コインチェック株式会社 グループの新着イベントhttps://coincheck.connpass.com/2025-03-25T13:26:38+09:00connpass.com新しい価値交換を、もっと身近にCoincheck Crypto Lounge #12025-03-18T11:08:27+09:002025-03-18T11:08:27+09:00https://coincheck.connpass.com/event/349454/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2025/04/16 19:00 ~ 20:30<br />開催場所: 〒150-6227 東京都渋谷区桜丘町1−1 渋谷サクラステージ 27F<br /><br /><h1><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3RlY2gtZXZlbnQvY3J5cHRvL2NvaW5jaGVjay1pLnBuZw" width="20"> Coincheck Crypto Lounge とは</h1>
<p>ブロックチェーン技術やクリプト業界に興味のあるエンジニア、プロダクトマネージャー、研究者、学生のためのカジュアルな勉強会&交流会です。<br>
コインチェック社内で開催しているクリプト勉強会をオープンな場に展開し、技術トレンドやセキュリティ課題、キャリアの可能性についてざっくばらんに語り合います。
<br></p>
<h3>🚩 第一回目のテーマ「ビットコインとイーサリアムの違い」</h3>
<p>ブロックチェーン技術の基盤となるビットコインとイーサリアム。この2つの代表的なブロックチェーンの違いを理解することは、クリプト業界を深く知るための第一歩です。今回は、ビットコインとイーサリアムの技術的な違い、ユースケース、スマートコントラクトの概念、そして今後の進化についてなどディスカッションする予定です。
<br>
初めての方もそうじゃない方もぜひ気軽にご参加ください!</p>
<h3>🗓️ 開催日時:2025年4月16日(水) 19:00-20:30</h3>
<ul>
<li>開催場所:コインチェック イベントスペース</li>
<li>住所:東京都渋谷区桜丘町1−1 渋谷サクラステージShibuyaタワー 27F</li>
<li>総参加者数:30名前後</li>
</ul>
<h3>🧑💻 プログラム</h3>
<ul>
<li>18:30 受付開始</li>
<li>19:00 オープニング</li>
<li>19:05 座談会 & 交流会 開始</li>
<li>20:30 クロージング</li>
</ul>
<p>※ ビール🍻 or コーヒー ☕ & ピザ🍕 を片手にカジュアルにトークしましょう!</p>
<h3>💁♀️ 受付について</h3>
<ul>
<li>渋谷サクラステージShibuyaタワー 5Fにて事前にご案内するQRコードを発行いただきます。</li>
<li>*ご参加に当たり入館者情報をご提出いただきます。予めご了承ください。</li>
</ul>
<h3>👍 こんな人におすすめ!</h3>
<ul>
<li>✅ クリプト・ブロックチェーン技術に興味があるエンジニアやPM</li>
<li>✅ クリプト業界のリアルな知見を学びたい人</li>
<li>✅ Web3関連のキャリアに関心がある方</li>
<li>✅ クリプト仲間とつながりたい人</li>
</ul>
<h1>👤 ホスト</h1>
<h5>山崎 浩毅 / Hiroki Yamazaki / Crypto Asset事業本部 販売所バックエンド G</h5>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3RlY2gtZXZlbnQvY3J5cHRvL3lhbWF6YWtpLnBuZw" width="150"> </p>
<blockquote>
<p>2019年6月にiOSエンジニアとしてコインチェックに入社。その後、暗号資産関連のバックエンド開発やコールドウォレットの開発に携わる。現在は、販売所のバックエンド開発を主に担当している。</p>
</blockquote>
<h5>林 拓人 / Takuto Hayashi / Crypto Asset事業本部 スタッフエンジニア</h5>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3RlY2gtZXZlbnQvY3J5cHRvL2hheWFzaGkuanBn" width="150"> </p>
<blockquote>
<p>Bitcoinのホワイトペーパーに感銘を受け、Webエンジニアからブロックチェーンエンジニアへの転身を決意。2018年10月にコインチェックへ入社し、コールドウォレット開発グループで新規取扱暗号資産への対応やステーキングサービスの開発を担当。その後、ベンチャー企業に参画し、暗号資産レンディングサービスの立ち上げに携わる。2022年10月にコインチェックへ復帰し、現在に至る。世界の見方が変わるような新しい知識を学ぶことが好き。</p>
</blockquote>
<h1>🚫注意事項</h1>
<ul>
<li>お申込みは先着順となります。あらかじめご了承ください。</li>
<li>当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。ご了承ください。</li>
<li>当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。</li>
</ul>
<h1>⚠️個人情報の取り扱いについて</h1>
<p>イベント参加時にご入力いただいた情報や参加後のアンケート等の個人情報は、コインチェック株式会社の個人情報保護ポリシーに基づき適切に取り扱います。</p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jYW1wYWlnbi5jb2luY2hlY2suY29tL2phL3ByaXZhY3lfcG9saWN5" rel="nofollow">コインチェック株式会社 プライバシーポリシー</a></p>【増枠】RubyKaigi 2025 タイムテーブル徹底解説2025-03-17T13:57:19+09:002025-03-25T13:26:38+09:00https://coincheck.connpass.com/event/349229/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2025/03/25 19:00 ~ 21:00<br />開催場所: 東京都渋谷区神宮前6-25-14 JRE神宮前メディアスクエアビル2F<br /><br /><h3>更新情報</h3>
<ul>
<li>2025.3.24 参加枠を50から55名に増枠しました。</li>
</ul>
<h1>💎【RubyKaigi 2025直前企画】Asakusa.rb × Coincheck Meetup開催!</h1>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9ydWJ5a2FpZ2kub3JnLzIwMjUvc2NoZWR1bGUv" rel="nofollow">RubyKaigi 2025</a>のタイムテーブル解説イベントを、今年は 第810回 <a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9hc2FrdXNhcmIuZXNhLmlvLw" rel="nofollow">Asakusa.rb meetup</a> 拡大版 として、コインチェック株式会社会場提供 にて 3月25日(火)に開催します。</p>
<h2>📆 開催概要</h2>
<ul>
<li>日時:2025年3月25日(火)19:00〜21:00(18:30開場)</li>
<li>会場:開催場所: 東京都渋谷区神宮前6-25-14 JRE神宮前メディアスクエアビル2F</li>
<li>参加費:無料</li>
<li>主催:Asakusa.rb & コインチェック株式会社</li>
</ul>
<h2>🎤 プログラム</h2>
<p><strong> タイムテーブル </strong></p>
<ul>
<li>19:00- オープニング</li>
<li>19:10-21:00 タイムテーブル徹底解説</li>
<li>21:00 クロージング</li>
</ul>
<p><strong> RubyKaigi 2025 タイムテーブル徹底解説 </strong>
<br>
<a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9naXRodWIuY29tL2FtYXRzdWRh" rel="nofollow">チーフオーガナイザー @amatsuda</a> さんが、RubyKaigi 2025 の注目ポイントを解説!
