5%EB">リードボーカル</a>もコーラスも全てTAKEさん一人で担当している。冒頭と終盤のピッチを変えた感じはいい意味でゾクゾクするし、いくつ声を重ねたのかわからない多重コーラスにはドキドキする。</p> <p>ファルセットと地声2本だけで表裏一体感ある声の重なりはかっこいい(し、ライブでも多重コーラスを再現したの嬉しかったです!)</p> <p> </p> <p>あと、富永さんが担当した<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>を全集中で聴いて欲しい。ずっとシブい音を弾きっぱなしでグルーヴをしっかり支えてるし、サビでは縦の音の揃った部分にも入っている。Good night babeやライブで聴けるなめらかに歌うようなギターが持ち味……だけではないと知ってすっごくびっくりした。</p> <p> </p> <p>ミックスはKO-HEYさんが担当。メンバーが初めてセルフミックスで世に放ったナンバーである。これまではKO-HEYさんやKO-ICHIROさんが半分ぐらいミックスして、エンジニアさんに渡したコトはあったそうだが、完全に一人でやったのは史上初。</p> <p>Aメロは表裏一体の歌声のファルセットが聴こえがよくて主役みたいになっている。Bメロ前半では地声はそのまま聴こえるが、ファルセットにコーラスが加わって厚みのある歌声になり、両サイドから包む形で聴こえてくる。Bメロ後半になると、表裏一体歌声の地声の聴こえがよくなる。KO-HEYさんが音を混ぜて作った仕掛けに気づいて欲しい。</p> <p> </p> <p> </p> <h5 id="歌詞考察">・歌詞考察</h5> <p>歌詞に関しては二人以外誰も知らない秘密めいた恋愛関係と『愛かそれ以外か』を絡めてる感じになっていると思える。何やっても満たされないから全部手放してもいい、たとえそれが正解じゃなくても構わないぐらいの強い愛。(君「だけ」の秘密基地だし合鍵って……///////)</p> <p> </p> <p>サビの英単語は<span style="text-decoration: underline;">whisper(囁き)、lie(嘘)、secret(秘密)、joy(喜び)、passion(情熱)、life(生きてる感じ)</span>ですが、全てLOVEにまつわるコトだと思う。</p> <p>whisperは内緒話と意味があるから、二人だけしか知らない秘密の関係と意訳できる。それに必要なlieとsecret。誰かを愛することで感じるjoy、passion、そしてlife。だけど……Noって単語が前に入ってるから存在しないってコトになる。だから『LOVE OR NOT=愛かそれ以外か』という意味かと。</p> <p> </p> <p>もし仮に"Love or not.your choice. "ときかれたら、私は"Love"を取ります。生きてる感じすらしない世界ってひどく味気ないだろうし、そんな世界に留まるぐらいなら抜け出したい。</p> <p>(ちなみに、whisperには『甘い言葉』という意味もあるのですが、これは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%D6%A5%EB%A5%DF%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0">ダブルミーニング</a>じゃないかなと思ってます。)</p> <p> </p> <p>余談ですが、KO-HEYさんのデモをTAKEさんがもらって曲を作るのパターンは"Heaven's Door"と同じです(※1)。そこで思ったのですが、KO-HEYさんが先でTAKEさんがあとから手を加えるコトでしか引き出せない色気ってあると思う。</p> <p>おそらく、刺さって引き出される何かがあるんじゃないかな。個人的な欲を言うのであれば、もっと引き出して欲しいです。だって……かっこよすぎるでしょう?</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="2曲目ANSWER歓びの歌ALBUM-ver">2曲目:ANSWER〜歓びの歌〜(ALBUM ver.)</h4> <p>ANSWER〜歓びの歌〜のイントロ前に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アー3人の声にスポットをあてたパートが追加されたもの。</p> <p>いい音で録られているため、三声の太さと揺らぎがダイレクトきて300%心が震える感じになっている。</p> <p> </p> <p>また、この曲に関してはシングルがリリースされた際に詳しく語りました。(約4000文字)</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Skoop On Somebody新曲『ANSWER〜歓びの歌〜』感想 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2024%2F05%2F30%2F204944" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/05/30/204944#MV%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="3曲目NOTHING-EVER-CHANGES">3曲目:NOTHING EVER CHANGES</h4> <p>とってもヒューマンなバンド<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>と、厚みのあるコーラスが特徴的な楽曲。</p> <p>じっくり聴いて驚いたのが、デジタル(打ち込み)の雰囲気が全くない。ドラム、エロピ、シンセ、ギター、ベース……全て人が手弾きしたような音をしている。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%AD%B5%A1">有機</a>的なグルーヴがめちゃめちゃ気持ちいい!</p> <p> </p> <p>イントロは知念さんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>がは音が3本重ねられている。メロディーとリズムが聴こえたあと、3つ目に重なるキラキラと尾を引くような音にはニヤけてしまう。AメロではボーカルにところどころTAKEさんの多重コーラス、Bメロにはうっすら入るKO-HEYさんのハモリが聴けたりもする。この隠し味みたいな音に気づいてほしい。</p> <p> </p> <p>サビでは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8">宇宙戦艦ヤマト</a>の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%C8%C6%B0%CB%A4">波動砲</a>みたいに太くて厚みのあるコーラスが聴こえ、その奥では音が違うシンセが別々の旋律を弾いて<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>に彩りを加えている。ファルセットで歌うことにこだわったTAKEさんの歌声はキレッキレ、最後のサビでおっかけで歌う"hu・hu・hu・hu"は鳥肌が立つ。(し、そのあとの"Nothing Ever Changes..."と全体で声が上下するときの太さ、統一感には圧倒される。)</p> <p> </p> <p>それを支えるリズム隊(ドラム・ベース)は、しっかりリズムを刻むドラムにベースの太い音が絡みつく感じが良い。</p> <p>ドラムは特に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>の硬い音が気持ちよく、スネアのバシバシと叩き込まれる音とハマってる。ベースは全体的に動きのある<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>になっているが、弾く音が一音一音しっかり身体にくる。中盤のソロではそれを味わえる。</p> <p> </p> <p>レコーディングは『ANSWER~歓びの歌~』と同日。TAKEさんが自宅で作っていたデモをKO-HEYさん、KO-ICHIROさん、ほぼオリジナルメンバーともいえるベースの小松さんと4人でスタジオセッションして作りあげたとのこと。</p> <p>ギターを担当した知念さんはレコーディングには参加してないので、あとから音を入れたと思われるが、あたかもセッションに参加してたように聴こえる。(同じ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AD%C6%EC%B8%A9">沖縄県</a>民としてマジで誇れるギタリスト。)</p> <p> </p> <p> </p> <p>最後にひとつだけ、手厳しいコトを書くと……後半の流れるようにフロウに歌うパートでは、ちょっとだけグルーヴにしがみついてる感じが否めなかった。けど、ダメとかではないです。</p> <p>BPM120台の曲って<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>の中では早い方だし、思い切った挑戦だったと思う。だけど聴いてて思ったのは、初級をすっ飛ばしていきなり中級からやって少ししんどい感じ。けど、ダメとかではないです。(大事なことなので2回)</p> <p>もっと聴いてみたいと私は思った。いっかいこっきりにせず、色々試して欲しいです。</p> <p> </p> <p>(……ちなみに、TAKEさんは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%B9%A5%DA%A5%E9%A1%BC%A5%BA">ゴスペラーズ</a>の村上さんに「TAKEはなんでもテンポ60で歌う」と言われたコトがあるらしく、TAKEさん自身「60って僕やっぱ好きなんですよ」納得してました。※2)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="4曲目沈まない太陽">4曲目:沈まない太陽</h4> <p>シンプルで一音一音が太い<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>が特徴なブルー<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A1%BC">ジー</a>ゴスペル。</p> <p> </p> <p>TAKEさんの歌声は男前で渋い感じが強く出ているが、色気や甘さも少し含まれていていつもとちょっと違うドキドキ感がある。渋さと色気や甘さの絶妙な配合感覚が堪らない。(あと、シャカシャカの歌い方が何回聴いてもいい意味でゾクゾクする。なにあれすごい。)</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>の富永寛之節全開な<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>も気持ちいい。サビではボーカルを追っかたり、合いの手をいれたりするような音を流してる……だけではなく、よくよく聴くと歌うようなギターに添えるように<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%BA%A5%E0%A5%AE%A5%BF%A1%BC">リズムギター</a>重ねているところもある。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/TR-808">TR-808</a>で作られたビートが終始ずっと聴こえて、隠し味に加えたスパイスみたいになっている。高い音がシャリシャリ聴こえる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>がクセになる。</p> <p> </p> <p>タイトルと歌詞に関しては、今太陽が沈んで真っ暗であっても地球の裏側では輝いてる。『地球上の何処かで必ず太陽が輝いてる=<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%C0%CD%DB%A4%CF%C4%C0%A4%DE%A4%CA%A4%A4">太陽は沈まない</a>ものである』と考えて、それになぞらえて僕たちはお互いを照らし合う太陽である……という意味が込められている。</p> <p>元々、この曲の仮タイトルは"You &amp; Me"とのことだが、何度も歌詞を書き直していくうちにタイトルが『沈まない太陽』になったとのこと。TAKEさんはタイトルが変わったときに「勝ったんちゃうかな」と勝手に思ったらしい。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="5曲目I-WISH-I-KNEW">5曲目:I WISH I KNEW</h4> <p>全ての<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>が柔らかくて優しく、その上に乗る歌声が心に沁みる。</p> <p> </p> <p>私は聴く側であって作る側ではありませんが……作ったTAKEさん曰く、ずっと温めていたメロディをスピーカーからエレピを響かせて弾き語りで作ったとのコトなので、きっとすごくすごく丁寧に心を込めて作ったんだと思います。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>を聴き手が受け取る状態まで作ったのはKO-ICHIROさんですが、リズムを取ってる音が非常に少なくて時間がゆったりと流れていくような感覚になる。(し、音の響き包みこまれてしまう感触が心地良い……。)</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>キャンパス(音が聴こえる空間)を響きの気持ちよさへと全振りしているので、ぜひともスピーカーで聴いて欲しい。色々聴き比べましたが、2つ以上ついてるスピーカーであれば多分なんでもいいと思います。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>やノートパソコンについてるようなスピーカーだと、音を発する場所がギュッと固まってしまうので音の広がりをあまり感じられない。ヘッドホンやイヤホンではどれだけいい音で聴いても空間に限りがあるから、音の響き渡る感じが頭打ちになってしまう。</p> <p>スピーカーなら一音一音の広がりをしっかり感じられるし、奥行きのある空間を感じられます。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="6曲目SHAPE-OF-HEARTS">6曲目:SHAPE OF HEARTS</h4> <p>このアルバムで一番好き。(正しく言うと5〜6曲目の流れが一番好き。)</p> <p> </p> <p>なんといっても<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/TR-808">TR-808</a>のビートである。絶え間なくずっと鳴ってる。1番Aメロを繰り返す前サビでドラムが入ってきても微かに聴こえる。イントロの頭17秒間以外は808の音が聴こえる。ドラムのプリセット(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>、スネア、キック)に細かく絡む高音と低音のビートがすごく気持ちいい。</p> <p>"I WISH I KNEW"に浸ったあと、イントロの吸い込まれるようなシンセで一気にアルバムの底といくけど、聴き手の心と楽曲の世界をしっかりと繋ぎ止めるような音をしている。</p> <p> </p> <p>このアルバムの最も聴きどころと言っても過言じゃない2番のAメロ。<br />サビ明けの間奏はイントロと同じだから、いい意味でループしてる。ただ、1番には無かったKO-ICHIROさんのピアノがすっと優しく入ってきて曲が広がっていく。</p> <p> </p> <blockquote> <p>掛け違えたボタンを<br />ひとつひとつ外して<br />素肌になる想いに<br />もう嘘などつけない</p> </blockquote> <p> </p> <p>そして……この歌詞すごすぎませんか?<br />相手とのすれ違いに対する自責の想いか、肌重ねる寸前か。どっちも考えてしまう。(こういうコトができるのが音楽と歌詞の面白いところ。小説とかじゃ絶対できない。)</p> <p> </p> <p>相手を想う気持ちにはあるが嘘やすれ違いがある状態だった。それをひとつひとつ直して、相手に対して本当の自分の想いを伝えようとしている。</p> <p>もしくは、自分自身のボタンをひとつひとつ外していき、本当に肌重ねてしまう5秒前……色々すっ飛ばしてるじゃんと思われるかもしれないが、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>の持つ世界観とTAKEさんの非常に色気があって丁寧に歌う声がそう思わせてしまう。ずるい。</p> <p> </p> <p>(てか……『素肌になる想い』って表現、どうやったら思いつくんですか。素敵すぎて大好き通り越してます。)</p> <p> </p> <h5 id="HEARTSのSに関する考察">・HEARTSの&quot;S&quot;に関する考察</h5> <p>また、この曲についてTAKEさんは『HEARTSの部分が複数形なのがミソ』と語ってますが……考察、ものすっっっっっっごく考えたけど当たってるのかわからないです。ミソっていうからにはスルーしたくないので超向き合った。</p> <p>『この曲には救いがない』『フィクションとして物語を作り主人公の喪失感と向き合った』という言葉が鍵かなぁ……と思いつつ、以下に考察をまとめます。</p> <p> </p> <p>『HEARTSの部分が複数形』なのは、もし相手が自分自身と同じ想いであれば、きっと二つの心の形は同じ……という意味なのかなと思う。<br />当たり前だけど、誰かを想うことって相手がいるからできることであって、自分自身だけでは成立しない。想いが通じている(要するに相手も自分の事が好きならば)心の形は同じと伝えたいのかと。</p> <p>「左胸に波打つ鼓動を確かめたい」は、自分の胸が高鳴るから、相手の胸が高鳴っているのかを確かめたいという意味じゃないかな。</p> <p> </p> <p>……だけど『この曲には救いがない』。大切な物を失った主人公の喪失感に寄り添ったフィクションだから。どれだけ願っても想いが届くことが無い世界にいる。実際、現実って時には酷く無情な一面を覗かせることもある。<br />そんなとき、誰かの「大丈夫」みたいな励ましや「落ち込まないで」みたいな慰めの言葉が、どうにかして解決してくれる……なんてことは無い。<br />こういう場合、どうにもならない想いを独りで抱いて、ただ流れていく人生を歩んでいくしかない。気が遠くなるぐらい歩き続けることで過ぎ去っていく時間がしか、解決できない。</p> <p> </p> <p>誰の声も届かない世界に、この物語の主人公はいる。なかなか夜にならない夕暮れが夜へと変わりはじめ、空を見上げると金星が輝いてる。</p> <p>たった独り海で佇んで喪失感に満ちている主人公の救いようが無い想いは、一粒の涙に変わって穏やかな海に溶けていくところで物語は終わる……で、その続きはどうなるの?という感じですが。そこは聴き手に委ねられてるような気がします。</p> <p><br />この曲の中では救われずに終わってしまうけど、私は、そのまま時が流れていき、主人公が朝日に照らされると信じたいです。</p> <p>どれぐらい時間がかかるかわからないけど……夕暮れが夜になるように、夜は朝焼けへと変わるから。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="7曲目コントラスト">7曲目:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%E9">コントラ</a>スト</h4> <p>すっと胸に入ってホッとするナンバーであるが、ゆったりとスローモーションに流れていくのではなく、8分の12拍子による軽やかなバウンス感を感じられる。</p> <p>KO-ICHIROさんが最後に制作担当したナンバー。制作終盤に「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Babyface">Babyface</a>の"whip <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/appeal">appeal</a>"みたいな曲があったらいいんじゃないか?」と4分の4拍子以外の曲を提案すると「じゃあ書いてよ」と皆に言われて制作。(候補曲は2曲出したそうです。KO-ICHIROピアノコンサートで3曲だけチラッと聴かせた曲で一番好評だった曲でもある。)</p> <p> </p> <p>最初に曲が浮かんだときから、1997に収録されてる『青空』のようにBメロでコーラスを聴かせたいというのがKO-ICHIROさんのこだわりである(し、歌詞も<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%CE%D3%B2%C6%B3%A4">小林夏海</a>さんに依頼したところ快諾した。)</p> <p>このBメロがいい味を出しているが……KO-HEYさんはめちゃめちゃ大変なことになっている。</p> <p> </p> <p>コーラスの譜割りとドラムのビートがぜんぜん違う。</p> <p> </p> <p>ドラムにコーラスを乗っける感じの作りになっているため、やや遅れてコーラスが入ってくる。バウンス感を出すためにコーラスは細かく間を空けるけど、ドラムは拍単位(4・8拍目)で間を空ける。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>は細かくビートを刻み続けつつも<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%E0%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%C8">リムショット</a>のカツンとなる高い音が入り、キックが拍の頭と<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%E0%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%C8">リムショット</a>の後ろに入ってくる。</p> <p>控え目に言って難易度がエグ過ぎる。ゲームをクリアしてエンディング見終わったあとにだけ挑める隠しダンジョンの裏ボスですか?と言いたくなる。</p> <p> </p> <p>歌詞は家の中で過ごす何気ないひとときが描いているが、そういった日常にもゴスペルはあると表現している。教会で神に捧げるようなゴスペルだけがゴスペルではないというメッセージが託されている。</p> <p>心落ち着かないニュースが右から左に流れていき、ネット上には重く不穏な雰囲気が蔓延するような時代。こういった日常の穏やかな空気をもった歌詞は救いのような力を持っているし、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%CE%D3%B2%C6%B3%A4">小林夏海</a>さんの言葉は柔らかい光とぬくもりがある。</p> <p>優しく歌うTAKEさんの歌声もあって、生きていくことで嫌でも心に生まれてしまう淀んだ不純物が溶けて無くなっていくような、心をほぐしていく一曲になっている。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="8曲目MY-HOME-WORK">8曲目:MY HOME WORK</h4> <p>"MY HOMEWORK"って書いて『不意打ちの塊』と読むぐらい、意外性の強いナンバー。</p> <p>タイトル発表時に「し、宿題……?」となって、いざCD開けて聴いたらレゲエという。多分誰にも予想できなかったと思う。(しかも超ノリノリだし。そこも含めて予想外過ぎる。)</p> <p>TAKEさんの作ったデモをKO-HEYさんが受け取ってアレンジをしたものだが、楽曲に呼ばれるものがあったらしく、作業がめちゃめちゃ楽しかったとのこと。(TAKEさんはそのデモに関して「ノリノリで歌ってるのに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>は適当だったので恥ずかしかった」と語ってます。)</p> <p> </p> <p>……自分語りになりますが、私はレゲエはあんまり得意ではありません。「ぇ、まってまって最初の2拍なんでなんにも無いの???」となる。けど、この曲はそんな私でも不思議と聴ける(し、無意識でサビのところを鼻歌歌ったりしてる。そこがマジですごいと思う。)</p> <p>メンバー3人がミックスをお願いした<a href="https://x.com/DubMasterX" target="_blank" rel="noopener">Dub Master X(宮崎泉)</a>さんの音作りは一音一音の振動が気持ちいい。特に、存在感ある重低音なんて堪らないです。音程が上下に動きつつリズムを細かく刻んでいるけど、そのうねりを感じてほしい。