ビックカメラ.com が、Nintendo Switch 本体および Nintendo Switch ソフト(「あつまれ どうぶつの森」、「リングフィット アドベンチャー」)などの抽選販売を受付しています。
2021年8月2日(月)から、セブンイレブンとローソンでニンテンドープリペイド&PSストアカードのプレゼントキャンペーンが実施されます。 指定された金額のカードを購入すると、もれなく1,000円分のニンテンドープリペイド番号/プレイステーション ストアチケットがもらえるというもの。 いつものキャンペーンなのでお馴染みでしょう。 キャンペーン期間中にカードの購入を考えている方は、セブンイレブンもしくはローソンでの購入がおススメです。 1,000円分はなかなか大きいです。 キャンペーンの詳細はコチラ■セブンイレブン ・ニンテンドープリペイドカード キャンペーン ■ローソン ・ニンテンドープリペイドカード キャンペーン ・プレイステーション ストアカード キャンペーン キャンペーンの詳細に関しては、上記のサイトから確認をお願いします。 指定のカード・購入方法じゃないともらえませんので、内容をよく
SEGA AGES企画 第1回:すべてはお金が解決!? “コインによるパワーアップ”が斬新だった「ファンタジーゾーン」を回顧する ライター:稲元徹也 セガの名作タイトルを現代に蘇らせるブランドとして,多くのゲーマーに支持されてきた「SEGA AGES(セガエイジス)」シリーズ。Nintendo Switch向けのプロジェクトでは,全19タイトルのラインナップが予定されている(18タイトルが配信中)。 今回,4Gamerでは“セガっ子”なライター陣に「心に残るゲーム」について,その思いを綴ってもらった。第1回は稲元徹也氏が選ぶ「ファンタジーゾーン」だ。 「SEGA AGES ファンタジーゾーン」タイトル画面 2019年11月28日よりNintendo Switch向けに配信された「SEGA AGES ファンタジーゾーン」は,セガが1986年に稼動したアーケード用シューティングゲームを移植した
2024年08月15日13時00分 【特集】安田秀樹【ソニーグループの好決算と「Switch」が下り坂の任天堂決算、その背後にある疑問点とは?】 ●予想通りの大幅減益だった任天堂の第1四半期決算 今回は任天堂 <7974>とソニーグループ <6758>の決算について触れたい。任天堂の2025年3月期第1四半期は営業利益545億円と前年同期比70.6%の大幅な減益決算となった。ただ、この結果については任天堂も想定内と指摘しており、それほど大きなサプライズがあったわけではない。一般には驚きをもって迎えられたと思うが、アナリストの視点ではある程度予想されたものであった。 理由は以下の2つが分かっていたからである。ひとつは前年度に1950万本の大ヒットとなった「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の反動が想定されていたこと、そして「Switch」のハードは8年目に入っており、勢いが落ち
12月 2024 (19) 11月 2024 (23) 10月 2024 (32) 9月 2024 (27) 8月 2024 (26) 7月 2024 (24) 6月 2024 (27) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6
2022/03/14ウェーブマスターよりサウンドトラック「ALESTE COLLECTION - Music Album -」発売! 2021/01/31「Twitter『GGアレスタII』タイムアタック大会」開催のお知らせ 2021/01/15アップデートパッチ1.02配信のお知らせ 2021/01/08ゲームギアミクロホワイト ミニゲーム大会結果発表! 2020/12/24アレスタコレクション 本日発売! アップデートパッチ1.01配信のお知らせ 2020/12/23収録ゲーム及びゲームギアミクロホワイトのマニュアルを公開しました 2020/12/07ゲーム詳細とサポート情報を公開! 2020/09/16『アレスタコレクション』ティザーサイトオープン! 1988年にセガ・マークIII用として発売された縦スクロールシューティングゲーム『アレスタ』を皮切りに、コンパイル社が脈々と制作してき
Taro Minowa さんをゲストに迎えて、脳脊髄液減少症、Social Distancing, コンタクトトレーシング、リモートワーク、ノートテイキング、FF7 などについて話しました。 Show Notes Rebuild: 254: Udon Ecosystem (higepon) 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog Apple and Google partner on COVID-19 contact tracing technology Privacy-Preserving Contact Tracing - Apple and Google How Apple And Google Are Going To Enable Contact Tracing Find Your Keys, Wallet & Phone with T
「くにおくんの三国志だよ全員集合!」プレイレポート。熱血硬派でお馴染みのくにおたちが三国志の武将になって大暴れ! ライター:箭本進一 アークシステムワークスは本日(2021年12月16日),Nintendo Switch向けソフト「くにおくんの三国志だよ全員集合!」の配信を開始した。本作は熱血硬派でお馴染みのくにおたちが三国志の武将になって大暴れするアクションRPG。拳に武器,計略を駆使し,並みいる敵兵をなぎ倒していく本作のプレイレポートをお届けする。 「くにおくんの三国志だよ全員集合!」公式サイト 今年で35周年を迎えた,正義の不良・くにおがケンカやスポーツに大活躍する「熱血硬派くにおくん」シリーズ。本作「くにおくんの三国志だよ全員集合!」は,35周年を記念したプロジェクトの1つで,その名の通り,三国志演義をモチーフにした作品だ。描かれるのは三国志演義の始まりである“黄巾の乱”から,最初
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く