<br></p>
<p><strong> 登壇予定スピーカーによる見どころ紹介 </strong>
<br>
Asakusa.rb メンバーやRubyKaigi登壇者が、発表のポイントや裏話を共有します。
<br><br>
<strong> ディスカッション&交流タイム </strong>
<br>
参加者同士でRubyKaigiの楽しみ方や気になるセッションについて自由に語り合いましょう!
<br></p>
<h2>✅ こんな人におすすめ</h2>
<ul>
<li>RubyKaigi 2025 に参加予定の方</li>
<li>RubyKaigi 2025 参加前に事前にセッションの見どころを押さえておきたい方</li>
<li>RubyKaigi 2025 に初めての参加でどう楽しめばいいか知りたい方</li>
</ul>
<p>コインチェック株式会社は、エンジニア同士が知見を共有し、オープンに議論できる場を大切にしています。<br>
RubyKaigiをもっと楽しむためのこの機会を、ぜひ活用してください!</p>
<h1>🚫注意事項</h1>
<ul>
<li>飲食等は持ち込み自由です。主催からはピザとビールの提供を予定しています。</li>
<li>お申込みは先着順となります。あらかじめご了承ください。</li>
<li>当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。ご了承ください。</li>
<li>当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。</li>
</ul>【増枠】今知っておきたい、セキュリティロードマップの描き方2025-01-24T15:36:17+09:002025-02-19T19:57:01+09:00https://coincheck.connpass.com/event/343778/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2025/02/18 19:00 ~ 21:00<br />開催場所: 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13−1 築地松竹ビル 5F<br /><br /><h2>更新情報</h2>
<ul>
<li>1月29日(水)、枠を70から100に増加しました。</li>
<li>1月27日(月)、枠を50から70に増加しました。</li>
</ul>
<h1>📝 今知っておきたい、セキュリティロードマップの描き方 〜コインチェック・LayerX・メルカリが語る戦略設計の最前線〜</h1>
<p>企業が直面するセキュリティリスクはますます複雑化・多様化しています。このような状況下で効果的なセキュリティ戦略を実現するためには、具体的かつ実行可能なロードマップの構築が不可欠です。<br>
本勉強会では、コインチェック、LayerX、メルカリの3社が、自社でのセキュリティ戦略設計における事例や課題を共有します。各企業がどのようにしてリスクを特定し、対策の優先順位を設定したのか、また組織全体で実現可能なロードマップ策定の詳細について詳しく解説します。セキュリティ文化の醸成や自動化等への取り組み、さらには将来を見据えたセキュリティの在り方についてもパネルディスカッションで議論します。<br>
現場で活用できる具体的な知見を得たい方や、長期的なセキュリティ戦略の構築に取り組むすべての方にとって、実りある機会となることでしょう。セキュリティに関心のあるエンジニア、マネージャー、経営層まで幅広い方々のご参加をお待ちしています。</p>
<h5>🗓️ 開催日時:2025年2月18日(火) 19:00〜21:00</h5>
<h5>🏙️ 開催場所:株式会社LayerX オフィス</h5>
<h6>会場住所</h6>
<ul>
<li><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS9tYXBzP3E9JUU3JUFGJTg5JUU1JTlDJUIwJUVGJUJDJTkxJUU0JUI4JTgxJUU3JTlCJUFFJUVGJUJDJTkxJUVGJUJDJTkzJUUyJTg4JTkyJUVGJUJDJTkx" rel="nofollow">〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13−1 築地松竹ビル 5F</a></li>
<li>東京メトロ日比谷線、都営浅草線 「東銀座」 駅 徒歩2分</li>
</ul>
<h6>受付方法</h6>
<ul>
<li>受付開始時間は <strong>18:30</strong> からです</li>
<li>特に入口ゲートでの認証は必要ありません。</li>
<li>そのまま5階に来ていただき、イベントスペースにお越しください。</li>
<li>イベントスペース入り口に受付を設置しています。connpassの参加登録画面を表示してください。</li>
</ul>
<h5>⭐ こんな方におススメ</h5>
<ul>
<li>セキュリティに少しでも興味がある方</li>
<li>最新のセキュリティトレンドを知りたい方</li>
<li>組織やチームでのセキュリティ対策を強化したい方</li>
<li>他社のセキュリティ事例を参考にしたい方</li>
<li>セキュリティと開発を両立したいエンジニア</li>
<li>セキュリティ教育に関心のあるマネージャーやリーダー</li>
<li>セキュリティについて学び、実務に活かしたい方</li>
</ul>
<h1>⏱️タイムスケジュール</h1>
<table>
<thead>
<tr>
<th align="center">時間</th>
<th align="left">内容</th>
<th align="left">登壇者</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td align="center">19:00</td>
<td align="left">オープニング</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:05</td>
<td align="left">コインチェックにおけるセキュリティロードマップの作り方</td>
<td align="left">喜屋武 慶大 / コインチェック</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:25</td>
<td align="left">転生CISOサバイバル・ガイド</td>
<td align="left">星 北斗 / LayerX</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:45</td>
<td align="left">Making Security Scale: メルカリが考えるセキュリティ戦略</td>
<td align="left">Jason Fernandes / メルカリ</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:05</td>
<td align="left">Q&A + パネルディスカッション</td>
<td align="left">all</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:30-</td>
<td align="left">交流会</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">21:00</td>
<td align="left">クロージング</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">21:30</td>
<td align="left">完全撤収</td>
<td align="left"></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>※ 15minセッションの終わりには、5minのQ&Aの時間を予定しています。</p>
<h1>🎤セッション登壇者紹介</h1>
<h2>コインチェックにおけるセキュリティロードマップの作り方</h2>
<p>コインチェックではセキュリティのロードマップとして、3カ年の計画を立てて進めています。
今回の発表では、コインチェックではどのようにしてセキュリティロードマップを作成しているのか、その材料の集め方、優先順位の付け方、考え方をご紹介します。</p>
<h3>喜屋武 慶大 / セキュリテイX部 部長 / コインチェック株式会社</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3RlY2gtZXZlbnQvaW1nL0t5YW4uanBn" width="150"></p>
<blockquote>
<p>セキュリティベンダのSOCアナリストを経て、2018年にコインチェックに入社。セキュリティのモニタリング、インシデント対応、システムリスク等の対応、プロダクトの開発チームのマネジメントを行う。</p>
</blockquote>
<h2>転生CISOサバイバル・ガイド</h2>
<p>登壇者は、セキュリティマネージャーとして LayerX に (人生初めての) 転職をして、1年過ごしました。右も左もわからない状態から、ロードマップと呼べる将来図を描き動けるようになるまで、どのような視点で何をやってきたのか、その現在地についてご紹介します。</p>