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="9曲目LOVE-STORY">9曲目:LOVE STORY</h4> <p>イントロのシンセとフィンガースナップだけで良曲が約束されてるナンバー。</p> <p> </p> <p>完全に打ち込みで絶対に身体が動くビートが作られている。緻密に音を積み上げるKO-HEYさんの職人技フルスロットル。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>(オープン含む)、スネア、キックに加えて、アクセントをつけるパンッと明るいビート、主に裏拍を担当するやや低いビート。この5つをメインで使いつつ様々な音を加えている。</p> <p>聴き取れた限りをあげるとドラムのシンバルとタム、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>、やや高めの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%A6%A5%D9%A5%EB">カウベル</a>、ハ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%AF%A5%E9">イクラ</a>ベスっぽい音、タンバリン。加えて奥から聴こえるか手前から聴こえるかの違いもある。なんでこんな緻密なの作れるんですか。</p> <p>シンセは冬のきらめき感があって、深呼吸すると冷えた空気で肺が満たされそうな心地よさがある。</p> <p> </p> <p>TAKEさんのフェイクがいい意味でゾクゾクする。特に終盤、と3人の揃った歌声の後ろでおっかけたり重ねつつ、自由気ままな感じとか最高です。</p> <p>"Happy...ah...(ahでhappyより声が高くなる)"</p> <p>”Story...(やや控え目な感じ)”</p> <p>"away...(awayのaの部分が原型無いの好き)"</p> <p>"all...about(一音目のaで思いっきり高い声出す)"</p> <p>”Story...(2回目だからかめっちゃ伸びてる。1回目との差異がいい。)”</p> <p>これに加えて最後に聴き取れないフェイクがめちゃめちゃ自由気ままな感じで歌ってる。好きでしかない。</p> <p> </p> <h4 id="10曲目TINY-STEPS">10曲目:TINY STEPS</h4> <p>これぞゴスペルというような眩しいアッパー系の楽曲。聴いていて元気になれること間違いなし!</p> <p> </p> <p>パワフルな生ブラスとコーラス、ファルセット控え目で太い声がメインになってるTAKEさんの歌声、元気なオルガン。キラキラと輝く太陽みたいみたいに思える。</p> <p>また、KO-HEYさんとKO-ICHIROさんがリードを歌う部分があるが、『終わらないクリスマス』『Hooray Hooray』のようにREJOIN以降のアルバムで1曲は必ず入ってるので、今後も恒例になったらいいなと思ってます。(やる側は大変かもしれませんが……あるとやはり嬉しい。)</p> <p> </p> <p>ガッツリ歌声(ボーカル・<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アー)を聴かせたいという感じで音が聴こえる場所を割り振りしてるのでわかりにくかもしれないが……実は、KO-HEYさんのドラムの作りが細かい。AメロとBメロでキックの刻み方が変わる、サビに入ると<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>が細かく刻むのを挟むし、2番のサビにいたってはスネアロールもある。</p> <p>間奏前半はキックの量が減り、後半以降は終わるまでの2分弱はドラムの全ての音が忙しない状況に。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>が細かくなったりオープン挟んだりするし、縦を揃えたりしつつ、終盤はずっとオープンで叩き続ける。(一つずつ細かく解説すると文章量がハンパないので、とにかく全集中でドラムだけ聴いて欲しい。)</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="11曲目GOOD-NEWS">11曲目:GOOD NEWS</h4> <p>アルバムのタイトルチューン。REJOIN前で言うならば"Everlasting Love"等のLove3部作、REJOIN後であればステラのみたいなポジションの楽曲であり、<strong>これが今の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>なんだなと思った。</strong></p> <p>"1997"で一歩踏み出し、"Nice'n Slow Jam-beyond-"はミリ単位だがどこかしっくり着てない感じを感じがあった。でもこの曲でぴったしばっちしになった気がした。</p> <p> </p> <p>優しく歌うTAKEさんの歌声と<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーのハーモニーがどんどんソウルフルになり、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>が壮大になっていくのは圧巻物。ネガティブな気持ちに寄り添い、今が幸せであるコト大切だと説く救いが含まれた歌詞はとても心に沁みる。</p> <p> </p> <p>この曲もKO-HEYさんのドラムのビートが細かい作りをしてるので語りたいです。序盤から<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>はところどころで細かく刻んだ音を挟んでいるし、間奏で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーが入ってから曲が終わるまでは結構忙しくなる。</p> <p>例えば、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーが入ってすぐはシンバルで細かいビートを刻んでいるけど、ドラムと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーだけになったら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>に切り替わる……だけではなく、ずっとおんなじリズムではない。めちゃめちゃやることが多いので大変なコトになってるという。(これも一つずつ解説すると文章量がハンパないので、とにかく全集中でドラムだけ聴いて欲しい。)</p> <p> </p> <p> </p> <h5 id="MV等の動画について">・MV等の動画について。</h5> <p> </p> <p><iframe id="widget2" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/SfnNcGNX46E?si=3LorSoOCMoIq2ygr" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>MVはなんにも余計な物が入っていない、今現在の等身大の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>をキレイに映し出し様な感じだった。</p> <p>メンバー3人それぞれ撮影をした場所(TAKEさん=海/KO-ICHIROさん=山/KO-HEYさん=都会)はイメージにぴったりだし、一筋のスポットライトに照らされてて一人で歌うTAKEさんかっこいい(横顔率高めなの嬉しい)。3人が海に揃って海で歌うシーンは、海か<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>以外か……と思うぐらい、余計なものが全く無くて3人が引き立つ映像になっている(し、海で3人を横から撮ってる映像が私は一番好きです。)</p> <p> </p> <p>3人で海をバックにしたまま間奏の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーが入るシーンでは、様々な映像を交えつつ、TAKEさんが真っ白な背景で一人で歌う映像と海の映像が交互に流れていく。ラストのサビでは真っ暗な空間でメンバー3人がスポットライト浴びている映像と、海の映像が交互にくる展開へと切り変わる。</p> <p>海でのラフな格好は普段の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CA%A5%C1%A5%E5%A5%E9">ナチュラ</a>ルな3人を、真っ暗な空間でスーツ姿なのは音楽と向き合って情熱を燃やしてるときの3人をイメージしてるようで、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>って感じがして大好きです。</p> <p> </p> <p>ちなみに、MVだけに限らずドキュメンタリー動画が2本公開されている。(CDジャケット撮影・レコーディング)</p> <p><iframe id="widget4" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/Fa5u9ROhJDc?si=5pBsawGqDdmXs2L6" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p><iframe id="widget6" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/hHqKRz8wmdo?si=3-V87jCr8NpMFbNR" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>嬉しい。裏側<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%E9%A4%B7">からし</a>か得られない栄養ってあるんですよね(力説)。</p> <p>曲そのものは6分弱ですそれが出来上がるまでには多大な時間がかかってます。一部だけでも見れるのは嬉しいに尽きる。特に、レコーディングの裏側は録音したボーカル音源がそのまま聴けるのが最高!</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="12曲目JOY-AND-PAIN">12曲目:JOY AND PAIN</h4> <p>「元気な曲を作りたい」「皆で歌いたい」「ちゃんとしたポップスを作りたい」という思いでKO-HEYさんが作ったナンバー。制作中にKANさんの訃報を知り、彼のようなカラッとした元気のある曲を作りたいと思ったのが制作のキッカケになっている。</p> <p> </p> <p>KO-HEYさんがこだわってるのが、全編を通して"Wow wow……"というコーラスをマシマシにして随所に散りばめているところ。2部構成といえるぐらい曲の展開がすごく変わっていくが、コーラスは変わらない。友達に誘われて初ライブだとしても歌えそうな耳馴染みのよさになっている。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>はすんごいグルーヴィー、聴いてたら自然と首が動くか身体が揺れている。KO-ICHIROさんの打楽器ピアノがすごく効いていて、ドラム以外にも小物パーカッションや打ち込みの音が取り入れられている。個人的に重低音のピアノが駆け上がっていくのが堪らないし、Cメロ明けのTAKEさんの力強い歌声はギュッと感情が込められているようで非常にグッとくる。</p> <p> </p> <p>歌詞にはすごく救われた。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>は『人生の酸いも甘いも……』で言うところの「酸い」の部分を多く経験してるからこその、説得力のある歌詞だと思った。</p> <p> </p> <p>……私は一人で日常の隙間に記事を書いてますが、実は書きかけの物がいっぱいあります。仮タイトルだけつけた記事が溜まっていくと、自分自身が記事を出し惜しみしてるように思えてなんとも言えない気持ちになる。</p> <p>どこへ向かえばいいのかなんてわからず、ひたすら試行錯誤と孤軍奮闘の日々。しっかりとした手応えが無い現実を、満たされない気持ちと共に生きてます。</p> <p> </p> <p>それでもやるしか無いんだなと……どれだけ未来に不安を抱いても、ちょっとずつしか動けてない過去を悔いても、なんにも変わらない。ひたすらに『今』を生きていく、書く。とっても背中を押されました。(最後に自分語りで締めてスミマセン;;)</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="おわりに">おわりに。</h4> <p> </p> <p>今作のリリースインタビューで「ゴスペルとは?」と聞かれて際に、メンバー3人はこう答えている。</p> <p> </p> <blockquote> <p>TAKE:「歌いたい」という純粋な気持ちが僕にとってのゴスペル。</p> <p><br />KO-HEY:生い立ちも性格も性別も年齢も、みんなバラバラの人が集まって声を合わせることで、1つの音楽が生み出される。僕にとってはそれがゴスペルの定義。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>やスタイルを超越し、みんなでひとつになって響き合うことがゴスペルなんだと信じてアルバムを作っていきました。</p> <p><br />KO-ICHIRO:日常の中でちょっと心が震えるようなことを音楽として表現するのもゴスペルなんじゃないかって。<a href="https://natalie.mu/music/pp/skoop04" target="_blank" rel="noopener">(音楽ナタリーより引用)</a></p> </blockquote> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BC%D4">三者</a>三様で答えが違う。ちなみに"GOOD NEWS"に収録されてる楽曲と関連性はないが、本格的にソウル/<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/R%26amp%3BB">R&amp;B</a>にたどり着くまでがすごくバラバラな三人でもある。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%BC%D4">三者</a>三様で通ってきた道が全っ然違うのだ。</p> <p>主にTAKEさんはロック、KO-ICHIROさんはチューリップやジャズや<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%E5%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3">フュージョン</a>、KO-HEYさんはUK<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>や<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A1%A6%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%D6">ニュー・ウェイブ</a>。</p> <p> </p> <p>要するに3人全員が違う個性を持っている。でもそこがいい。共通するのは音楽が好きであるということと、異次元過ぎるぐらい音楽への追求をしているということ。</p> <p> </p> <p>はっきりと違う三色だからこそ、混ぜ合わせたらどんな色にでもなれる。2025年も<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>の活躍楽しみにしています!</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>総文字数1.2万字超、今まで書いた記事の中で一番長いです。二郎系ラーメンをおかわりしたと思えるぐらい読み応えがあったと思いますが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!!!</p> <p> </p> <p>(※1:Interview File cast 2009 vol.40)</p> <p>(※2:倶楽部SOS 2023年6月14日放送回)</p> Sat, 01 Feb 2025 19:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398321580120 Skoop On Somebody 【お知らせ】hari's talking radioについて https://harimusic.jp/entry/2025/01/28/120924 <p>毎週月曜日23時にXスペースで行っている<strong>hari's talking radioを<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%C4%EA">不定</a>期配信</strong>にします。</p> <p>2023年の11月から開始して紆余曲折ありましたが、毎週に限界を感じました。</p> <p> </p> <p> </p> <p>完全に辞めるわけではないです。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%C4%EA">不定</a>期で行います(ここが大事。)</p> <p> </p> <p> </p> <p>ライブを観に行った、新曲や新譜アルバムを聴いたといった内容があるときは絶っっっっっっ対にやったほうがいいと思うんです。感想でも鮮度のいいフレッシュな気持ちと書くことによって気づく文章ならでは感想ってあるから。</p> <p>……だけど、なにもない日常から砂金を探すように必死にネタを探して書く時間を削りざっくり台本を作り、配信が終わったら終わったで出涸らし状態になって書けない(し、睡眠時間も減ってしまう。)</p> <p> </p> <p> </p> <p>それよりも記事の数を増やしたい。<a href="https://harimusic.jp/entry/2025/01/05/200000">年明けにも書きましたがいろいろなコトを書いていきたいんです。</a></p> <p> </p> <p>まずは目先の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>"GOOD NEWS"のレビューですよね。1万字を超えました。残り4曲となりました。2月が近いっていうのにレビューでいっぱいいっぱいな現実に焦ってます。書くことだらけじゃん。。</p> <p> </p> <p>昨日は「毎週やりますよ」と言ってたのに、こういう形を取ってしまいスミマセン。毎週聴けないけど<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%C4%EA">不定</a>期でゆるい<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC%A5%AF">トーク</a>を聴くのが楽しみだった……という人がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%D4%C4%EA">不定</a>期ではやりますし、その際は告ちゃんと知します。</p> <p>今は書くことに全振りしたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m</p> Tue, 28 Jan 2025 12:09:24 +0900 hatenablog://entry/6802418398323904633 【2024年度TOP20】11位:mirror,mirror/12位:Midnight Mayoi https://harimusic.jp/entry/2025/01/20/200000 <p>2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。</p> <p>11位はEOWの"mirror,mirror"、12位はMori Calliope×<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Kobo">Kobo</a> Kanaeruの"Midnight Mayoi"です。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="12位Mori-CalliopeKobo-KanaeruMidnight-Mayoi">12位:Mori Calliope×<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Kobo">Kobo</a> Kanaeru &quot;Midnight Mayoi&quot;</h4> <p><iframe id="widget2" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/Du4unKMbR2Q?si=BFLZO1zRJASMt6E7" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>Hololiveの海外アーティストを選んでいいのかわからないけど、事務所が日本だしJ-POPってコトで選曲。</p> <p> </p> <p>Mori Calliopeちゃんはちょこちょこ聴いてるけど、本当にラップめちゃめちゃ上手いし日本語もキレイに発音できてる。低い声で歌うのは妖しくてドキドキするし、普通に歌ったらめちゃめちゃかわいい。好き(直球)</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Kobo">Kobo</a> Kanaeruちゃんはこの曲で初めて聴いたけど、いたずら好きっぽそうなかわいい声してる。ちなみに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A5%CD%A5%B7%A5%A2">インドネシア</a>人で3ヶ国語で歌ってる。すごい。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/DX7">DX7</a>の透き通った音と、ファンキーなうねりがあるシンセ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>がすごくハマってる。都会の夜景が浮かぶ雰囲気がすごく好き。2番に入ったときに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>をビートがガツンとくる感じにしてるのもあったりで楽しい。</p> <p> </p> <p>そして……ランキングを大きく上げたのは歌詞。<a href="https://ja.namu.wiki/w/Midnight%20Mayoi" target="_blank" rel="noopener">(翻訳歌詞はNamu Wikiに置かれてます。)</a></p> <p> </p> <p>簡単に言うと、<strong>真夜中の都会に出会って、このまま二人でどこかに逃避行しよう、夜の闇に消えちゃおうよ</strong>って話。サビ後半の"Urbarn Paradaise(都会の楽園)"とか表現良すぎる。</p> <p> </p> <p><a href="https://ja.namu.wiki/w/Midnight%20Mayoi" target="_blank" rel="noopener"> </a></p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="11位EOWmirrormirror">11位:EOW &quot;mirror,mirror&quot;</h4> <p><iframe id="widget4" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/h1xRr0DHrKo?si=X_dnVliMFzuCMEp_" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>スムーズに流れていく<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>とグルーヴがめちゃめちゃ気持ちいい!</p> <p>インディーズとは思えないぐらい丁寧にしっかり作られてる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>だから何回でも聴ける。もっと聴かれてほしい。</p> <p> </p> <p>ボーカルのパワフルで気持ちいい声、アコギの感じの涼しい雰囲気が気持ちいい。</p> <p>ドラムはスネアのバシバシくる感じと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>のオープンだらけで好き。ピアノからは絶え間なくおしゃれな<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>が聴こえる。