<h3>星 北斗 / 部門執行役員 CISO / 株式会社LayerX</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3RlY2gtZXZlbnQvaW1nL2thbm55LnBuZw" width="150"></p>
<blockquote>
<p>株式会社LayerX 部門執行役員CISO
2024年1月に株式会社LayerXに入社。コーポレートエンジニアリング室 室長、バクラク事業部 PlatformEngineering部 DevOps グループマネージャーを務め、2024年7月より部門執行役員 CISO。2023年まで、料理レシピサービスのセキュリティエンジニア、SRE、コーポレートエンジニアなどを経て CTO 兼 CISO を経験。クラウドとセキュリティと料理が好き。</p>
</blockquote>
<h2>Making Security Scale: メルカリが考えるセキュリティ戦略</h2>
<p>メルカリはC2Cマーケットプレイスから始まり、決済、暗号資産、B2Cサービス、スポットワーク、そして越境取引へと、事業を拡大し続けています。急速な事業成長を目指す企業にとって、セキュリティ体制をどのようにスケールさせるかは避けては通れない重要な課題です。今回は、メルカリの事業拡大を支えるセキュリティ体制の構築について、取り組みの裏側や直面した多くのチャレンジを交えてご紹介します。</p>
<h3>Jason Fernandes / VP of Security & Privacy /株式会社メルカリ</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3RlY2gtZXZlbnQvaW1nL0phc29uLmpwZWc" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2018 年に株式会社メルカリに入社。
多岐にわたるセキュリティ・プライバシーの取り組みを推進し、C2C, B2C, フィンテック、スポットワーク、越境取引などの事業拡大をプロダクトからエンタプライズまで多面的に支援。
テクニカル プログラムマネージャー、エンジニアリング マネージャー、情報セキュリティ・プライバシー ディレクターを歴任したのち、2024 年 7 月VP of Security & Privacyに就任。</p>
</blockquote>
<h1>🚫注意事項</h1>
<ul>
<li>お申込みは先着順となります。あらかじめご了承ください。</li>
<li>当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。ご了承ください。</li>
<li>当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。</li>
</ul>【増枠】事業会社のスクラム実践事例 大公開!2024-10-10T11:27:40+09:002024-11-12T14:01:50+09:00https://coincheck.connpass.com/event/333521/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/11/12 19:00 ~ 21:30<br />開催場所: 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 5階<br /><br /><h1>📝事業会社のスクラム実践事例 大公開!〜 コインチェック x タイミー x ログラス x LINEヤフーから学ぶ 成功と失敗のリアルに迫るスクラム勉強会 〜</h1>
<p>本イベントでは、コインチェック、タイミー、ログラス、LINEヤフー各社からスクラム実践者が集い、それぞれの現場で直面した課題や成功・失敗のエピソードをリアルに共有します。理論通りに進まない現実の中で、どうスクラムを適用し改善してきたか、各社が取り組んだ具体的な手法や工夫を詳しく解説します。<br>
「スクラムを導入しているけれど、理論と実践のギャップに悩んでいる」「このやり方は本当にスクラムなのか自信がない」…そんな疑問をお持ちのスクラムマスターや開発者の皆様に向けた学びの場です。<br>
さらに、パネルディスカッションを通じて参加者同士の交流や疑問解消の場も提供し、スクラムに対する理解を深め、実務に役立つヒントを見つけることができます。</p>
<h5>🗓️ 開催日時:2024年11月12日(火) 19:00〜21:30</h5>
<h5>🏙️ 開催場所:ファインディ株式会社 オフィス(大崎駅 徒歩3分)</h5>
<h6>会場住所</h6>
<ul>
<li><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9tYXBzLmFwcC5nb28uZ2wvY2lCZFZaeGZtWjZiejZuZjk" rel="nofollow">アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 5階 地図</a></li>
<li><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jYXJlZXJzLmZpbmR5LmNvLmpwL2FjY2Vzcy9hdi1vc2FraQ" rel="nofollow">アクセス</a></li>
</ul>
<h6>受付方法</h6>
<ul>
<li>受付開始時間は <strong>18:20</strong> からです</li>
<li>特に入口ゲートでの認証は必要ありません。 (※ただし20時以降の入場は出入口が閉まるため、スタッフ対応が必要です)</li>
<li>そのまま5階に来ていただき、イベントスペースにお越しください。</li>
<li>イベントスペース入り口に受付を設置しています。connpassの参加登録画面を表示してください。</li>
</ul>
<h5>⭐ こんな方におススメ</h5>
<ul>
<li>スクラムを実践しているが、その進め方に自信が持てない方</li>
<li>スクラム導入後の課題解決や改善方法を模索している開発者やプロダクトオーナー</li>
<li>他社のスクラム事例を学び、自社の実践に活かしたい方</li>
</ul>
<h1>⏱️タイムスケジュール</h1>
<table>
<thead>
<tr>
<th align="center">時間</th>
<th align="left">内容</th>
<th align="left">登壇者</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td align="center">18:55</td>
<td align="left">オープニング</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:00</td>
<td align="left">会場スポンサーLT</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:05</td>
<td align="left">スクラム成熟度セルフチェックツールを作って得た学びとその活用法</td>
<td align="left">菅田 将輝 / コインチェック</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:20</td>
<td align="left">「観察」をチームで実践できるか!?チームの視座をレベルアップするための挑戦!</td>
<td align="left">吉野 正義 / タイミー</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:35</td>
<td align="left">スクラムチームを立ち上げる<br> -チーム開発で得られるもの・得られないもの-</td>
<td align="left">大野 英 / ログラス</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:50</td>
<td align="left">スクラムマスターとして、レトロスペクティブのファシリテーションの移譲に取り組んだ話</td>
<td align="left">御園生 銀平 / LINEヤフー</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:05</td>
<td align="left">Q&A + パネルディスカッション</td>
<td align="left">大村 壮太 (コインチェック) / 吉野 正義 (タイミー) <br>大野 英(ログラス), 貫名 洋輔(LINEヤフー)</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:35-</td>
<td align="left">交流会</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">21:30</td>
<td align="left">クローズ</td>
<td align="left"></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h1>🎤セッション登壇者紹介</h1>
<h2>スクラム成熟度セルフチェックツールを作って得た学びとその活用法</h2>
<p>スクラムの経験が浅いチームにとっては、チームのスクラムの成熟度をどう測ればいいのか悩むことがあるかもしれません。私のチームでは GoogleフォームとGASを使ってスクラム成熟度セルフチェックツールを作成し、課題の可視化を試みました。そこで得た多くの学びと、どのようにツールの作成を試みたかを紹介します。また、組織再編という予期せぬ出来事でチームが解散した後、予期せぬ形でツールが再び活用されたエピソードを交え、スクラムチームを次の段階に引き上げるためのヒントをお話ししたいと思います。</p>
<h3>菅田 将輝 / CA事業本部 勘定・業務システム部 / コインチェック株式会社</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3Nob2NvMzEwL2ltYWdlcy8lRTglOEYlODUlRTclOTQlQjAlMjAlRTUlQjAlODYlRTglQkMlOUQuSlBH" width="150"></p>
<blockquote>
<p>舞台役者やカスタマーサポート職を経て、2018年にコインチェック株式会社にエンジニアとして入社。バックオフィス業務を支える管理画面の開発運用を担当し、持ち前のサーバントリーダーシップでチームに貢献。全社的なアジャイル推進のタイミングでスクラムと出会い、チームの可能性を拡大させるスクラムマスターという役割の奥深さに魅了される。2024年9月に認定スクラムマスター資格を取得。同年10月の組織再編を経て、新チームの立ち上げとスクラム導入を実践中。</p>
</blockquote>
<h2>「観察」をチームで実践できるか!?チームの視座をレベルアップするための挑戦!</h2>
<p>タイミーでは適応的な開発を体現するために、多くの開発チームがアジャイル開発のフレームワークとしてスクラムを実践しています。その中で、開発チームのスクラムの成熟度によって開発者/スクラムマスター/プロダクトオーナーに期待する事柄や各々の振る舞い方は変わってくることが見えてきました。 今回はタイミーにおけるとあるチームを元に開発者とスクラムマスターにフォーカスし、 ・開発チームのスクラム成熟度はどのように定義しているのか? ・成熟度の段階によって、開発チームとスクラムマスターに期待することと振る舞い方はどのようなものか? をお伝えし、スクラムマスターは人ではなくケイパビリティとしてチームが獲得することへ挑戦している事例をお話します。</p>
<h3>吉野 正義 / AgilePracticeチーム スクラムマスター / 株式会社タイミー</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3Nob2NvMzEwL2ltYWdlcy8lRTUlOTAlODklRTklODclOEUlRTYlQUQlQTMlRTclQkUlQTkucG5n" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2024年4月に入社し、適応的な開発ができる組織づくりをミッションに開発チームの支援や組織改善に取り組んでいる。前職でスクラムに出会い、各所で行われるアジャイル・スクラムのコミュニティへ参加しつつ、自身でも「スクラムフェス神奈川」のオーガナイザーを経験。「<a href="/load/view.php?a=aHR0cDovL3lvcml5b2t1LmZt" rel="nofollow">http://yoriyoku.fm</a>」というpodcastで日々の学びを発信している。</p>
</blockquote>
<h2>スクラムチームを立ち上げる -チーム開発で得られたもの・得られなかったもの-</h2>
<p>私はエンジニアの身でスクラムマスターとなり、スクラムを立ち上げました。スクラムはアジャイル開発の手法の一つと呼ばれますが、本当にそうなのでしょうか?アジャイル開発宣言は「顧客満足を最優先し、価値のあるソフトウェアを早く継続的に提供します。」と述べています。私がスクラムを組織に導入する中で感じていた、チーム開発によって得られたものと得られなかったものについてお話しいたします。さらに、スクラムチームを立ち上げ、価値あるソフトウェアを提供するために必要だったことについてもお話しいたします。</p>
<h3>大野 英 / プロダクト本部 アジャイルコーチ/ 株式会社ログラス</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3Nob2NvMzEwL2ltYWdlcy8lRTUlQTQlQTclRTklODclOEUlMjAlRTglOEIlQjEuanBn" width="150"></p>
<blockquote>
<p>新卒入社の会社でスクラムに出会ってから、自律的な組織での開発に魅了され、一念発起しスタートアップへ転職。複数社を経験したのち、前職のスタートアップではスクラムマスターとしてスクラム導入を推進、その後、同社でVPoE就任。 2024年10月より株式会社ログラスに入社。アジャイルコーチとして急成長する開発組織の支援に従事。2024年11月現在、システムコーチング®️のプロフェッショナル実践コースを受講中。</p>
</blockquote>
<h2>スクラムマスターとして、レトロスペクティブのファシリテーションの移譲に取り組んだ話</h2>
<p>レトロスペクティブは組織を改善していくために重要なイベントであり、組織としてファシリテーションを個人に依存して継続し続けることはリスクがあると考えます。当初はスクラムマスターが担っていたファシリテーションを、どのようにクオリティを担保しながら組織のメンバーに移譲していったかの仕組みを紹介します。</p>
<h3>御園生 銀平 / Agile-Based コンサル部 アジャイルコーチ / LINEヤフー株式会社</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3Nob2NvMzEwL2ltYWdlcy8lRTUlQkUlQTElRTUlOUMlOTIlRTclOTQlOUYlRTklOEElODAlRTUlQjklQjMucG5n" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2017年に通信会社に新卒入社し、HRのデータアナリストとして人や組織に関わる分析に従事。社会人大学院に通う中AgileやScrumに出会ったことをきっかけに、2022年5月よりLINEにアジャイルコーチとして入社。入社後は2023年10月のLINEヤフー誕生後も継続してScrumの導入や実践組織のコンサルティングに従事。</p>
</blockquote>
<h1>🎤パネルディスカッション登壇者紹介</h1>
<h2>ファシリテーター</h2>
<h3>大村 壮太 / 販売所事業部長 / コインチェック株式会社</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3Nob2NvMzEwL2ltYWdlcy8lRTUlQTQlQTclRTYlOUQlOTElRTUlQTMlQUUlRTUlQTQlQUEuanBn" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2019年よりコンサルティング会社でITコンサルティングに従事したのち、2022年にコインチェック株式会社に入社。CTO室の立ち上げメンバーとして、開発チームへのスクラムの導入を実践したのち、2023年9月よりCrypto Asset事業本部副本部長、2024年10月よりモバイルアプリのグロースを担当する販売所事業部長に就任。組織をアジャイルにするために日々活動している。</p>
</blockquote>
<h2>パネリスト</h2>
<h3>貫名 洋輔 / Agile-Based コンサル部 アジャイルコーチ / LINEヤフー株式会社</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3Nob2NvMzEwL2ltYWdlcy8lRTglQjIlQUIlRTUlOTAlOEQlRTYlQjQlOEIlRTglQkMlOTQuanBn" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2009年にインターネット広告代理店に新卒入社。セールスや広告計測ツール開発の企画責任者を経て、開発関連組織の子会社立ち上げに参画。ゼロから組織全体へのScrum導入を推進する過程で専任Scrum Masterポジションの新設や社内の組織開発の強化を実施。2021年1月にLINEに社内アジャイルコーチとして入社、2023年10月のLINEヤフー誕生後も継続してScrum実践組織の改善や組織改善コンサルティングに従事。</p>
</blockquote>
<h1>🚫注意事項</h1>
<ul>
<li>お申込みは先着順となります。あらかじめご了承ください。</li>
<li>当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。ご了承ください。</li>
<li>当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。</li>
</ul>
<h1>⚠️個人情報の取り扱いについて</h1>