</p> <p>ベースも動きまくってうねりまくってるから流れが気持ちいいんだと思う。</p> <p> </p> <p>マジでインディーズなんですか。こんな<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>気づいてない音楽業界どうかしてるよ。</p> <p> </p> <p>個人的に聴きどころは3~4拍目でジャカジャカと聴こえるアコギ。イントロや、サビの「叩き割って踊ろう」「全てを感じてる」「弾き返すgood music」だったりで聴こえる。めっちゃ好き。</p> <p> </p> <p>ちなみにEOWは今年リリース限定ではサマリバとかCROWNもよかったです。ぜひ。</p> <p> </p> <p><iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/-6NBxwXSuBY?si=Nt6_zEbcwbiz0U_Z" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen="" id="widget4"></iframe></p> <p><iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AEH0Qrmi4fU?si=OWKmQJcN_52Crs5Y" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen="" id="widget6"></iframe></p> <p> </p> <p>2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。</p> <p><a href="https://harimusic.jp/entry/2025/01/10/200000">16~13位はこちら</a></p> <p> </p> Mon, 20 Jan 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398309792400 音楽 引越完了記事の紹介+おまけの日記 https://harimusic.jp/entry/2025/01/12/200000 <p>旧ブログからお引越しを済ませた過去記事の紹介をしていきます。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@最近Jぺいさんに癒やされてる。</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="最近Jぺいさんに癒やされてる。 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2023%2F11%2F12%2F000000_1" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2023/11/12/000000_1">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>相当疲れてるときに書いたものです。ぶっちゃけ疲れてるときに見るJぺいさんは小動物並に癒やされると思う。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@SKY-HIさんとOMIさんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC%A5%AF">トーク</a>セッションを聴いて( #イノフェス2023 )</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="SKY-HIさんとOMIさんのトークセッションを聴いて( #イノフェス2023 ) - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2023%2F10%2F26%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2023/10/26/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p>BMSGを熱高めに追っかけてたときに書きました。</p> <p>このあと、ØMIさんがプロデュースしてた"<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/MOON%20CHILD">MOON CHILD</a>"は解散しちゃったんだよね……全然追っかけることができていないけど、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%DF%A4%CA">ちゃんみな</a>さんとBMSGがやってる"No No Girls"はマジで頑張ってほしい。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Official">Official</a>髭男dism「ノーダウト」の細かすぎる聴きどころ。</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Official髭男dism「ノーダウト」の細かすぎる聴きどころ。 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2024%2F06%2F22%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/06/22/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p>書いててめっちゃくちゃ頭使ったけど、超楽しかった。今年書きたいし、正直シリーズ化したい。(※するとは言ってない)</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="映画君たちはどう生きるかネタバレ無し感想">@映画「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%AF%A4%BF%A4%C1%A4%CF%A4%C9%A4%A6%C0%B8%A4%AD%A4%EB%A4%AB">君たちはどう生きるか</a>」ネタバレ無し感想</h4> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="映画「君たちはどう生きるか」ネタバレ無し感想 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2023%2F08%2F17%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2023/08/17/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p>「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%AF%A4%BF%A4%C1%A4%CF%A4%C9%A4%A6%C0%B8%A4%AD%A4%EB%A4%AB">君たちはどう生きるか</a>」はぬくもりのある絵の質感が本当にキレイだったし、考察超大変だけど面白かった。</p> <p>もう一度見たいけど、日本国内の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%D6%A5%EA">ジブリ</a>作品の放映権は日テレが放映権独占してるみたいで、サブスクはおま国状態になってるのが本当にムカつく……。</p> <p> </p> <p>日テレがある地域なら文句言わないです。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%EE%C0%BE%CA%FC%C1%F7">南西放送</a>計画が頓挫したので、沖縄には日テレがねえんだわ。(マジギレ)</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@夏うたプレイリスト2022</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="夏うたプレイリスト2022 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2022%2F08%2F31%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2022/08/31/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p>超初期であるnote時代に書いたもの。</p> <p>ホントはこれぐらいちょうどいいプレイリスト記事をコンスタントに書けるようになりたいけど、多分今の私じゃムリな気がする。</p> <p>プレイリストとブログ記事についてずっと向き合ってるけど、プレイリストは聴いてもらうことに全振りして、さらっと流すぐらいがちょうどいい気がする。</p> <p>140文字程度の文量で楽曲紹介って本当に難しいんだよね。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>が描く、5秒前の世界</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Skoop On Somebodyが描く、5秒前の世界 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2022%2F02%2F21%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2022/02/21/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>メジャーデビュー25周年の際にに書いた記事の前編」。同じくnote時代に作ったもの。</p> <p>文章の世界の奥深さもなんにも知らない前に書いてた頃のもの。なんにも考えずに純な気持ちで書いてるから読みやすい。この頃に戻りたい。</p> <p> </p> <p><strong>@<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>が放つ、強さと希望</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Skoop On Somebodyが放つ、強さと希望 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2022%2F02%2F22%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2022/02/22/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p>メジャーデビュー25周年の際にに書いた記事の後編。</p> <p>行間直したりMVや楽曲を入れたりして読んだけど、色褪せてない。純粋無垢。マジでこの頃に戻りたい……。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@【ネタバレ有/前編】<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>"Coming 2 you2023"ライブレポ</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【ネタバレ有/前編】Skoop On Somebody&quot;Coming 2 you2023&quot;ライブレポ - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2023%2F06%2F10%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2023/06/10/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>ライブも楽しかったけど、これ読んでるとライブ前後の出来事が強烈過ぎてそっちが脳裏をよぎる。</p> <p>前日全然寝てないので東京着いたらメガネかけれないぐらいの酷い頭痛、東京在住の友達とランチして限界が来て「ライブ行く前に絶対寝たほうがいい」と言われてホテルでダウン。</p> <p>会場に向かう電車で翌朝の飛行機が欠航確定。急遽カフェで翌日以降の作戦会議をする。マジで友達から後光が見えた。</p> <p>(※しかもこのときリアルで初めて会うという)</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@【ネタバレ有/後編】<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>"Coming 2 you2023"ライブレポ</strong></p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="【ネタバレ有/後編】Skoop On Somebody&quot;Coming 2 you2023&quot;ライブレポ - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2023%2F06%2F11%2F000000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2023/06/11/000000">harimusic.jp</a></cite></p> <p>ライブレポを書いて読み返すと、当時の記憶がぼんやりと浮かんでくるんですよね。</p> <p>ブランチって言葉を声揃えて拾ってからの展開、めちゃめちゃ面白かった。「ブランチ」ってKO-ICHIROさんがいったあと、反応が秒だったし声が完全に一致で「ブランチ」ってTAKEさんとKO-HEYさんが言ってた。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p><strong>@おまけの日記</strong></p> <p> </p> <p>最近、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Nintendo%20Switch">Nintendo Switch</a>で"OCTOPATH TRAVELER2"というゲームをやり始めました。</p> <p><iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Lly5iEcLx5U?si=9OPpNsFcC1DNLPai" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>発売1年経たずで半額セールという<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%AF%A5%A8%A5%CB">スクエニ</a>にしては珍しい大盤振る舞い、買うなら今だろうなぁと思った。(ちなみに2から始めても全然OKとのこと。)</p> <p>このドット絵の美しさ、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%B3%A5%F3">スーパーファミコン</a>世代の私には超刺さった。</p> <p> </p> <p>8人の主人公のシナリオがマルチ進行で進んでいく<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/RPG">RPG</a>。自由に旅をしつつ、キャ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%AF">ラク</a>ターの目的地につくとストーリーが進んでいく。(●●の物語の第2章を始めますか?的な。)</p> <p>上のファイナルトレイラーのサムネに主人公たちが描かれてるけど、盗賊ソローネ(右から2番目の紫の女性)からスタートして、神官テメノス(左から3番目の白服の男性)が仲間になり、学者オズバルド(左から1番目のメガネのおじさん)が仲間になった。</p> <p> </p> <p>実際に10時間ぐらいプレイして思ったのは、さくさくプレイできる。</p> <p>バトルやシナリオムービーは倍速可能、マップで1度訪れた街から街への移動OK。そしてセーブがしやすい。忙しい現代人に優しい。</p> <p>バトルシステムもとっつきやすい方。レベルを上げつつ、ポイントを貯めて技を増やしていく。自由度が高い(そのうえ、ジョブシステムもある。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/FF5">FF5</a>好きの私<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%BF%B4%EE">歓喜</a>。)</p> <p> </p> <p>文章を書きつつの気分転換にはもってこいな感じです。</p> Sun, 12 Jan 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398318116904 日記 【2024年度TOP20】13~16位(boderline feat.梓川/光の跡/DISCO PRANK feat. Leo Uchida/SUPER IDOL) https://harimusic.jp/entry/2025/01/10/200000 <p> </p> <p>2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。</p> <p>13位はKERENMIの"boderline feat.<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%B4%C0%EE">梓川</a>"、14位は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B1%CC%EE%B8%BB">星野源</a>さんの『光の跡』、15位はNulbarichの"DISCO PRANK feat. Leo Uchida"、16位はSKY-HI×Nissyの"SUPER IDOL"となっています。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="16位SKY-HINissySUPER-IDOL">16位:SKY-HI×Nissy &quot;SUPER IDOL&quot;</h4> <p><iframe id="widget2" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/XUrR5hxfdM8?si=txl1yE4Z-Z3koIj8" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>イントロから生き様を刻むようなリリックがめちゃめちゃかっこよすぎる。</p> <p> </p> <p>「真実よりも嘘をつかれたい 現実はそれに疲れたみたい 無意識な偏見に気づきな 好き嫌いで夢を酔わせましょう」</p> <p>「歌が上手けりゃ実力派 顔面良ければアイドルか?」</p> <p> </p> <p>説得力の塊でしか無いし、頷きすぎてヘドバン状態になる。</p> <p>それをAAAとして一緒に活動していたNissyさんと一緒にコラボで歌うって強すぎる。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="15位NulbarichDISCO-PRANK-feat-Leo-Uchida">15位:Nulbarich &quot;DISCO PRANK feat. Leo Uchida&quot;</h4> <p><iframe id="widget6" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/_p4pAPeYdso?si=vEKEYVDadABo_IaW" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>プレイボタンを押した瞬間のスネアのダダダッが完璧で聴いた瞬間に曲に引き込まれる。</p> <p> </p> <p>音作りがすんごい細かいし、サビでふわーっと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>キャンパス(音が聴こえる空間)がキレイに広がる気持ちよさがたまらない。</p> <p> </p> <p>エレピの音がおしゃれだし、時折聴こえてくる口笛の音がクールでハマってる。なにより、こういうハネがある<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>は大好き。ベースもしっかり鳴っているしね。</p> <p> </p> <p>「DISCO PRANK...DISCO PRANK...穴埋めばっか」と続くときの『穴埋めばっか』で心持ってかれてしまう。最後の2回を堪能したあとは、この曲の余韻に浸りたくなる。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> </p> <p><ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins></p> <p> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="14位星野源光の跡">14位:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B1%CC%EE%B8%BB">星野源</a> 『光の跡』</h4> <p><iframe id="widget4" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/Q-Ec_n81iyc?si=qRngnc03WAcPXyk0" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>2024年上半期では3位でしたが、大幅にランクを下げました。</p> <p>理由としては音が性癖すぎるだけで持ち上げすぎたと思ったから。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/DX7">DX7</a>シンセのキラキラした<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>、多重コーラス、細かい音色、複雑なグルーヴ。好きでしかない。</p> <p> </p> <p>……けど、冷静になって思うのは展開諸々がシンプル過ぎる。ちょっと寂しい。</p> <p> </p> <p><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/06/14/200533">2024年上半期で3位の際で紹介した際に徹底的に魅力を語り尽しました。</a></p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="13位KERENMIboderline-feat梓川">13位:KERENMI &quot;boderline feat.<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%B4%C0%EE">梓川</a>&quot;</h4> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/track/5xHAx3DMhIUlf3EL7AELWH?utm_source=generator" width="100%" height="152" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p><iframe style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; border-radius: 10px;" src="https://embed.music.apple.com/jp/album/border-line-feat-%E6%A2%93%E5%B7%9D/1776053009?i=1776053013" height="175" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation"></iframe></p> <p> </p> <p>冒頭20秒でわかる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%B4%C0%EE">梓川</a>さん声のヤバさ。</p> <p>「こっち来なよと誘われ」では細かい揺らぎ、「どっちかと選べよなんて」では緩やかな揺らぎ。どっちも味わえる。それもハッキリと。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>に関しては蔦谷さんといえばのベースのハネ感が効いたグルーヴ。無条件で揺れる。</p> <p>ローズ・ピアノとピアノの二音が光る感じ、こもったエフェクトで空気を変えて、派手なホーンでサビ突入。