<p>イベント参加時にご入力いただいた情報や参加後のアンケート等の個人情報は、コインチェック株式会社・株式会社タイミー・株式会社ログラス・LINEヤフー株式会社の個人情報保護ポリシーに基づき適切に取り扱います。</p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jYW1wYWlnbi5jb2luY2hlY2suY29tL2phL3ByaXZhY3lfcG9saWN5" rel="nofollow">コインチェック株式会社 プライバシーポリシー</a> </p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly90aW1lZS5jby5qcC9wb2xpY3kvIzp+OnRleHQ9JUU1JUJEJTkzJUU3JUE0JUJFJUUzJTgxJUFGJUU1JTgwJThCJUU0JUJBJUJBJUU2JTgzJTg1JUU1JUEwJUIxJUUzJTgxJUFFLCVFNSU5MCU5MSVFNCVCOCU4QSVFMyU4MSU5NSVFMyU4MSU5QiVFMyU4MSVBNiVFMyU4MSU4NCVFMyU4MSU4RCVFMyU4MSVCRSVFMyU4MSU5OSVFMyU4MCU4Mg" rel="nofollow">株式会社タイミー プライバシーポリシー</a> </p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly93d3cubG9nbGFzcy5qcC90ZXJtLWFuZC1wb2xpY3kvcHJpdmFjeS1wb2xpY3k" rel="nofollow">株式会社ログラス プライバシーポリシー</a></p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly93d3cubHljb3JwLmNvLmpwL2phL2NvbXBhbnkvcHJpdmFjeXBvbGljeS8" rel="nofollow">LINEヤフー株式会社 プライバシーポリシー</a></p>After RubyKaigi 2024 〜 タイミー、note、コインチェック 〜2024-05-14T13:52:59+09:002024-06-04T06:59:45+09:00https://coincheck.connpass.com/event/318995/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/06/04 19:00 ~ 20:45<br />開催場所: オンライン<br /><br /><h1>📝開催概要</h1>
<p>「RubyKaigi 2024」に協賛する企業の株式会社タイミー 、note株式会社、コインチェック株式会社の3社合同で行う「RubyKaigi 2024 After イベント」です。「RubyKaigi 2024」に参加された方も参加されてない方も、開催後の振り返りを一緒に盛り上がりましょう。</p>
<h4>🗓️詳細</h4>
<ul>
<li>日時:2024年6月4日(火) 19:00〜20:45</li>
<li>会場:オンライン開催(Zoom) </li>
</ul>
<h4>👦こんな方におススメ</h4>
<ul>
<li>RubyKaigi 2024に参加された方</li>
<li>普段開発でRubyを使っているエンジニアの方</li>
<li>Rubyにご興味のあるエンジニアの方</li>
</ul>
<h1>🖥️参加方法</h1>
<p>今回のオンライン勉強会は zoom を使用してライブ配信いたします。 <br>
当日 19:00 にスタートしますので、参加者への情報に記載のあるURLからご参加ください。</p>
<h1>⏱️タイムスケジュール</h1>
<table>
<thead>
<tr>
<th align="center">時間</th>
<th align="left">内容</th>
<th align="left">登壇者</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td align="center">19:00</td>
<td align="left">オープニング</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:05</td>
<td align="left">はじめての RubyKaigi 振り返り</td>
<td align="left">成田 篤基 / タイミー</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:25</td>
<td align="left">RubyKaigi2024の振り返り/ RubyGemsのセキュリティ改善について</td>
<td align="left">杉浦 生隼 / note</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:45</td>
<td align="left">Ruby "enbugging" quiz の別解を求めて</td>
<td align="left">日下 宗之 / コインチェック</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:10</td>
<td align="left">パネルディスカッション</td>
<td align="left">ALL</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:40</td>
<td align="left">アンケート・クローズ</td>
<td align="left"></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h1>🎤登壇者紹介</h1>
<h3>成田 篤基/ <a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9naXRodWIuY29tLzdyaWF0c3U" rel="nofollow">GitHub</a> / 株式会社タイミー サーバーサイドエンジニア</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9hdmF0YXJzLmdpdGh1YnVzZXJjb250ZW50LmNvbS91LzMwNTQ1MTUxP3Y9NA" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2024年1月タイミー入社。大学在学時よりソフトウェアエンジニアとして複数のサービスを開発。現在はサーバーサイドエンジニアとして、企業とワーカーがマッチングする領域の開発を行なっています。</p>
</blockquote>
<h3>杉浦 生隼 / <a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly90d2l0dGVyLmNvbS9raWhheWF4" rel="nofollow">X</a> ・ <a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9ub3RlLmNvbS9raWhheWEv" rel="nofollow">note</a> / note株式会社 開発グループ リードエンジニア</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9wYnMudHdpbWcuY29tL3Byb2ZpbGVfaW1hZ2VzLzEzOTUwNDQ3NDg3MTc1NDM0MjQvcDRkQ1BHZjBfNDAweDQwMC5qcGc" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2021年にnote株式会社入社、2023年末よりリードエンジニアを務める。noteクリエイターのコンテンツを読者に届けるための基盤開発から施策実施・効果検証まで一貫して手がける。好きなRubyメソッドはEnumerable#reduce。好きな映画はスター・ウォーズ。</p>
</blockquote>
<h3>日下 宗之 / <a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly90d2l0dGVyLmNvbS9qNWM4azZtOA" rel="nofollow">X</a> / コインチェック株式会社 アプリケーション基盤部 アプリケーション基盤G</h3>
<p><img src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9wYnMudHdpbWcuY29tL3Byb2ZpbGVfaW1hZ2VzLzEyNjMzMDU2OTY2NTA1MjY3MjEvTjE0NVVaSG9fNDAweDQwMC5qcGc" width="150"></p>
<blockquote>
<p>2022年7月 Coincheck入社。2024年1月からアプリケーション基盤Gのグループリーダーを務める。前職では SIer として toB の システム開発に従事。Coincheck 入社後はユーザ管理まわりの領域を中心に開発。アプリケーション基盤G としては、ruby/rails のアップデートを含めた 基盤整備や、モジュラモノリス化を推進。</p>
</blockquote>
<h1>🚫注意事項</h1>