かっこいいでしかない。</p> <p> </p> <p>余談ですが、蔦谷さんがXで楽曲の制作過程をチラ見せしてました。</p> <p> </p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">エレピ <a href="https://t.co/U2002t6e7g">https://t.co/U2002t6e7g</a> <a href="https://t.co/OgqrClkD4x">pic.twitter.com/OgqrClkD4x</a></p> — <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%D5%C3%AB%B9%A5%B0%CC%C3%D6">蔦谷好位置</a> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Koichi">Koichi</a> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Tsutaya">Tsutaya</a> (@KoichiTsutaya) <a href="https://twitter.com/KoichiTsutaya/status/1788902688543134124?ref_src=twsrc%5Etfw">May 10, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">KERENMIの新曲作ってまス <a href="https://t.co/djm40IzUXf">pic.twitter.com/djm40IzUXf</a></p> — <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%D5%C3%AB%B9%A5%B0%CC%C3%D6">蔦谷好位置</a> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Koichi">Koichi</a> <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Tsutaya">Tsutaya</a> (@KoichiTsutaya) <a href="https://twitter.com/KoichiTsutaya/status/1788862836405612872?ref_src=twsrc%5Etfw">May 10, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p> </p> <p>手元がっつり見えててワクワクしたので、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>と共に頭に残っていた。</p> <p>故に、実際にアルバムで聴いた瞬間に感じたことの無いゾクゾクに襲われた。「Xでやってたあの曲だ!!!!!」って超興奮した。</p> <p> </p> <p>制作過程をネットに出すアーティスト側からすればどういう考え方があるのかわからないけど、リスナー側からすると一生焼き付くゾクゾク感になります。</p> <p> </p> <p>また、この曲が収録されてるアルバム"interchange"ですが、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%D5%C3%AB%B9%A5%B0%CC%C3%D6">蔦谷好位置</a>さんが全曲セルフライナーノーツも書いて公開してます。めっちゃいい曲が多いので、ぜひとも読みながら全曲聴いてほしい。</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="M4 border line feat. 梓川|蔦谷好位置(KERENMI)" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fkoichitsutaya%2Fn%2Fnf0852f5e7a56%3Fmagazine_key%3Dm42304cca9834" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://note.com/koichitsutaya/n/nf0852f5e7a56?magazine_key=m42304cca9834">note.com</a></cite></p> <p> </p> <p>2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。</p> <p><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/12/16/210705">20~17位はこちら</a></p> Fri, 10 Jan 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398309728800 【日記】音楽ブログだけどダイエットの話がしたい https://harimusic.jp/entry/2025/01/06/200000 <p> </p> <p>去年、自分でも引くほどのストレートネックになってしまったコトに気づいた。</p> <p>上京した妹が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D4%A5%E9%A5%C6%A5%A3%A5%B9">ピラティス</a>ジムの受付だから、きっと姿勢には詳しいだろうし年明けに相談しよう……と思っていて、妹に会ったら開口一番</p> <p> </p> <p> </p> <p>「お姉ちゃん太った?」</p> <p> </p> <p> </p> <p>と、言われた。その自覚はすごくある。</p> <p>あんまり身の上話はしたくないけど、去年は事情あってメンタル半壊したんです。</p> <p>故に運動・食生活で自分をかなり甘やかした。職場等では「hariさん全然太ってないですよ〜」と皆が言うけど、妹は秒で気づいた。</p> <p>(ちなみに、今冬は夕飯が鍋率高いです。)</p> <p> </p> <p>妹が一回だけ軽く姿勢チェックして「これやってみて」と言われたとおりにしたら、マジで身体に効いてびっくりした。</p> <p> </p> <p> </p> <p>痛気持ちいい。こういうの好き。</p> <p> </p> <p> </p> <p>「ぇ、どうやったらいいの?もっかいやって!」と言っても詳しく教えてもらえず「半年ぐらい妹の職場(ジム)通ったら直るかな……」と話すと、冷たくあしらわれた。</p> <p> </p> <p>「お姉ちゃんには無理だよ。旅行行くからそんな余裕ないでしょ。そもそもに甘い物減らさなきゃ」</p> <p> </p> <p>向こうからすればずっと続けてもらうのがありがたいだけど、財布的にずっと続けるのはこっちも厳しいんだよね。</p> <p>とはいえストレートネックを治すのと、家でもできることを学ぶだけでもいいんじゃないかなと思えた。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>うだうだと悩んで愚痴ってを繰り返していくうちに、一番大きい原因であると思われる甘い物の話になった。</p> <p>文章を書くときに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%C9%A5%A6%C5%FC">ブドウ糖</a>あると捗ると思ってラムネ食べてる話をすると、それを指摘された……だけでは終わらなかった。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>「文章書くって新聞記者みたいな仕事でもないし、創作でもないよね?作詩みたいなゼロイチじゃなくて、お姉ちゃんのやってるコトは10を100にするだけでしょう?<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%C9%A5%A6%C5%FC">ブドウ糖</a>補給するぐらい頭使う?」</strong></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>……は?</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>正直、この一言にはカチンときた。<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%E5%CD%CB%A4%C9%A4%A6%A4%C7%A4%B7%A4%E7%A4%A6">水曜どうでしょう</a>のテロップが出るぐらい内心怒ってた。</p> <p> </p> <p>たしかに図星かもしれないけどさ、友人を例に上げてマウント取って滅多刺しにするなよ妹。</p> <p>知ってるんだぞ、4年でnote10件も書いてない事を。私を誰だと思ってるの。(noteアカウント晒すぞ?←)</p> <p> </p> <p>……と、言いたい気持ちをグッと堪えて、その場をやり過ごした。</p> <p>私はゼロイチ(一次創作小説)もやったコトあるけど、正直、音楽を文字で説明するのもおんなじぐらい難しい。</p> <p> </p> <p> </p> <p>文章の世界なんて全く知らない妹にけちょんけちょんに言われたのが超悔しくて、意地でも見返そうと新年早々思った。</p> <p>なので、妹が東京に戻ったあとは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Kindle">Kindle</a>ストア(年末年始セール強すぎ)と書店で数冊本を買い、Nintendo Swichのリングフィットアド<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC">ベンチャー</a>のト<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3">レーニン</a>グモードのプログラムを作り直しました。</p> <p> </p> <p> </p> <p>結構本気です。健康を意識したいと思ってたし。</p> <p> </p> <p> </p> <p>とりあえず、妹に「6キロ落とせ」と言われたので、年内で頑張って6キロ落とします。</p> <p>流石に今の体重をインターネットで全世界に公表するなんて<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%B3%AB%BD%E8%B7%BA">公開処刑</a>はムリだけど、ここでも定期的にやったことを書いていきたいな。</p> <p>プラスマイナスの公表をしつつ、試したコトを書いてみるとかね。</p> <p> </p> <p>そして……なぜこれを書いてるのかと言うと、<span style="text-decoration: underline;">他人に言ったらやらなきゃいけない</span>という頭に切り替わるからです。</p> <p> </p> <p>この一年、どう変わってくかお付き合いいただけたら嬉しいです。</p> <p> </p> <p>よし、がんばるぞい!</p> Mon, 06 Jan 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398317361281 日記 2025年始まりのあいさつ https://harimusic.jp/entry/2025/01/05/200000 <p> </p> <p>遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。</p> <p>私は毎年初日の出を見ていますが、今年は雲の隙間から本当にちょこっとだけ見えた感じでした。2024年がここ数年で一番キレイだったので、それとの落差がすごかった。</p> <p> </p> <p> </p> <p><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250104/20250104224329.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250104224329j:image" title="f:id:hari_music:20250104224329j:image" width="360" height="640" loading="lazy" /></p> <p> </p> <p> </p> <p><br /><br /><img class="hatena-fotolife" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hari_music/20250104/20250104224555.jpg" border="0" alt="f:id:hari_music:20250104224555j:image" title="f:id:hari_music:20250104224555j:image" width="360" height="640" loading="lazy" /><br /><br /></p> <p> </p> <p>上が2025年、下が2024年です。雨が降らなかった、肉眼ではご来光を見れただけでもヨシ!!と思ってる。</p> <p> </p> <p>元旦は親戚の集まりの手伝いに駆り出され、2日は新年会(主に親の知人がくる)手伝いで潰れます。2日は盛大な酒盛りになりますが、血縁関係の無い従兄弟のような友達(訳:母の同級生の息子)もいたりするので、手伝いしながら私も飲むという。</p> <p> </p> <p>この集まりは数人ワイン党がいるので、私は混ざってワインを飲んでます。普段一人で飲むときでも一本(750ml)開けられないし、なにより美味しいものを持ってくる方がいますので。</p> <p>ただ……年末が忙しかったので調子乗って、ワイン飲む前に白州<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%DC%A1%BC%A5%EB">ハイボール</a>缶(9%)を飲んじゃったんです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>翌日完全ダウンでした。本っ当に動けなかった。</p> <p> </p> <p> </p> <p>ただ……寝るだけ寝てるので、翌朝スッキリ。二日酔いも悪くないと思えた←</p> <p> </p> <p>去年(と、いっても1つ前の記事)は<strong><span style="color: #333333; font-family: Arial, 'Hiragino Kaku Gothic ProN', Meiryo, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; float: none; display: inline !important;">視界を外に向けて広げていく一年にしたい</span></strong>なんて書いてたけど、<strong>今年は色々書く一年にもしたい</strong>です。</p> <p>音楽に限らず雑記なんかも書いていきたいな。「書くってなんだっけ?」って迷路から抜け出すには、結局書くしか無いのかなと。</p> <p> </p> <p> </p> <p>あと、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>以外のコトも書きたい。それとセンサカの書き起こしもっと増やしたい。去年の年末は忙しくてできなかったし。</p> <p>「結局<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop">Skoop</a>じゃないか!」とツッコまれそうだけど、思っていた以上にセンサカ聴いてない人が多いからびっくりしてるんです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>音楽をよりいっそう楽しめる記事から、どうでもいい話まで書いていきます。</p> <p>2025年もhari's music blogをよろしくお願いしますm(_ _)m</p> <p> </p> <p> </p> <p>hari</p> Sun, 05 Jan 2025 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398316583926 日記 2024年終わりのあいさつ。 https://harimusic.jp/entry/2024/12/31/210041 <p> </p> <p>2024年が終わるまで、あと少しとなりました。</p> <p> </p> <p><a href="https://x.com/i/spaces/1djGXrqNXBRxZ">&#x6628;&#x591C;&#x306E;X&#x30B9;&#x30DA;&#x30FC;&#x30B9;&#x751F;&#x914D;&#x4FE1;</a>でも話しましたが、私の中での体感はまだ12月上旬。</p> <p>買い物に行くとフライング福袋が並べられたり、テレビでは紅白が放送されていて、若干脳がバグってます。</p> <p>気がついたら今年が終わる感じです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>今年は「ライターになるためには」と考えつつ行動した1年でした。</p> <p>年明けに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E1%C7%C6">那覇</a>の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E5%A5%F3%A5%AF%C6%B2">ジュンク堂</a>で買った『音楽ライターになろう(著・妹尾みえ)』を買ったのをキッカケに、ライティング関係の本を6冊買ったり。</p> <p> </p> <p>同時に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Wix">Wix</a>から<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%D6%A5%ED%A5%B0">はてなブログ</a>に引っ越したのもあって「めっちゃくちゃ勉強して、ちゃんとした文章を書くぞ!!!」と意気込んだら、文章という迷路に迷い込んだ気がします←</p> <p> </p> <p>でも、一年が終わろうとしてる今思うのは……ライティングの根幹は勉強する前に既に身についてる気がする。それをリセットしてまで書き方を勉強をする必要はない。多分小手先のテクニックが足りてない。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>また、書くコトのみならず、積極的に行動を起こした1年でもありました。</p> <p> </p> <p>物理的な面でいえば、Soul Stream(東京新宿)やQuiet Storm Cafe Umeda(大阪梅田)、Nitakana(大阪<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B9%A5%CE%B5%DC">森ノ宮</a>)に行ったのはいい思い出。そこで過ごした方々との時間は忘れられない。</p> <p>年に1回行けるか行けないか……という感じだけど、これからも遊びに行けたら超いいなと思ってます。</p> <p> </p> <p>ネット上での出来事はFM <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/NORTH%20WAVE">NORTH WAVE</a>へのラジオの書き起こしの許可取り……はダメだったけど、やってよかったとは思ってる。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>のTAKEさんと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%D5%C3%AB%B9%A5%B0%CC%C3%D6">蔦谷好位置</a>さんがの対談を削除したのは、悔しすぎるけど。</p> <p> </p> <p>蔦谷さんの「また一緒にやりたい」「スクープのアルバムに僕も参加させてください」</p> <p>TAKEさんの「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%A2%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF">エアチェック</a>した?残した?」と言ってたので去年マッハで起こしたんですよね。</p> <p>蔦谷さんプロデュースの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>マジで待ってます。</p> <p> </p> <p>あと、初めて某webメディアに持ち込みをしましたが、連絡は無いです。</p> <p>色々調べて丁寧なメール文章書いて、(おそらく自動返信とはいえ)承りました……とメールがきていたが2ヶ月過ぎても反応ナシ。</p> <p>無反応は一番しんどいです。「いい」と言われたらガッツポーズしちゃうし、「ダメ」と言われりゃ逆に燃えるし。無反応ならばひたすら書くしか無いよなって思ってます。</p> <p> </p> <p>……ちなみに、覚悟を決めて6月にアキバで新古品のノートパソコンを買いました。半年経たずでヒンジが壊れて折り畳めなくなっちゃったけど。。</p> <p>でも、めげずに<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%C7%A1%BC">ブラックフライデー</a>に新品のノートパソコンをポチりました。結構痛い出費だけど腹を括った。</p> <p>今年は夏以降気が狂いそうな忙しさだったけど、来年は書きまくる一年にしたい。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>それと、来年は視界を外に向けて広げていく一年にしたいな……と、今日一日今年を振り返っていて思いました。ただ一人で書いたり喋るだけではダメな気がする。</p> <p>もっともっと、視界を外へ。いろんな人とつながるように、音楽のみならず、様々な物事を知るようにするべきなのかなと思いました。</p> <p> </p> <p> </p> <p>2024年、"hari's music blog"と11月に閉鎖した旧ブログ『ヘッドホンといっしょ』にアクセスいただきありがとうございました!</p> <p>2025年もよろしくお願いします。</p> <p> </p> <p>hari</p> <p> </p> Tue, 31 Dec 2024 21:00:41 +0900 hatenablog://entry/6802418398316067746 日記 Skoop On Somebody Christmas Live Tour2024配信ライブレポ https://harimusic.jp/entry/2024/12/29/120431 <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a> Christmas Live tour2024の千秋楽、12月19日神奈川公演の配信ライブを観ました。</p> <p>はっきり言って最高のライブでした。超最高でした。(大事なコトなので2回)</p> <p> </p> <p>年末年始は忙しい……けど、見どころ聴きどころを余すこと無く伝えたい。</p> <p>と、言うことで随時更新形式で配信ライブレポを更新します。初の試みです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>TAKEさんの歌声、KO-HEYさんのドラムと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%DB%A5%F3">カホン</a>、KO-ICHIROの鍵盤……だけじゃないんです。</p> <p>富永寛之(以下とみやん)さんのギター、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%BE%BE%BD%A8%B9%D4">小松秀行</a>(以下オヤビン)さんのベース、田中雪子(以下ゆっきー)さんのコーラス。</p> <p> </p> <p> </p> <p>全員の見どころ聴きどころ、しっかり伝えます。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>それじゃあ、いってみよう!</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="01-ANSWER-歓びの歌-ALBUM-ver">01. ANSWER ~歓びの歌~ ALBUM ver.</h4> <p> </p> <p>いきなり<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーを入れてから始まる展開、KO-ICHIROさんの還暦イヤー感をすごく感じた。</p> <p>最初から80人の声の束になって太く、力強く響き渡るのが気持ちいい。