<ul>
<li>お申込みは先着順となります。あらかじめご了承ください。</li>
<li>当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。ご了承ください。</li>
<li>当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。</li>
</ul>
<h1>⚠️個人情報の取り扱いについて</h1>
<p>イベント参加時にご入力いただいた情報や参加後のアンケート等の個人情報は、コインチェック株式会社・株式会社タイミー・note株式会社の個人情報保護ポリシーに基づき適切に取り扱います。</p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jYW1wYWlnbi5jb2luY2hlY2suY29tL2phL3ByaXZhY3lfcG9saWN5" rel="nofollow">コインチェック株式会社 プライバシーポリシー</a> </p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly90aW1lZS5jby5qcC9wb2xpY3kvIzp+OnRleHQ9JUU1JUJEJTkzJUU3JUE0JUJFJUUzJTgxJUFGJUU1JTgwJThCJUU0JUJBJUJBJUU2JTgzJTg1JUU1JUEwJUIxJUUzJTgxJUFFLCVFNSU5MCU5MSVFNCVCOCU4QSVFMyU4MSU5NSVFMyU4MSU5QiVFMyU4MSVBNiVFMyU4MSU4NCVFMyU4MSU4RCVFMyU4MSVCRSVFMyU4MSU5OSVFMyU4MCU4Mg" rel="nofollow">株式会社タイミー プライバシーポリシー</a> </p>
<p><a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9ub3RlLmpwL24vbmQ2NWVhZDQxODJhNg" rel="nofollow">note株式会社 プライバシーポリシー</a></p>規制が多いFintech企業のSRE事情!2023-08-07T12:59:05+09:002023-08-21T13:59:11+09:00https://coincheck.connpass.com/event/292217/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2023/08/28 19:00 ~ 20:30<br />開催場所: オンライン<br /><br /><h1>📝開催概要</h1>
<p>Fintechに興味のあるエンジニアを対象にした、金融に関する知識やスキル向上を目的としたイベントです。</p>
<p>金融システムはお客様にサービスを安心して利用いただくために、様々な規制や法律と強固なセキュリティ要件を満たす必要があります。</p>
<p>本イベントでは「SRE」という観点からお客様の求める新機能のリリースと、規制や法律に対し、どのような組織形態でどのように向き合い対応しているかについてを題材に掘り下げていきます。</p>
<p>今回は金融系サービスを提供しているコインチェック株式会社、株式会社LayerX、株式会社マネーフォワードの3社が登壇し、Head of Startup Solutions Architect, Japanである塚田朗弘さんに切り込んでいただきます!</p>
<h4>🗓️詳細</h4>
<ul>
<li>日時:2023/08/28(月) 19:00〜20:30</li>
<li>会場:オンライン開催(Zoom) </li>
</ul>
<h4>👦こんな方におススメ</h4>
<ul>
<li>SREとして働かれている方</li>
<li>Fintechや金融業界にご興味のあるエンジニアの方</li>
<li>Fintechに興味がある方</li>
</ul>
<h1>⏱️タイムスケジュール</h1>
<table>
<thead>
<tr>
<th align="center">時間</th>
<th align="left">内容</th>
<th align="left">登壇者</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td align="center">19:00</td>
<td align="left">オープニング</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:05</td>
<td align="left">コインチェック株式会社紹介</td>
<td align="left">渡邉隆志</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:15</td>
<td align="left">株式会社LayerX紹介</td>
<td align="left">鈴木研吾</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:25</td>
<td align="left">株式会社マネーフォワード紹介</td>
<td align="left">山下貴士</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:35</td>
<td align="left">パネルディスカッション</td>
<td align="left">塚田朗弘</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:10</td>
<td align="left">QA</td>
<td align="left"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:20</td>
<td align="left">アンケート・クローズ</td>
<td align="left"></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h1>🎤登壇者紹介</h1>
<h3>コインチェック株式会社 渡邉隆志</h3>
<p><img height="150px" src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9hc3NldHMuc3Qtbm90ZS5jb20vcHJvZHVjdGlvbi91cGxvYWRzL2ltYWdlcy80ODkwMzIwMy9yZWN0YW5nbGVfbGFyZ2VfdHlwZV8yXzE1NmNmNzFiMDI4ODRkYTdiYmVhZjE0MDlhMDc2M2Q1LmpwZz93aWR0aD0yMDAwJmFtcDthbXA7aGVpZ2h0PTIwMDAmYW1wO2FtcDtmaXQ9Ym91bmRzJmFtcDthbXA7cXVhbGl0eT04NQ"></p>
<blockquote>
<p>同人系コミュニティサイトの運営で色々なCGI作っていたのが高じて、大学院を中退してWEBサービスの会社に飛び込む。ポータルサイトの開発や、SNSのシステム運用・情報セキュリティ担当やその部長を経てSREの現場に戻る。その後、2019年2月にコインチェックに入社。
データ分析基盤やIT統制などの担当をやりながら、2019年10月からSRE Gのグループリーダーも担当。</p>
</blockquote>
<h3>株式会社LayerX 鈴木研吾</h3>
<p><img height="150px" src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly93d3cuaXBhLmdvLmpwL2ppbnphaS9zZWN1cml0eS1jYW1wLzIwMjMvemVua29rdS9oanVvam0wMDAwMDBqb2d3LWltZy9wczZ2cjcwMDAwMDBpOHBrLnBuZw"></p>
<blockquote>
<ul>
<li>NRIセキュアにて証券会社むけMSSに勤務(2010~2014)</li>
<li>Fintech企業(20142018)、証券会社(20182020)にてモバイルアプリ開発やSREをしつつセキュリティ関連に従事</li>
<li>LayerX株式会社及び出向先の三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社でセキュリティエンジニア(2020~)</li>
<li>デジタル庁にも勤務(2021~)</li>
<li>個人活動: Secure旅団というセキュリティ系サークルで同人誌、週刊ニュースまとめ、Podcast、監訳・翻訳</li>
<li>セキュリティ・キャンプ全国大会講(2019,2023)</li>
</ul>
</blockquote>
<h3>株式会社マネーフォワード 山下貴士</h3>
<p><img height="150px" src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9hc3NldHMuc3Qtbm90ZS5jb20vaW1nLzE2OTIwNjk1NDE2NzEtM3ZjeVFrQm9PZS5wbmc"></p>
<blockquote>
<p>2011年から11年間大手 SIer にて、アプリ・インフラともにウォーターフォール開発の全工程を経験。
2022年2月にマネーフォワードへジョインし、SRE として、Fintech 領域での様々な課題解決や PCI DSS 準拠対応を担当している。</p>
</blockquote>
<h3>モデレーター Head of Startup Solutions Architect, Japan 塚田朗弘</h3>
<p><img height="150px" src="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9hc3NldHMuc3Qtbm90ZS5jb20vaW1nLzE2OTEzNzUwODEzMzktNlFDU2xRc3Z5Qi5qcGc"></p>
<blockquote>
<p>金融系 SE、生放送系ウェブサービスのサーバーサイドエンジニアを経験した後、2013年よりスタートアップ企業に Join。CTO としてモバイルアプリ、サーバサイド、AWS上のインフラ管理を担当しつつ、採用やチームマネジメントを行う。2015年8月よりアマゾン ウェブ サービス ジャパン
合同会社のソリューションアーキテクト(SA)として従事し、現在は日本のスタートアップ SA チームをリードしている。</p>
</blockquote>
<h1>🖥️参加方法</h1>
<p>今回のオンライン勉強会は zoom を使用してライブ配信いたします。
当日 19:00 にスタートしますので、参加者への情報に記載のあるURLからご参加ください。</p>
<h1>🚫注意事項</h1>
<ul>
<li>お申込みは先着順となります。あらかじめご了承ください。</li>
<li>当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。ご了承ください。</li>
<li>当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。</li>
</ul>
<h1>⚠️個人情報の取り扱いについて</h1>
<p>イベント参加時にご入力いただいた情報は、コインチェック株式会社・株式会社LayerX・株式会社マネーフォワードの個人情報保護ポリシーに基づき適切に取り扱います。</p>
<p><a href='/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jYW1wYWlnbi5jb2luY2hlY2suY29tL2phL3ByaXZhY3lfcG9saWN5Ig' rel="nofollow">コインチェック株式会社 プライバシーポリシー</a> </p>
<p><a href='/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9sYXllcnguY28uanAvcHJpdmFjeSI' rel="nofollow">株式会社LayerX プライバシーポリシー</a> </p>
<p><a href='/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jb3JwLm1vbmV5Zm9yd2FyZC5jb20vcHJpdmFjeS8i' rel="nofollow">株式会社マネーフォワード プライバシーポリシー</a></p>RubyKaigiを広報/人事が振り返る2023-05-16T11:08:40+09:002023-05-23T14:19:28+09:00https://coincheck.connpass.com/event/284105/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2023/05/25 19:00 ~ 21:00<br />開催場所: 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F<br /><br /><p>Rubi Kaigi 2023に出展した他社の採用広報/広報/人事担当と合同で、振り返りイベントを実施します!</p>
<h3>イベント説明</h3>
<p>RubyKaigi を楽しんだらをふりかえりしたいですよね!
素敵な催しをしていた他社さんのナレッジも気になったりしますよね!
今回は広報や人事で関わった方で気軽に感想を話し合う場を作りました!</p>
<h3>こんな方におススメ!!</h3>
<ul>
<li>他社のナレッジを知りたい方</li>
<li>振り返りを他の企業としたい方</li>
<li>自分の所属企業もぜひRubyKaigiにスポンサーとして参加してみたい</li>
<li>スポンサーとして参加するイベントの参考にしたい</li>
<li>人事/広報で繋がって、情報交換したい</li>
</ul>
<h3>開催情報</h3>
<p>日時: 2023-05-25(木) 19:00-21:00</p>
<p>開催場所: コインチェック株式会社オフィス</p>
<p>住所:東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F</p>
<p>参加費用: 無料</p>
<h3>実施内容</h3>
<p>今回のイベントはOpen Space Technology (OST)で実施することを検討しています。OSTは、参加者が主導し、議論のテーマを自由に設定し、分科会形式で議論する方法です。参加者全員が自由に関心のあるテーマを出し合い、一緒に議論することができるフレームになっています。OSTイベントでは、事前に準備するものは特にありません。ただし、参加者は自分の意見や経験、議論したいテーマを2,3個考えていただけると幸いです。</p>
<p>■アジェンダ</p>
<p>19:00 - 19:15 - イントロダクションとOSTの準備</p>
<ul>
<li>イベント主催者による挨拶</li>
<li>Open Space Technologyの概要とルール説明</li>
<li>参加者がRuby Kaigi 2023に関連する議論したいテーマを提案</li>
<li>それぞれのテーマをブレイクアウトセッションの時間帯と場所に割り当て</li>
</ul>
<p>19:15 - 19:35 - ブレイクアウトセッション1</p>
<ul>
<li>議論の開始</li>
<li>参加者は自由にセッション間を移動し、自分の関心が高いテーマの議論に参加できます</li>
</ul>
<p>19:35 - 19:50 - 議論結果の共有</p>
<ul>
<li>各分科会での議論結果を全体に共有</li>
</ul>
<p>19:50 - 20:10 - ブレイクアウトセッション2</p>
<ul>
<li>2回目の議論の開始</li>
<li>参加者は再び自由にセッション間を移動し、自分の関心が高いテーマの議論に参加できます</li>
</ul>
<p>20:10 - 20:25議論結果の共有</p>
<ul>
<li>各分科会での議論結果を全体に共有</li>
</ul>
<p>20:25 - 20:40 - ブレイクアウトセッション3</p>
<ul>
<li>3回目の議論の開始</li>
<li>参加者は再び自由にセッション間を移動し、自分の関心が高いテーマの議論に参加できます</li>
</ul>
<p>20:40 - 20:55 - 議論結果の共有</p>
<ul>
<li>各分科会での議論結果を全体に共有</li>
</ul>
<p>20:55 - 21:00 - クロージング 解散</p>
<h3>コインチェック について</h3>
<p>コインチェック株式会社は、アプリダウンロード数4年連続「国内No.1*」の暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営しています。「新しい価値交換を、もっと身近に」をミッションに掲げ、最新のテクノロジーと高度なセキュリティを基盤として、暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」を身近に感じられるように、より良いサービスの創出を目指しています。
* 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2022年12月 データ協力:App Tweak</p>
<p>コインチェック株式会社コーポレートサイト:<a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jb3Jwb3JhdGUuY29pbmNoZWNrLmNvbS8" rel="nofollow">https://corporate.coincheck.com/</a></p>
<h3>諸注意</h3>
<ul>
<li>イベントの様子・内容をまとめ、後日公開させていただく場合がございます。</li>
<li>参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。</li>
<li>セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。</li>
<li>ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。</li>
<li>何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」よりご連絡お願いいたします。</li>
<li>社内への共有のため、イベントの様子を撮影させていただく場合があります。</li>
</ul>
<h3>情報の取り扱いについて</h3>