</p> <p> </p> <p>また、KO-ICHIROさんの鍵盤が<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/DX7">DX7</a>シンセの音色になってたところがあったところ。リアルタイムで使い分けてる。イントロのフレーズや1番のAメロ等で使われてる。</p> <p> </p> <p>終盤(7:04〜7:10)では、とみやんさんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>が聴ける。流れるような旋律が超かっこいい!</p> <p>ちなみに、今回とみやん節祭りといえるぐらい炸裂してます。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="02-Save-Our-Smiles">02. Save Our Smiles</h4> <p> </p> <p>とみやん節祭りPart2。</p> <p> </p> <p>2番サビの「ほらSmile Smile Smile どうにかなるでしょう」太めの音が駆け上がっていくのを2回する。</p> <p>「口角上げていこう」で流れるようなフレーズを奏でて「上げていこう」は追っかける。</p> <p> </p> <p>Cメロが終わってサビにはいるとき「Save Our Smiles.君のSOS」のとき暗がりの中からビシッと指差すTAKEさん超かっこいい!!!</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="03-NOTHING-EVER-CHANGES">03. NOTHING EVER CHANGES</h4> <p> </p> <p>とにかくオヤビンさんのサビを聴いてほしい。ソロも素敵だけどサビもすんごくいい。</p> <p> </p> <p>サビに入る前に<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%C7%C8">小波</a>と大波のよ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A6%A4%CA%BD%C5">うな重</a>低音がきて、サビに入るとKO-HEYさんの細かい<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>と織りなすグルーヴの土台は鳥肌物。勢いよく弾く(はじく)音も入っていてすんごい気持ちいい。</p> <p> </p> <p>KO-HEYさんに関しては、2番に入る直前のオープンの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>を数回叩きながらスネアを叩くところが絶妙。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="04-JOY-AND-PAIN">04. JOY AND PAIN</h4> <p> </p> <p>とみやん節祭りPart3ですが、ここはすごすぎて身震いする。</p> <p> </p> <p>「約束」「思い出」「輝く」「強さを」「遠くの」「あなたへ」「今すぐ」「とどけよう」</p> <p> </p> <p>この間奏明けの部分、フレーズのフレーズの間すべて<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>が入ってくる。すっと入ってすっと消えるのを7回。なんなんですか……(驚愕)</p> <p> </p> <p> </p> <p>そして、この曲でもオヤビンさんを聴いてほしい。</p> <p>Aメロのベースの音がKO-ICHIROさんのピアノの重低音と重なって太い感じや、ちょっと違うときの差異。それぞれ異なる気持ちよさがある。</p> <p> </p> <p>さらに、細かすぎて伝わらないKO-HEYさんの好きなドラムの音もあります。</p> <p>アウトロのTAKEさんのフェイクの後ろ(23:59~24:04)でシンバル連打したりタムを叩いたりするところ。全集中しまくって聴いてほしい。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="05-LOVE-OR-NOT">05. LOVE OR NOT</h4> <p>好きとか通り越してる。こういう感じは本っ当に堪らない。</p> <p> </p> <p>元々、曲もすごく大好きだけど多重コーラスだからどうなるんだろう……と気になってた。後ろからファルセットの声をいれる形でライブでの多重コーラスにしたのも嬉しい。</p> <p>また、ライブではロックを含んだ超アグレッシブなバンド<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>になってて、すっっっごく痺れた。雰囲気がHow We Do It!!!やソウル・リヴァイヴァーとは全然違う。かっこいいでしかない。</p> <p> </p> <p>"LOVE OR NOT,YOUR CHOICE……"と、ゆっきーさんの声の艷やかさにドキドキしてたら、"YOUR JOURNEY"ってTAKEさんの低い声にゾクゾクする。一声が強すぎる。</p> <p>サビに入った瞬間に聴こえるとゆっきーさんの声の妖艶さが美しい。"No whisper,No lie"って最初耳に入った途端鳥肌立った。</p> <p>間奏のところでのドラムとシンセが気持ちよかったし、ラストのとみやんさんのエレキソロもかっこよかった!</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>LOVE OR NOTはこれだけは終わらないんです……手振りが強すぎる。</p> <p> </p> <p>「求めても 捧げても」(胸に手を当てる)</p> <p>「隠しても 剥がしても」(目隠しと手で剥がす)</p> <p>「瞳だけ従順に」(目のすぐ近くに人指を当てる)</p> <p>「あらわになる愛の姿に」(手を伸ばして広げる)</p> <p>"No whisper"(口パクで両手思いっきり広げる)</p> <p>「合鍵はここにある」(ポケットから鍵出して見せる)</p> <p> </p> <p>見ていてドキドキしっぱなしですよこれ……。</p> <p>(しかも、合鍵出しつつ思いっきりカメラ目線。配信で観てる身としては顔真っ赤通り越すって//////////)</p> <p> </p> <p>LOVE OR NOT、新しい扉を開けた曲だと思ったけど、ここまでヤバい曲とは思わなかった。ココだけの話、ライブレポ書きながら一段落したら必ず寝る前に見てました(実話)</p> <p> </p> <p>ほんっとうに最高です!</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="06-Hooray-Hooray">06. Hooray Hooray</h4> <p> </p> <p>とみやん祭り通り越してまるっと一曲とみやんさんだけ聴いてしまう。ずっとギターの音に耳を掴まれてる。</p> <p> </p> <p>2番のKO-ICHIROさんが歌ってるとき、サングラス越しでもわかるぐらいの目力でガン見してます。カメラさんがズームしてるのわかっていて嬉しい。</p> <p>最後の最後、叩き終わったあとの気持ちよさで超笑顔のKO-HEYさんの笑顔<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%E9%A4%B7">からし</a>か得られない栄養がある。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="07-エレキギターソロLet-it-snow">07. <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>ソロ~Let it snow</h4> <p>とみやんさんの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>……指さばきがすごすぎる。細かい動きをしているのに、めっちゃくちゃ音が滑らかに流れていく。</p> <p> </p> <p>そしてLet it Snow。</p> <p>メインで聴いてほしいのは、オヤビンさんのベース。重低音の音階が上下する感じ、はずんだ感じのグルーヴは200%酔いしれてしまう。</p> <p>そして、KO-ICHIROさんの1回目のエロピソロ明けはとみやんさんを聴いてほしい。後ろでサッと入ってするっといく音色が超気持ちいい。</p> <p> </p> <p>あと……個人的にSha la la以外でもKO-ICHIROさんがエレピを弾き倒すのは、すごくいいなと思いました。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="08-エロピソロNicen-SlowClub-SOSver">08. エロピソロ~Nice'n Slow(Club S.O.S.ver.)</h4> <p> </p> <p>エロピのふわふわとした<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>に浸っていたら、TAKEさんが<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E5%C3%E5">上着</a>脱いでかすれがかった声で歌いはじめて、見事に顔真っ赤でした←</p> <p> </p> <p>1番が終わると<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/BPM">BPM</a>をさらに下げながらKO-ICHIROさんとKO-HEYさんが演奏する感じ、まさに「ライブが生物」というのをすごく感じた。(なんて思ってたら、TAKEさんがシャツの腕まくってて「ぇ、まってまって/////////」ってなった。)</p> <p>Take your time,Take your timeで頭だけ歌声がかすれがかってるのに、声にアクセント効いてる。そこからキレイにファルセットをずっと出し続けるからとってもドキドキした……/////</p> <p> </p> <p>それと、MCでテンポの話をしてましたので、人力で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/BPM">BPM</a>測定しました。</p> <p>ライブ中は43から下がっていき、ピーク時は40まで落ち、最終的には41で終わる。</p> <p>話題にしていたSKOOP3rdシングルは120です。つまり3倍。(余談ですが、"Nice'n Slow Jam"に収録されてる"S.O.S.editon"は57です。)</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="09-ステラ-Club-SOS-ver">09. ステラ Club S.O.S ver.</h4> <p>原曲はもちろん、ライブアレンジも聴いたことがあるけど、それと比べてすごくすっきりしている。</p> <p>後半のTAKEさんの声が何度も響き渡る部分や、終盤の「何人分声を入れてるんですか?」と思ってしまう部分の多重コーラスが無くなって壮大さが失われた。</p> <p> </p> <p>だけど、それと引き換えに煌めくような熱がストレートに届く。全身全霊で3人が音楽に捧げる想いに、心を思いっきり揺さぶられた。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="10-GOOD-NEWS-Club-SOS-ver">10. GOOD NEWS Club S.O.S. ver.</h4> <p>三声のハーモニーと<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%DB%A5%F3">カホン</a>になったことによって、原曲と比べてすごく優しい感じになった。(同時に、まさか最初で聴くのがClub S.O.S.とは思わなかったからびっくりした。)</p> <p> </p> <p>アウトロ(1:12:49~1:12:52)のKO-HEYさんが熱を叩き込むように勢いよく<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%DB%A5%F3">カホン</a>を叩くところが超絶かっこいいので聴いてほしい。</p> <p>あと、1番サビの「君が元気でいてくれること」TAKEさんの手の動きが率直に言ってすごくキレイ。</p> <p> </p> <h4 id="11-sha-la-la">11. sha la la</h4> <p>とみやん祭りPart4。</p> <p>ゆったりとまろやかな<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>のリズムが気持ちいい……けど、それだけじゃない。エロピソロの後ろでは低音の旋律も奏でたりしていてかっこいい。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="12-Sounds-Of-Snow">12. Sounds Of Snow</h4> <p> </p> <p>KO-HEYさんのドラムのハネ感。ご飯2杯おかわりできるぐらい気持ちいい。</p> <p>繰り返したAメロでは強めにオープン<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>したり、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>の細かいビートを入れてたり、2番サビのシンバルいれるときの緩急の付け方、サビ終わり細かいタムいれるところ特に好き。</p> <p> </p> <p>そして、個人的に説明したい流れが2つある。</p> <p> </p> <p>1つはKO-ICHIROさんのソロ以降。</p> <p>ノリノリでKO-ICHIROさんがソロを弾く→締めに華を添えるように、とみやんさんが流れる旋律を弾く→TAKEさんのファルセットのキレが増す→KO-HEYさんのサビ前のドラムが気持ちよくなる。</p> <p> </p> <p>2つは、KO-HEYさんに起こってしまったハプニング。</p> <p>何が起こったのか気になる人のために、<span style="text-decoration: underline;">あくまでも『私が見た限りで』何がおこったのかを解説します。</span>真相はKO-HEYさんにしかわかりません。</p> <p> </p> <p>多分、バスタム(一番客席側にある低い音を鳴らす物)の縁を叩いてしまったorスティック同士でぶつかってしまった→左手からスティックが飛ぶ→とっさの判断で右手のスティックを即左手に持ち替えてシンバル叩く→その間に右手でスティックの予備を取る</p> <p>びっくりしたとは思うけど、ハプニングすらも楽しんでいそうに眩しい笑顔を見せるからすごいでしかない。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="13-December">13. December</h4> <p> </p> <p>超楽しい!超々楽しい!!</p> <p> </p> <p>TAKEさんがめっちゃノリノリ。ステージをあっちこっち行ったり来たり、歌い始めはKO-ICHIROさんのところではピアノに手を添えたり、KO-HEYさんのところでキックするように足を上げたり。</p> <p> </p> <p>ソロ回してるときはタンバリンも叩き始める。率直に言ってTAKEさんのタンバリンの音、好きです。シャラシャラと揺れる感じがありつつ、叩くとき独特のアクセントが効いた感じ。(KO-ICHIROさんやオヤビンさんのソロが完全にそれ。)</p> <p> </p> <p>最後はコール&レスポンスも色々やっていて。とにかく楽しそう。</p> <p> </p> <p>それと、ちょこっと耳を傾けてほしいのが2番のKO-HEYさん。Aメロではオープン<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>入れたり、強弱をつける感じがめちゃくちゃ気持ちいい。サビ手前に鳴るとタムの音と音の取り方がいい。</p> <p> </p> <h4 id="14-For-All-I-Know">14. For All I Know</h4> <p>ゆっきーさんの歌声がめちゃめちゃ素敵。声の揺らぎが細かいときや、歌声が伸びたあとにすっごく揺らぐ感じは聴いていて鳥肌物。</p> <p>デュエットではないけれど、いい意味でコーラスの域超えたコトしてる。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="15-街に愛があふれて">15. 街に愛があふれて・・・</h4> <p> </p> <p>冒頭はKO-HEYさんを見てほしい。右手に鈴、左手にドラムスティック2本。冷たい打ち込みとかではなく、すごくヒューマンな音が響き渡る感じがめちゃめちゃ好き。</p> <p>そして、そっと、しっかりとグルーヴを支えるオヤビンさんの重低音を聴いてほしい。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーは特に間奏明けの「別の道を」からがすごい。優しいけど熱がこもってる感じが素敵。最後のサビを繰り返すところではKO-HEYさんすごく感動しながら叩いてるようにも見えた。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="16-Everlasting-Love">16. Everlasting Love</h4> <p> </p> <p>とみやんさんのギターをキッカケに起こる音楽の化学変化。すごすぎた。</p> <p>「終わりのない愛求めて……」から入ってくる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>、とみやん節炸裂のシブい音だけど信じられないぐらいハマってる。</p> <p> </p> <p>Repriseに入る前からはちょっと歪みも効かせたりもするけど、それも絶妙にハマってる。</p> <p>「なんでこの曲でこんな雰囲気のエレキいけるの????」とびっくりした(それも、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーも入ってハートウォーミングさが増してるRepriseの部分で。)</p> <p> </p> <p>それ以降からKO-HEYさんのドラムの音の持っている雰囲気がグッと変わる。大人数の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EF%A5%A4">クワイ</a>アーが入っていたからなのもあると思うけど、多分それだけではこうならないと思う。</p> <p>さらにそこにTAKEさんもどんどん熱くなっていって、歌声の力強さもフェイクのファルセットも気持ちよさが倍増。いい意味でゾクゾクした。</p> <p> </p> <p>音楽の持つ力、相乗効果ってと改めて思った。本当にいいものが見れました。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="17ハンドベル演奏-終わらないクリスマス">17.<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%C9%A5%D9%A5%EB">ハンドベル</a>演奏~ 終わらないクリスマス</h4> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%C9%A5%D9%A5%EB">ハンドベル</a>惜しかった……TAKEさんが鳴らすたびに色々やってるのがかわいい。そのまま『終わらないクリスマス』でもサビで手振りを色々交えてたりてて、それがとても素敵。</p> <p> </p> <p>あと……KO-ICHIROさんがピアノ弾き倒しながら手拍子するのすごすぎませんか?KO-HEYさんがドラム叩きながら鈴取って鳴らすのすごすぎませんか??</p> <p>(拍手ってやっぱり大事だし、鈴の音ひとつで本当に雰囲気変わるからね。)</p> <p>あと、2:12:54以降は終わるまでオヤビンさんのベースを聴いてほしい。気持ちいい重低音のうねりが聴こえます。</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <p>【おまけ】</p> <p>来年の4月、KO-HEYさんのお誕生日のときに「センサカ書き起こし祭」と「細かすぎて伝わらないKO-HEYさんのドラムの好きなところ」どっちをやるか迷ってます。</p> <p>FM宝塚でオンエア中のKO-HEYさんのレギュラーラジオ『MUSIC FRAVOR~センリの道もサカセから~』、超面白いけど聴けてる人が少ないみたいなので、そっちを増やすべきなのかなと思ってます。</p> <p><strong>書き起こし祭</strong>と銘打ってるので、1、2本ではなく、ひたすら1ヶ月センサカの更新をします。雨が降ろうと槍が降ろうとやるぐらいの心意気です。</p> <p> </p> <p>Xをお持ちの方はこちらから投票に参加お願いします。</p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">センサカ書き起こし祭vs細かすぎて伝わらないKO-HEYさんのドラムの好きなところ<br /><br />どっちが読みたいですか? <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#センサカ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/SkoopOnSomebody?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#SkoopOnSomebody</a></p> — hari (@hari_music) <a href="https://twitter.com/hari_music/status/1872940637403922938?ref_src=twsrc%5Etfw">December 28, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p> </p> <p>mixi2をお持ちの方は私hariまで直リプで全然OKなので一言ください。超ください。</p> <p>どっちもやっていないという方は、Waveboxでもいいです。</p> <p> </p> <p>あなたの意見が知りたいです。</p> <p> </p> Sun, 29 Dec 2024 12:04:31 +0900 hatenablog://entry/6802418398315523881 Skoop On Somebody ライブレポ 年賀状って挨拶だと思う。 https://harimusic.jp/entry/2024/12/20/210157 <p> </p> <h4 id="はじめに">はじめに。</h4> <p>公式に対して否定的な意見を書いてます。不快になる人もいるかもしれません。いや、絶対いると思う。</p> <p>辛辣な意見や手厳しい話は嫌という人は、今すぐにでもブラウザを閉じてください。</p> <p> </p> <p>その点を理解したうえでの一読お願いします。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Skoop On Somebody「Christmas Live Tour 2024」 | LIVESHIP" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fliveship.tokyo%2Fskooponsomebody_christmas2024%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://liveship.tokyo/skooponsomebody_christmas2024/">liveship.tokyo</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p>配信チケットにプラス料金で年賀状を添えるという話。</p> <p>決まって発表されたものは覆らないのは重々承知だけど……挨拶にお金を払うってどうかなって思う。</p> <p> </p> <p>買う・買わないは個人の自由であって、私に止める権利は一切無いです。もちろん、欲しい人もいるだろうし。その人の意見や考えを否定するつもりもないです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>ただ、<strong>年始の挨拶を売る</strong>ってどうかなって思う。</p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="text-decoration: underline;">年賀状って、お世話になってる人や仲良くしていきたい人に送るものであって、心とか気持ち、まごころや優しさだと思う。それに金銭の支払いが生じるってどうなのかなって。</span></p> <p>去年は静観視してたけど、やっぱり複雑でちょっと言葉に詰まるものがある。</p> <p> </p> <p>エンタメの世界、特に音楽に関してはサブスクの登場や敷居が下がったことにより安くなりすぎて消費される音楽にすすんでいるから、どこもかしこも大変だと思う。