<p>コインチェック株式会社は、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続、ならびに コインチェック株式会社が開催する他イベント、セミナーのご案内及び採用情報のご連絡その他これらの目的の達成に必要な範囲内でのみそれぞれ利用します。</p>採用広報の勉強会イベント2023-04-10T20:00:39+09:002023-04-11T12:29:29+09:00https://coincheck.connpass.com/event/280768/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2023/05/09 19:00 ~ 20:30<br />開催場所: 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F<br /><br /><p>採用広報の勉強会を実施します!</p>
<p>お題:採用広報のスキルを磨くためにやっていること</p>
<p>形式:TL</p>
<p>詳細:各自数分程度で自分が参考にしたことがあるコンテンツや本を紹介いただきます。</p>
<p>日時:5月9日(火)19時開始</p>
<p>場所:コインチェック株式会社 本社</p>
<p>住所:東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F</p>
<p>■式次第
18:30 開場</p>
<p>19:00 会の説明&自己紹介</p>
<p>19:10 LT開始</p>
<p>19:40 LT終了・懇親開始</p>
<p>20:30 解散</p>2019 Last Coincheck Meetup 大忘年会2019-11-27T15:04:17+09:002019-12-10T01:00:09+09:00https://coincheck.connpass.com/event/157575/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2019/12/12 19:00 ~ 21:00<br />開催場所: 東京都渋谷区円山町3-6 (E・スペースタワー12F コインチェック株式会社)<br /><br /><p>2019年も残すところあと僅か。</p>
<p>そこで「2019 Last Coincheck Meetup 大忘年会」を開催します!</p>
<p>ご飯を食べながらコインチェックメンバーと気軽にお話ししませんか?
勿論なんでも質問OKです!
一緒に2019年を振り返りましょう!</p>
<p>今回は忘年会ということで、弊社にて活躍中のメンバーがまだまだ知られていないコインチェックの魅力、また2019年のホットトピックを振り返ります!</p>
<p>当日はお待ちしております!!</p>
<p>【こんな方におすすめ】</p>
<ul>
<li>コインチェックや仮想通貨業界に興味のある方</li>
<li>マーケティングやビジネスサイドのお仕事に携わっている方、興味のある方</li>
<li>エンジニアとしてより成長したいと思っている方</li>
<li>仮想通貨、ブロックチェーン業界に興味のある方</li>
<li>コインチェックメンバーとお話ししたい方</li>
</ul>
<table>
<thead>
<tr>
<th align="left">時間</th>
<th align="center">内容</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td align="left">18:30~</td>
<td align="center">受付開始</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">19:00~</td>
<td align="center">イベント開始/乾杯!</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">19:10~</td>
<td align="center">活躍中の社員によるLT</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">LT1</td>
<td align="center">ユーザーエクスペリエンス部(iOSエンジニア)</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">LT2</td>
<td align="center">マーケティング部</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">LT3</td>
<td align="center">バックエンド開発部(ソフトウェアエンジニア)</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">LT4</td>
<td align="center">サイバーセキュリティ推進部</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">19:30~</td>
<td align="center">歓談タイム</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">21:00</td>
<td align="center">イベント終了</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>【日時】2019年12月12日(木)19:00〜</p>
<p>【会場】東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12階</p>
<p>【募集人数】10~30名程度※応募者多数の場合は抽選とさせて頂きますので、ご了承下さい。</p>
<p>【持ち物】ご来社時、名刺をお持ちください。(参加者のみなさま同士でも交流を深める場にできればと思っていますので、名刺は余分にお持ちください)</p>
<p>是非採用サイトもご覧ください!➡️<a href="/load/view.php?a=aHR0cHM6Ly9jb3Jwb3JhdGUuY29pbmNoZWNrLmNvbS9yZWNydWl0Lw" rel="nofollow">https://corporate.coincheck.com/recruit/</a></p>マーケティング・ビジネスサイド向けMeetup「Coincheck Pizza Night」2019-09-12T18:02:28+09:002019-09-24T01:00:06+09:00https://coincheck.connpass.com/event/147287/?utm_campaign=series_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2019/10/01 19:00 ~ 21:00<br />開催場所: (場所未定)<br /><br /><p>この度コインチェック株式会社では10月1日(火)に、</p>
<p>「コインチェック ピザナイト」を開催致します!</p>
<p>今回はマーケティング・ビジネスサイド向けのMeetupということで、
現在マーケティング及び事業開発の統括を行っている大塚も登壇して、
「コインチェックって今どんな感じなの?」
「コインチェックのマーケティングってどうやってるの?」
といった疑問にお答えします!</p>
<p>他にもコインチェックにて活躍中のメンバーがコインチェックでの仕事のリアルや、
まだまだ知られていないコインチェックの魅力についてお話する予定です!</p>
<p>少しでもコインチェックのこと、仮想通貨のことに興味のある方、
まずは実際のコインチェックを見に来てみて下さい!</p>
<p>また、今回は「ピザナイト」なので、
ドリンクとピザを準備しますので是非お腹を空かせてお越しください!</p>
<table>
<thead>
<tr>
<th align="center">時間</th>
<th align="center">内容</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td align="center">19:00~19:10</td>
<td align="center">乾杯&大塚挨拶</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:10~19:30</td>
<td align="center">LT×3</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">19:30~20:00</td>
<td align="center">歓談</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:00~20:05</td>
<td align="center">OBからのメッセージ</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:05~20:50</td>
<td align="center">歓談</td>
</tr>
<tr>
<td align="center">20:50~21:00</td>
<td align="center">終了</td>
</tr>
</tbody>
</table>