</p> <p> </p> <p>でも、これは見て見ぬふりしちゃダメだと思った。正直、なんでもかんでも二言目にはお金になってる。あくまでも一個人の考えですが……。</p> <p> </p> <p> </p> <p>最後に重ね重ねですが、もう決まったことは覆らないだろうし、買う人を否定するつもりもないです。辛辣な言葉ではありますが……一読いただきありがとうございました。</p> Fri, 20 Dec 2024 21:01:57 +0900 hatenablog://entry/6802418398312996471 マジメな音楽話 Skoop On Somebody J-POPとNew Jack Swingについて思うコト。にまつわる裏話。 https://harimusic.jp/entry/2024/12/19/210000 <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/odai">今週のお題</a>「読んでよかった・書いてよかった2024」</p> <p> </p> <p>今年書いてよかった記事は『J-POPとNew Jack Swingについて思うコト。』だと思った。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="J-POPとNew Jack Swingについて思うコト。 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2024%2F07%2F24%2F200000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/07/24/200000">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>正直、書いてるときは悩むに悩んで徹夜もして。大変だった記憶しかない。</p> <p>これをNew Jack Swingってジャンルに入れていい……んだよね。と不安になりながら書いていた。</p> <p> </p> <p>たまたま、mixi2のこの記事を載せると本当にNew Jack Swingを通ってきた人から「選曲に関しては全然問題なく、解釈の仕方が面白い」と言われたし、今現在では一番私のブログで読まれてる記事になっている。挑戦して本当に本当によかった。</p> <p> </p> <p> </p> <p>……ちなみにこの記事を書くキッカケはmikikiのNewJeansの記事がキッカケである。</p> <p> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="NewJeans“Supernatural”論 日本デビュー曲に聴くニュージャックスウィング再解釈、250とミン・ヒジンの意図、日韓関係 | Mikiki by TOWER RECORDS" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmikiki.tokyo.jp%2Farticles%2F-%2F38258" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/38258">mikiki.tokyo.jp</a></cite></p> <p> </p> <p>どこで最初に見たのかはわからないけど、触れる程度にJ-POPを紹介したあとの<strong>『<span style="color: #212121; font-family: 'ヒラギノ角ゴ ProN', ヒラギノ角ゴシック, メイリオ, 游ゴシック, 游ゴシック体, 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Meiryo, YuGothic, sans-serif; font-size: 17px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; float: none; display: inline !important;"><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%AA%A5%D5">ハードオフ</a>の店内BGMと言えばわかりやすいかもしれないが</span>』</strong>の部分でめちゃめちゃ怒ったのがキッカケでした。</p> <p> </p> <p>Nash Music Libraryの"SC-1903"と日本の90年代New Jack Swingを一緒にして、ちょっと小馬鹿にされた感じ。そして「NewJeansすごいだろ?」「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/K-POP">K-POP</a>ってすごくね?」感。</p> <p> </p> <p>"Supernatural"の90年代の空気をまんま持ってきてるのはすごいと思った……けど、日本のNew Jack Swingへの挑戦的な空気を語らず、昨今ちょっとだけNJSの空気を入れようとしてる曲も知らない。</p> <p>後者は音楽に対する視野は相当広くないと厳しいと思うけど、それでもあんまりだと思った。</p> <p> </p> <p>日本でNew Jack Swingを開拓しようとした人達は、本当に本当に試行錯誤の連続だったと思う。薄めていけば受け入れられるだろうと思ってのかもしれないけど、浸透されずに終わった。</p> <p>(実際、これは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>のメンバー3人がよく話してるし、記事内で紹介してる<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%C8%F8%B7%E9">松尾潔</a>さんのポストからわかると思う。)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>そして、この記事を書いたあとに信じられないNew Jack SwingがJ-POPに登場していた。森大翔くんの『VSプライドモンスター』である。</p> <p> </p> <p><iframe id="widget2" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/SB3bM_blnCc?si=-q3m6SD7LHmLid6n" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%EC%A5%AD%A5%AE%A5%BF%A1%BC">エレキギター</a>世界一のギターリストがNew Jack Swingど真ん中をいくなんて天才かよ。しかも森くんは北海道の人だから、こういう曲はめちゃめちゃ聴いてると思えるようなノリのよさ。マジで天才だと思った。(大事なことなので2回)</p> <p>アルバム曲だからと思い切ってガッツリ行く感じ、最高。</p> <p> </p> <p>2025年、ちょこっとでいいからNew Jack Swingの流れがJ-POPにくるといいなぁ。土壌がちょっとできるぐらいでいいから、ね。</p> Thu, 19 Dec 2024 21:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398312582269 mixi2がはじまった! https://harimusic.jp/entry/2024/12/18/210000 <p> </p> <p>一昨日からサービスが始まった「mixi2」をご存知ですか?私は即登録しました。</p> <p> </p> <p>Xは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A1%BC%A5%ED%A5%F3%A1%A6%A5%DE%A5%B9%A5%AF">イーロン・マスク</a>がめちゃくちゃにして、すっかり文章を書く人間には風当たりのきついサービスとなってしまった。(URL入れたら表示されにくいって死活問題だっての。。)</p> <p>今朝のネットニュースでは「<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%BF%A5%B0">ハッシュタグ</a>を使うのはもうやめて」とか書かれてる。実況は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%BF%A5%B0">ハッシュタグ</a>無しじゃできないから、Xを見切るきっかけの一つになった。</p> <p> </p> <p>……とはいえ、実況に関してはしばらくXでやると思う。多分X以外を追いかけるなんてコトはしないだろうし。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="ここからはmixi2に関する紹介">ここからはmixi2に関する紹介</h4> <p>mixi2はちょっと触ってみた感じ、結構快適です。</p> <p> </p> <ul> <li>ポストすると文字にエフェクトをかけられる(揺らしたり大きくしたり。面白い)</li> <li>いいね!だけではなく「リアクション」が使える(LINEスタンプ感覚で使えるし、個人的にめっちゃ好き。)</li> <li>時系列でタイムラインが表示されていく。(こういうシステムずっと待ってた)</li> </ul> <p> </p> <p>運営の対応も結構早いのも嬉しい。</p> <p>ちなみに、mixi2ではコミュニティを色々作ってみました。登録された方、ご参加いただけたら嬉しいです。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@Black Musicが好き</strong></p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">mixi2にて『Black Musicが好き』というコミュニティを作りました。<br /><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/R%26amp%3BB">R&amp;B</a>、SOUL、Funk、Jazz、Disco ect...ジャンルは問いません。<br />邦楽・洋楽、年代も自由です。 <a href="https://twitter.com/hashtag/mixi2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#mixi2</a><a href="https://t.co/oJHKz9M2M2">https://t.co/oJHKz9M2M2</a></p> — hari (@hari_music) <a href="https://twitter.com/hari_music/status/1869255301825990736?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Black Musicが好き | mixi2" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmixi.social%2Fcommunities%2Ff8c08f2a-791a-4dac-825c-fcf2903a5eb5%2Fabout" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mixi.social/communities/f8c08f2a-791a-4dac-825c-fcf2903a5eb5/about">mixi.social</a></cite></p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/R%26amp%3BB">R&amp;B</a>、SOUL、Funk、Jazz、Disco……とにかくブラックミュージック好きな人向けのコミュニティ。</p> <p>邦楽・洋楽、年代は問いません。好きな音楽や今聴いてる音楽、ブラックミュージックに関する投稿はなんでもOKです。</p> <p><span style="font-size: 80%;">(ブラックミュージックの知識を広げるために作りました。いろんな曲が知りたい。)</span></p> <p> </p> <p><span style="font-weight: bold;">@<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>が好き</span></p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">mixi2でアカウントを作った<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>好きな人が集まって交流できたら嬉しいです。<br />(リプに招待URL入れます。) <a href="https://twitter.com/hashtag/SkoopOnSomebody?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#SkoopOnSomebody</a><a href="https://t.co/iZgY0bnSB0">https://t.co/iZgY0bnSB0</a></p> — hari (@hari_music) <a href="https://twitter.com/hari_music/status/1868598663326654660?ref_src=twsrc%5Etfw">December 16, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="Skoop On Somebodyが好き | mixi2" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmixi.social%2Fcommunities%2F89bdfebe-ba0e-44cc-9bc0-f35619819fb2%2Fabout" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mixi.social/communities/89bdfebe-ba0e-44cc-9bc0-f35619819fb2/about">mixi.social</a></cite></p> <p> </p> <p>完全非公式の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>が好きな人向けのコミュニティ。今後公式がどう動くのかはわからないけど、とりあえず集まれるように作ってみた。</p> <p>ゆくゆくは皆で楽しめるようなコトができたらいいなと思ってる。(私ができるかはわからないけど。)</p> <p> </p> <p>自由に使っていただいて全然OKですが、ライブのネタバレはツアー終了後(Discotique NiteやRelease Partyは全公演終了後)にお願いします。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>@ウルトラ寿司ふぁいやーが好き</strong></p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">mixi2でアカウントを作った<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>好きな人が集まって交流できたら嬉しいです。<br />(リプに招待URL入れます。) <a href="https://twitter.com/hashtag/SkoopOnSomebody?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#SkoopOnSomebody</a><a href="https://t.co/iZgY0bnSB0">https://t.co/iZgY0bnSB0</a></p> — hari (@hari_music) <a href="https://twitter.com/hari_music/status/1868598663326654660?ref_src=twsrc%5Etfw">December 16, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ウルトラ寿司ふぁいやー(ウル寿司)が好き | mixi2" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmixi.social%2Fcommunities%2F63c4321f-a602-402c-a421-25cd63ac3339%2Fabout" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mixi.social/communities/63c4321f-a602-402c-a421-25cd63ac3339/about">mixi.social</a></cite></p> <p> </p> <p>完全非公式のウルトラ寿司ふぁいやーが好きな人向けのコミュニティ。</p> <p>ウル寿司は事務所に所属してないから、こういう部分は自由に動けるし、そのうちなにかしら行動すると思う。</p> <p>それまでの繋ぎみたいな。とりあえずファンの人が集まれるようにと思って作ってみた。</p> <p> </p> <p>特に制限などは設けていませんが、ツアー終了まではライブのネタバレはしないようにお願いします。</p> <p> </p> <p> </p> <p>最後に。私のmixi2の招待コードです。</p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>でここから登録することができます。</p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">harimusicjpからの <a href="https://twitter.com/hashtag/mixi2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#mixi2</a> 招待🎟️<br />一緒にはじめよう!🚀<a href="https://t.co/OMEaokahKA">https://t.co/OMEaokahKA</a></p> — hari (@hari_music) <a href="https://twitter.com/hari_music/status/1868598816162848796?ref_src=twsrc%5Etfw">December 16, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="[mixi2への招待] hari@音楽ブログ書いてます。さんとはじめよう" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fmixi.social%2Finvitations%2F%40harimusicjp%2F2LxStwGwRcBt3Tk2ByCN8A" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://mixi.social/invitations/@harimusicjp/2LxStwGwRcBt3Tk2ByCN8A">mixi.social</a></cite></p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>がXになって1年強、宣伝することの難しさを感じたし、届いてなくて悔しかった。本当に苦しかったです。</p> <p> </p> <p>荒廃した世界から、皆逃げ出そう。</p> Wed, 18 Dec 2024 21:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398312427019 日記 【2024年TOP20】17~20位(雪の音/F.R.I./ビビデバ/I'm Osakan) https://harimusic.jp/entry/2024/12/16/210705 <p> </p> <p>2024年度(2023/12/01~2024/11/30)リリース限定ベスト20。</p> <p>17位はNovelbrightの"雪の音"、18位は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%B9%A5%DA%A5%E9%A1%BC%A5%BA">ゴスペラーズ</a>の"F.R.I."、19位は星街すいせいさんの『ビビデバ』、20位は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%D3%B8%CD%CE%BC">錦戸亮</a>さんの"I'm Osakan"となってます。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="20位錦戸亮Im-Osakan">20位:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%D3%B8%CD%CE%BC">錦戸亮</a>&quot;I'm Osakan&quot;</h4> <p><iframe id="widget2" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/zEjmpVslQ-4?si=qqKlvcptFVcb8Y9e" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>ネタに思いっきり全振りしながらもめちゃめちゃかっこいい。</p> <p> </p> <p>ド派手なホーン、渋いエレキとベース、アグレッシブなドラムと歌声。これだけで雰囲気が大阪っぽいな~と、思ってる。そのうえ歌詞は濃厚な<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%BA%E5%CA%DB">大阪弁</a>。</p> <p>個人的には大アリです。楽しい。好き。</p> <p> </p> <p>(※私hariは来世は大阪人になりたいと本気で思うぐらい大阪が好きです。)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> </p> <p><ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="19位星街すいせいビビデバ">19位:星街すいせい『ビビデバ』</h4> <p><iframe id="widget4" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/8ZP5eqm4JqM?si=ZvOZrxjzts4dRxRs" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>思わず首が動いてしまうグルーヴ感があるし、ベースラインが動く感じの曲は大好き。</p> <p> </p> <p>星街すいせいちゃんの強気な感じの歌声もめちゃめちゃかっこいいし、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>に関しては『ピッ、ピッ……』と時間を刻む音、ガラスが割れる音や最後のス<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%E9%A5%C3%A5%C1">クラッチ</a>といった音を使ってる音が好。</p> <p> </p> <p>ただ……流行とはいえ、2分台は物足りないかなぁという感じです。もうちょっと展開や仕掛けがあったらもっとよかった。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="18位ゴスペラーズFRI">18位:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%B9%A5%DA%A5%E9%A1%BC%A5%BA">ゴスペラーズ</a>&quot;F.R.I.&quot;</h4> <p><iframe id="widget6" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/7GfT-kppIqY?si=hem83HLMzIAhhC6m" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>がとにかくおしゃれ!</p> <p> </p> <p>特に酒井さんの歌声が"Travel around the cities"のすごくフロウな感じが気持ちいい。</p> <p>「微笑みのために」の「微笑みの」で音程を階段のように一段一段登って「ために」でファルセットになるのはマジでゾクゾクする。</p> <p> </p> <p>ただ……音数をぐっと減らした後の展開がシンプル過ぎないかなと思った。</p> <p>きっと流行りなのだろうけど、個人的に村上さん思っきしフェイクで突き抜けるような展開とか想像しちゃいました。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h4 id="17位Novelbright雪の音">17位:Novelbright『雪の音』</h4> <p><iframe id="widget8" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/aLgPe4Scnvs?si=kIozcNw7x3vhg12I" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p> </p> <p>ボーカル竹中<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%BA%C2%E7">雄大</a>さんのしっかり響きわたる声がすっごくいい。</p> <p>特にサビのファルセットが伸びていく感じはホントに美しい……全く勢いも落ちることがないし、滑らかながらも力強さもすごくあるから圧倒される。</p> <p> </p> <p>しっとりとした<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>はアコギが優しくてあたたかいし、ピアノは雪みたいでキレイ。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>次回は13位〜16位を紹介します。</p> <p>2024年リリース限定ベスト20総括はこちら</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2024%2F12%2F10%2F204319" title="2024年リリース限定ベスト20【総括】 - hari's music blog" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/12/10/204319">harimusic.jp</a></cite></p> Mon, 16 Dec 2024 21:07:05 +0900 hatenablog://entry/6802418398308960182 2024年リリース限定ベスト20【総括】 https://harimusic.jp/entry/2024/12/10/204319 <p>2024年度の邦楽ベスト20が決まりました。</p> <p>もうちょっと悩んでもいいかなと思ったけど、なんやかんやで大<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%A2%C6%FC">晦日</a>になっても決まらなさそうなので、さっさと判を押そうと決めました。(他にも書きたい記事もありますしね。)</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>【選曲対象】</strong></p> <p><strong>2023年12月1日~2024年5月31日リリースの新曲。</strong></p> <p><strong>new mixといったmix系、Re-Recordingといったバージョン違い、Coverは対象外。</strong></p> <p><strong>※ただし、選曲対象期間にリリースされた新曲のmixは対象となります。</strong></p> <p> </p> <p> </p> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/playlist/0x0sPZn9vUnXHOftSYlFKt?utm_source=generator" width="100%" height="352" frameborder="0" allowfullscreen="" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; fullscreen; picture-in-picture" loading="lazy"></iframe></p> <p> </p> <p><iframe allow="autoplay *; encrypted-media *;" frameborder="0" height="450" style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; background: transparent;" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation" src="https://embed.music.apple.com/jp/playlist/2024%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8820/pl.u-d2b00jZuG8Vgqeg"></iframe></p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> </p> <p><ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins></p> <p> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <h3 id="2024年リリース限定年間ベスト20">【2024年リリース限定年間ベスト20】</h3> <p>1位:Get back to 人生/<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Official">Official</a>髭男dism</p> <p>2位:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%C7%A1%BC%A5%BA">フライデーズ</a>ハイ/Penthouse</p> <p>3位:LOVE OR NOT/<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a></p> <p>4位:ドレミファラブソング/ウルトラ寿司ふぁいやー</p> <p>5位:VSプライドモンスター/森大翔</p> <p>6位:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/BANDAGE">BANDAGE</a>/Ayumu Imazu</p> <p>7位:Kiss Plan/M!LK</p> <p>8位:Come Over/Neighbors Complain</p> <p>9位:Someday/Neil</p> <p>10位:愛とU/Mega <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Shinnosuke">Shinnosuke</a></p> <p> </p> <p>11位:mirror,mirror/EOW</p> <p>12位:Midnight Mayoi/Mori Calliope×<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Kobo">Kobo</a> Kanaeru</p> <p>13位:boderline feat.<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%B4%C0%EE">梓川</a>/KERENMI</p> <p>14位:光の跡/<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%B1%CC%EE%B8%BB">星野源</a></p> <p>15位:DISCO PRANK feat. Leo Uchida/Nulbarich</p> <p>16位:SUPER IDOL/SKY-HI×Nissy</p> <p>17位:雪の音/Novelbright</p> <p>18位:F.R.I./<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%B9%A5%DA%A5%E9%A1%BC%A5%BA">ゴスペラーズ</a></p> <p>19位:ビビデバ/星街すいせい</p> <p>20位:I'm Osakan/<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%D3%B8%CD%CE%BC">錦戸亮</a></p> <p> </p> <p> </p> <p>このような形となってます。2024年上半期ベスト10と大きく変動がありますが、それには理由があります。</p> <p> </p> <p>それが、ウルトラ寿司ふぁいやーのしょーりんさんの脱退。</p> <p>私が2022年にブログを始めたときに一つの指針としていたのが<strong>『もっと聴かれるべき曲の発掘』</strong>でした。</p> <p>年間ベストランキングに関してだと、一昨年ならAyumu Imazuくんの"Tangerine"、去年だとKERENMIの"TOKYO 君が Everything"みたいな曲があるのを世の中に伝えていきたいなって思ってて。</p> <p> </p> <p>特に、1番聴かれてほしい若手激推し枠のウル寿司でこんなコトが起きちゃうと、少し考えないとなって思いました。<br />そこで、今一度チャートを見直し"Bling-Bang-Bang-Born"を切りました。たしかにすごくていい曲ではあるんだけど、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%AE%B9%D4%B8%EC%C2%E7%BE%DE">流行語大賞</a>にノミネートされるような曲は紹介したくないなーって←</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p>それに、<strong>昨今は消費される音楽から使われる音楽にシフトしてる</strong>感じがする。動画の素材となるような音楽がバズる時代。ハッキリ言うけど、チープな曲が増えた。</p> <p>Shortや<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/TikTok">TikTok</a>で使われやすいようなループ<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>が人気になってる気がします。でも音楽ってさ、そういうコトじゃないよね。</p> <p> </p> <p> </p> <p><strong>歌声でヤラれたり、演奏にシビれたり、巧みな音の抜き差しや作りこみにゾクゾクしたり、</strong><strong>歌詞の表現の上手さに語彙力吹っ飛んだり、</strong><strong><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%AD%B5%A1">有機</a>的なグルーヴで身体揺らしたり。</strong></p> <p> </p> <p> </p> <p>音楽にしかない良さってそこなわけで。映像の付け合わせじゃねえんだわ(ブチ切れ)</p> <p>だけど実際に、それができているのに聴かれていない曲っていっぱいあるからね。本当に。</p> <p> </p> <p>これからの時代、音楽ってどうなっていくんだろう……なんて思いつつ、今後はベスト20に選んだ楽曲をちょっとずつ紹介していきますので、のんびりプレイリスト聴きつつ待っててくださいね。</p> Tue, 10 Dec 2024 20:43:19 +0900 hatenablog://entry/6802418398308649436 音楽 プレイリスト 【お知らせ】年末年始、少しだけ休みたいです。 https://harimusic.jp/entry/2024/11/22/201405 <p> </p> <p>11月<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/20%C6%FC">20日</a>で個人ブログを始めて2年が経過しました。</p> <p>noteが文章を書く上での居場所だと思えなくて、ちゃんとした個人サイトを持っておくべきかなと思い覚悟を決めて早2年。(サーバー重くて<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%D6%A5%ED%A5%B0">はてなブログ</a>に引越ししたけどね←)</p> <p> </p> <p> </p> <p>正直、少し休みたいです。</p> <p> </p> <p> </p> <p>自他認める<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EF%A1%BC%A5%AB%A5%DB%A5%EA%A5%C3%A5%AF">ワーカホリック</a>なので、年末年始はゆっくりしないとダメになると思った。</p> <p>9月からずるずると引きずってる疲れに、どんどん疲れが上乗せされていく感じ。気が付いたら<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/SNS">SNS</a>で宣伝するという、この時代に必要不可欠なコトをする余裕すらもない。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%D6%A5%ED%A5%B0">はてなブログ</a>に引越す大きなキッカケである<a href="https://www.kansou-blog.jp/">&#x304B;&#x3093;&#x305D;&#x3046;&#x3055;&#x3093;</a>や、ジャンルは違えど助言を頂いてる<a href="https://kindou.info/">&#x304D;&#x3093;&#x3069;&#x3046;&#x3055;&#x3093;</a>、ウル寿司を見ているとブログに関するポストをできてないコトに焦りを感じる。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>とはいえ、心身の疲れに限界がきてる。。。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>ちゃんと睡眠をとったり、頭を整理したりする時間がすごく欲しいです。なので<strong>年末年始の2ヶ月は更新ペースを落とします。</strong></p> <p>ただ、週1のラジオ(<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Youtube">Youtube</a>、Xスペース)は続けますし、<span style="text-decoration: underline;">クリスマス、GOOD NEWS、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/AMU">AMU</a>酢、Rejoice、2024年間ベストの5件</span>は出したいです。(あと、旧ブログ記事も全部公開したい。)</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>……最後に、このブログを読んでるあなたにひとつだけわがままを聞いてほしいです。メッセージをくださいm(_ _)m</p> <p>たった一言でも、長文でもいいです。こればかりは人それぞれだと思いますので、読んでるあなたにお任せします。</p> <p> </p> <p> </p> <p>こちらにて受付しています(※匿名です)👇</p> <p><iframe class="embed-card embed-webcard" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="hariのWavebox👋" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwavebox.me%2Fwave%2F38vrvpgpsp8btapu%2F" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://wavebox.me/wave/38vrvpgpsp8btapu/">wavebox.me</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p>2年間続けていて思うのは……読んでる人の言葉がなによりも心の疲れを取り除いてくれます。よろしくお願いします。</p> Fri, 22 Nov 2024 20:14:05 +0900 hatenablog://entry/6802418398305773882 日記 ウルトラ寿司ふぁいやー結成7周年記念。お品書きを勝手に作ってみた。 https://harimusic.jp/entry/2024/11/21/225810 <p> </p> <p>本日11月21日はウルトラ寿司ふぁいやーの結成日です。結成7周年おめでとうございます。</p> <p>アコギ一本企画が大バズして、ついにきたぞウル寿司の時代……と思ってます。</p> <p> </p> <p> </p> <p><iframe title="これぞ究極のバンド!?シュガーソングとビターステップをアコギ1本でバンド演奏! #unisonsquaregarden #アコギ #ウルトラ寿司ふぁいやー #ギター" src="https://www.youtube.com/embed/hcmJJrsOV40" width="361" height="642" frameborder="0" allowfullscreen="" id="widget2"></iframe></p> <p> </p> <p> </p> <p>11月<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/20%C6%FC">20日</a>現在、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Youtube">Youtube</a> Short150万再生。Xでは900万再生、1.5万RT、11万いいね。</p> <p>本当に本当に嬉しかったです……が。</p> <p> </p> <p> </p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p dir="ltr" lang="ja">ウルトラ寿司ふぁいやーと言えば?</p> — ウルトラ寿司ふぁいやー@ツアー開催決定! (@ultrasushifire) <a href="https://twitter.com/ultrasushifire/status/1856542958872322081?ref_src=twsrc%5Etfw">November 13, 2024</a></blockquote> <p> <script async="" src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>おいまて。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>アコギ一本4人組バンドなんかじゃありません。<strong>7人組エンタメバンドです。</strong></p> <p>アコギ一本4人組バンドなんかじゃありません。<strong>7人組エンタメバンドです。</strong></p> <p>アコギ一本4人組バンドなんかじゃありません。<strong>7人組エンタメバンドです。</strong></p> <p>(大事なコトなので3回)</p> <p> </p> <p> </p> <p>と、言うことでウルトラ寿司ふぁいやーの簡単な紹介や各メンバーの聴きどころがある楽曲について語ります。(※以下敬称略)</p> <p> </p> <p> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#ざっくりとした説明">【ざっくりとした説明】</a></li> <li><a href="#Jぺいボーカル司会おすすめ曲大人だけど恋してます">Jぺい(ボーカル、司会)おすすめ曲:大人だけど恋してます。</a></li> <li><a href="#しょーりんボーカルエンターテイナーおすすめ曲Everybody-Say">しょーりん(ボーカル、エンターテイナー)おすすめ曲:Everybody Say</a></li> <li><a href="#まじくんサックスパーカッションボーカルラップおすすめ曲パリピじゃNIGHT">まじくん(サックス、パーカッション、ボーカル、ラップ)おすすめ曲:パリピじゃ☆NIGHT</a></li> <li><a href="#なめちゃんキーボードコーラスおすすめ曲幸せになれ">なめちゃん(キーボード、コーラス)おすすめ曲:幸せになれ</a></li> <li><a href="#翼ドラムコーラスおすすめ曲なんたってSUMMER">翼(ドラム、コーラス)おすすめ曲:なんたってSUMMER</a></li> <li><a href="#加部輝ギターコーラスおすすめ曲TCKC">加部輝(ギター、コーラス)おすすめ曲:T.C.K.C.</a></li> <li><a href="#尚也ベースコーラスおすすめ曲Do">尚也(ベース、コーラス)おすすめ曲:Do!</a></li> <li><a href="#おまけ">おまけ</a></li> <li><a href="#プレイリスト">プレイリスト</a></li> </ul> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="ざっくりとした説明">【ざっくりとした説明】</h4> <p>ウルトラ寿司ふぁいやーはアカペラ出身とロックバンド出身のメンバーで結成された7人組エンタメバンドである。</p> <p> </p> <p>メンバーは<span style="color: #ff0000;"><strong>Jぺい(ボーカル)</strong></span>、<span style="color: #0000cc;"><strong>しょーりん(ボーカル)</strong></span>、<span style="color: #286f2c;"><strong>まじくん(サックス)</strong></span>、<span style="color: #f5a2a2;"><strong>なめちゃん(キーボード)</strong></span>、 <span style="color: #dd830c;"><strong>翼(ドラム)</strong></span>、<span style="color: #673ab7;"><strong>加部輝(ギター)</strong></span>、<span style="color: #2196f3;"><strong>直也(ベース)</strong></span></p> <p><span style="text-decoration: underline;">※メンカラではありません。あくまで説明用に色入れました。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="color: #ff0000;"><strong>Jぺい</strong></span>・<strong><span style="color: #dd830c;">翼</span></strong>は同じ高校に通っていて、軽音楽部に所属。</p> <p>大学になると<span style="color: #ff0000;"><strong>Jぺい</strong></span>はアカペラの道へ。そこで<strong><span style="color: #0000cc;">しょーりん</span></strong>・<strong><span style="color: #286f2c;">まじくん</span></strong>と出会い、<strong><span style="color: #f5a2a2;">なめちゃん</span></strong>が後輩に。</p> <p><strong><span style="color: #dd830c;">翼</span></strong>は大学時代に所属したバンドで<strong><span style="color: #673ab7;">加部輝</span></strong>と出会う。</p> <p> </p> <p>その6人が集まり、そこにバンドのメンバー募集をかけると<strong><span style="color: #2196f3;">直也</span></strong>が加入し、<strong>7人組エンタメバンドのウルトラ寿司ふぁいやー</strong>となる。</p> <p> </p> <p> </p> <p>7人という人数だからこそ、引き出しが多くできることがいっぱいある。(ちなみに全員ハモれます。)</p> <p>バンドじゃなくてちょっと笑えるようなコトをする一面もあったりする。(モットーは『誰がいつ見ても楽C』)</p> <p>アカペラ出身者がいるからこそのハーモニーと、生楽器の気持ちよさが売りの最高なバンドなんです。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="Jぺいボーカル司会おすすめ曲大人だけど恋してます"><span style="color: #ff0000;">Jぺい(ボーカル、司会)おすすめ曲:大人だけど恋してます。</span></h4> <p><iframe id="widget2" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/O7zghlBBQrA?si=oSmWqqGeU3s6oq3L" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>7人をまとめるリーダーであり、司会も担当している。メガネ、タレ目、八重歯は揃ってるかわいいの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%F2%CB%FE">役満</a>。<span style="text-decoration: line-through;">(顎とか言わないで)</span></p> <p> </p> <p>まるっと1曲Jぺいリード担当楽曲。持ち味のパワフルなハイトーンは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%F1%BF%B4%A4%CE%B0%EC%B7%E2">会心の一撃</a>。(がなりの効いてるところとかすごい。)</p> <p>終始しっかりリズムに乗って歌っているから、首や身体が200%動く。</p> <p> </p> <p>そこに、アカペラ出身がいるからこそ作れる厚みと広がりのある<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%A5%A1%BC%A5%EF%A5%C3%A5%D7">ドゥーワップ</a>。やみつきになっちゃうこと間違いなし。</p> <p> </p> <p>この曲を聴いて心を撃ち抜かれた方は、ぜひこちらで詳しく書いてますのでぜひ。</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ウルトラ寿司ふぁいやー『パリピじゃNIGHT/大人だけど恋してます。』感想 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2024%2F04%2F04%2F202424" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/04/04/202424">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="しょーりんボーカルエンターテイナーおすすめ曲Everybody-Say"><span style="color: #0000cc;">しょーりん(ボーカル、エンターテイナー)おすすめ曲:Everybody Say</span></h4> <p><iframe id="widget4" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/tEhablJ6FuI?si=zHRvkvTZwbPK3DmJ" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>サングラスがトレードマーク、男前なウル寿司のエンターテイナー。<span style="text-decoration: line-through;">(ブルーノマーズの搾りかすとか言わない)</span></p> <p> </p> <p>切なさを纏った声で歌い、サビではファルセットが心を掴み、ラップもしちゃってたり。終盤になると声を張って力強く歌う。"Everyday Say"に皆の声が大きく響くのにはグッとくること間違いなし。</p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>に関しては、イントロのサックスや間奏のピアノソロ、アウトロのギターも聴いてほしい。泣けます。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="まじくんサックスパーカッションボーカルラップおすすめ曲パリピじゃNIGHT"><span style="color: #286f2c;">まじくん(サックス、パーカッション、ボーカル、ラップ)おすすめ曲:<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%EA%A5%D4">パリピ</a>じゃ☆NIGHT</span></h4> <p><iframe id="widget6" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/299MVoe1T0s?si=gOTAattNeqSdQF8l" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>狂人的といえる4パート(サックス、パーカッション、ボーカル、ラップ)掛け持ち。そのうえ音楽の教員免許も持っている。(なお教師経験はない←)</p> <p> </p> <p>イントロの太いサックスが一気に世界を夜に切り替える。一度聴いたら頭に焼き付くこと間違いなし。</p> <p>中盤ではラップも担当。フロウな感じですっと入って流れていくのがいい(し、しかも両サイドと真ん中どっちからも声聴こえてるから、多分声重ねてる。)</p> <p> </p> <p> </p> <p>先ほどと同じ記事ですが、この曲も詳しい解説を書いてます。</p> <p><iframe class="embed-card embed-blogcard" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" title="ウルトラ寿司ふぁいやー『パリピじゃNIGHT/大人だけど恋してます。』感想 - hari's music blog" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fharimusic.jp%2Fentry%2F2024%2F04%2F04%2F202424" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://harimusic.jp/entry/2024/04/04/202424">harimusic.jp</a></cite></p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="なめちゃんキーボードコーラスおすすめ曲幸せになれ"><span style="color: #f5a2a2;">なめちゃん(キーボード、コーラス)おすすめ曲:幸せになれ</span></h4> <p><iframe id="widget8" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/oj49I8QYkBk?si=RIZFXQcwoX3AwIRv" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>アカペラ出身であり<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%E4%C2%D0%B2%BB%B4%B6">絶対音感</a>持ちのキーボーディスト。<span style="text-decoration: line-through;">(顎とか言わないで)</span></p> <p> </p> <p>優しくリズムを刻みながら、キレイに流れるような旋律を奏でいて、涙腺の潤みに拍車をかける。柔らかい音色が心地良い。</p> <p>ギター、ドラム、ベースと音数が増えていっても、変わらずに外側<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AB%A4%E9%A4%B7">からし</a>っとりと包むような<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>にはグッとくる。</p> <p> </p> <p>ウル寿司がずっと温め続けて今年音源化をした、初期の名曲を堪能してほしい。</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="翼ドラムコーラスおすすめ曲なんたってSUMMER"><span style="color: #dd830c;">翼(ドラム、コーラス)おすすめ曲:なんたってSUMMER</span></h4> <p><iframe id="widget5" title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/c0jq7wvchbs?si=2UfUJ6Hx1NvMhfYm" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe></p> <p>ドラムだけではなく、ミックスやマスタリングといった裏方業も担当。(ちなみに生粋の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%E5%BF%C0%A5%D5%A5%A1%A5%F3">阪神ファン</a>でもある)</p> <p> </p> <p>翼さんの音の魅力は2つある。1つは<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%A4%A5%CF%A5%C3%A5%C8">ハイハット</a>を細かくしたり、小さいシンバルを挟んでビートをアクセントを入れるプレイ。もう1つはタムをすっと入れるプレイ。細かい手さばきが作る音の動きが気持ちいいんです(力説)</p> <p> </p> <p>それを堪能できるナンバー……だけじゃないんです。スネアの感触が気持ちいいからサビ前の連打はアガるし、サビ後半の音と音の間が気持ちいい。ぜひドラムを全集中で聴いてほしい。(それと、個人的にMV大好きです。)</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="加部輝ギターコーラスおすすめ曲TCKC"><span style="color: #673ab7;">加部輝(ギター、コーラス)おすすめ曲:T.C.K.C.</span></h4> <p><iframe title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/T0CoWcWxI9o?si=GlVa3B0fr4hqt4o1" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="" id="widget9"></iframe></p> <p>ウル寿司が誇る天才ギタリスト。日向坂46、なにわ男子、カラフルピーチect...多方面に楽曲提供もしている作曲家でもある。(控えめにいってすごい。)</p> <p> </p> <p>イントロから右から細かいギターのリズムが聴こえてきて圧倒してると、左からギターの音が追加される衝撃。途中歪みが効いた伸ばす音も聴けたり、ハイパー加部輝タイムな一曲。</p> <p> </p> <p>加部輝のギターをかけてご飯3杯余裕でイケるってぐらい<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9">サウンド</a>やグルーヴを味わえるので、一度全集中でギターだけ聴いてほしい。</p> <p> </p> <p>これも初期楽曲の一つだが、ウル寿司の持ってるスペックのヤバさが伝わる。(しかもMVも自主制作)</p> <p> </p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="尚也ベースコーラスおすすめ曲Do"><span style="color: #2196f3;">尚也(ベース、コーラス)おすすめ曲:Do!</span></h4> <p><iframe title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/t1dDlAuu5NU?si=G1GTLhyi21jdTwdJ" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="" id="widget11"></iframe></p> <p>Shortでは完コピ派のクセ強キャラであるが、生配信でベーシストを目指してる人の質問に丁寧にレクチャーする真面目で熱い人でもある。</p> <p> </p> <p>どっしり、しっかりと7人を支えながらも、ときどき聴こえる弦をはじく音が気持ちいい。(特にサビや2番Aメロ、ラップパートなんか最高です。)</p> <p> </p> <p>縁の下の力持ちポジションであるベースだからわかりづらいけど、重低音の鳴りがすんごくいい。</p> <p>ヘッドホンやイヤホンで聴いたり、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%B3%A5%E9%A5%A4%A5%B6%A1%BC">イコライザー</a>で重低音がなるようにして聴くとめちゃめちゃ気持ちいいので、ぜひ聴いてほしい。</p> <p> </p> <p> </p> <h4 id="おまけ">おまけ</h4> <p>ちなみに、声優の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B9%B5%D7%CA%DD%BE%CD%C2%C0%CF%BA">森久保祥太郎</a>さんとは"ZESTUBOU FUNK"として一緒に楽曲を出してます。めちゃめちゃかっこいいので聴いてほしい。</p> <p> </p> <p><iframe title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/QsDtm4csD7c?si=lE0YFUEY-zK0RiNk" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="" id="widget13"></iframe></p> <p> </p> <p> </p> <p>以上です。ウルトラ寿司ふぁいやーの魅力が伝わったら嬉しいです。</p> <p>もしよろしければ、他にもウル寿司の記事がありますのでチェックしてみてくださいね。(あと、年内で<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/AMU">AMU</a>酢の楽曲紹介もやります!)</p> <p> </p> <p> <script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7056326817004901" crossorigin="anonymous"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display: block;" data-ad-client="ca-pub-7056326817004901" data-ad-slot="6537703479" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"> </ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </p> <h4 id="プレイリスト">プレイリスト</h4> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Spotify">Spotify</a></p> <p><iframe style="border-radius: 12px;" src="https://open.spotify.com/embed/playlist/4rakcIm3oqubbuT44k8TWl?utm_source=generator" width="100%" height="352" frameborder="0" allowfullscreen="" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; fullscreen; picture-in-picture" loading="lazy"></iframe></p> <p> </p> <p><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a> music</p> <p><iframe allow="autoplay *; encrypted-media *;" frameborder="0" height="450" style="width: 100%; max-width: 660px; overflow: hidden; background: transparent;" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation" src="https://embed.music.apple.com/jp/playlist/%E3%82%A6%E3%83%AB%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%93%81%E6%9B%B8%E3%81%8D%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/pl.u-11zBBgbSKld7rv7"></iframe></p> Thu, 21 Nov 2024 22:58:10 +0900 hatenablog://entry/6802418398304462053 ウルトラ寿司ふぁいやー 音楽 Skoop On Somebody新曲『コントラスト』耳コピ歌詞 https://harimusic.jp/entry/2024/11/14/200000 <p>11月<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/20%C6%FC">20日</a>リリースの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>アルバム"GOOD NEWS"に収録されている『<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%E9">コントラ</a>スト』の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>歌詞を作りました。</p> <p>残り1週間も待てない、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>でもいいから歌詞を知りたい……と、いう方に届けば幸いです。</p> <p><br />なお、正式な物ではありません。一個人がラジオ音源を聴いて起こした<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>歌詞です。(大事なコトなので2回)<br />なお。曲名を読み上げた以降は<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>してませんのでご了承ください。</p> <p><br />それでも大丈夫だという人だけ、そのまま下へどうぞ。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><strong><a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%E9">コントラ</a>スト <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>歌詞</strong></p> <p> </p> <p>隙間だらけの箱 埋めつくそうと<br />あれこれ詰め込んで 疲れ果てて<br />まどろみながら聴く いつものハミング<br />食器を洗う音が 子守歌みたい</p> <p> </p> <p>形や意味を手放そう<br />壊れた時は何度でも<br />手持ちの知恵で直せばいい<br />今 目の前にいるあなたと</p> <p> </p> <p>ずっとそばにいて 小さな日々の<br />ありふれた営み とりとめのない話をして<br />耳を澄ませよう 小さな声に<br />5分先の未来が 僕だけに語りかける声</p> <p> </p> <p><br />途方に暮れるほど 広い世界で<br />悲しいニュースがまた かさぶたになる<br />カーテン越しの風 淡い木漏れ日<br />許されたいと願う ここにいることを</p> <p><br />形や意味を手放そう<br />壊れた時は何度でも<br />手持ちの知恵で直せばいい<br />正解のない<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%E9">コントラ</a>スト</p> <p> </p> <p>光が踊る 小さな部屋の<br />限りある永遠 終わってもまた始まるモノ<br />ずっとそばにいて 小さな日々の<br />ありふれた営み とりとめのない話をして<br />耳を澄ませよう 小さな声に<br />5分先の未来が 僕だけに語りかける声</p> Thu, 14 Nov 2024 20:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398303859145 Skoop On Somebody新曲"JOY AND PAIN"耳コピ歌詞 https://harimusic.jp/entry/2024/11/14/180000 <p>11月<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/20%C6%FC">20日</a>リリースの<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/Skoop%20On%20Somebody">Skoop On Somebody</a>アルバム"GOOD NEWS"に収録されている"JOY AND PAIN"の<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>歌詞を作りました。</p> <p>残り1週間も待てない、<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>でもいいから歌詞を知りたい……と、いう方に届けば幸いです。</p> <p><br />なお、正式な物ではありません。一個人がラジオ音源を聴いて起こした<a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>歌詞です。(大事なコトなので2回)</p> <p> </p> <p>それでも大丈夫だという人だけ、そのまま下へどうぞ。</p> <p> </p> <p> </p> <p><br /><strong>JOY AND PAIN <a class="keyword" href="https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AA%A5%B3%A5%D4">耳コピ</a>歌詞</strong></p> <p> </p> <p>向かい風に襟建てて 孤独抱いて歩く<br />かみ合わないコトばかり 上手くは言えないけど<br />いつの日にか なにもかも 解けていくのかな<br />進めないまま季節に 追い越されていくけど</p> <p> </p> <p>喜びも悲しみも切なさも 限りがあるならば<br />出し惜しみした後に閉じ込めて なにが残るのだろう</p> <p> </p> <p>(wow....wow....)</p> <p> </p> <p> </p> <p>雨が降ってくる前に 君の家へ急ごう<br />なにか答えを求めて 勘違いかもだけど</p> <p> </p> <p>偽りも真実も現実も 向き合う物ならば<br />満たされないこのままでいつまでも どこへ向かうのだろう</p> <p> </p> <p>(wow....wow....)</p> <p> </p> <p> </p> <p>約束 思い出 輝く 強さを<br />遠くの あなたへ 今すぐ 届けよう</p> <p> </p> <p> </p> <p>喜びも悲しみも切なさも かぎりがあるならば<br />出し惜しみした後に閉じ込めて なにが残るのだろう</p> <p>昨日にも明日にも未来にも 僕らは生きてない<br />今だけがこれからがそれだけが 歩いていく矢印</p> <p> </p> <p>(wow wow......)</p> <p><br />(wow wow......JOY AND PAINFUL)</p> <p> </p> <p>歓びも悲しみも切なさも(JOY) 限りがあるならば(AND PAIN)</p> <p> </p> <p>(wow wow......)</p> <p> </p> <p>偽りも真実も現実も(JOY) 向き合う物ならば(AND PAIN)</p> <p> </p> <p>(wow wow......)</p> <p> </p> <p>どこへ向かうのだろう</p> <p> </p> <p>(Na Na Na.....)</p> <p> </p> <p>JOY(AND PAINFUL))</p> <p> </p> <p>(Na Na Na.....JOY)</p> <p>(Na Na Na.....AND PAINFUL)</p> Thu, 14 Nov 2024 18:00:00 +0900 hatenablog://entry/6802418398303857145 Skoop On Somebody