最近観た映画の一言レビューです。たまたまですが、マイノリティの話か戦争映画ばかりでした。今回は「一言読後感」を書いてみました。どんな気分になりたいか、で選べるかも??たまたま名作ばかりだったので、そもそももう観たことあるかも。画像はアフィリエイトリンクです。 ネタバレはありませんが、何だかやたらと長くなってしまった~ わたしはロランス 一言読後感:ハイテンションな映像美。そして覚悟と勇気がむくむく湧いてくる。 「トム・アット・ザ・ファーム」のグザヴィエ・ドラン監督の過去作を探している中で見つけた作品です。(というか、これを含めてまだ4作しかない。)美しく、読後感のとてもいい映画でした。 主人公は、アラフォーになるまで男性のヘテロセクシャルとして生きてきた、性同一性障害で本人の主観的にはレズビアンの「ロランス」。どうやっても複雑な人生にならざるを得なさそうな状況です。しかし、マイノリティの話
海外ドラマだいすきです! ジャンルはサスペンス色が強いものが好きな傾向にあります 刑事・法廷・スパイものなどですね・・・! (そこに、コメディ要素があればなおうれしい) レンタルショップで数年働いていたこともありまして そんなわたしのお気に入りを5つ紹介したいと思います! ※私自身が作品選びの基準にする要素をオススメ度として入れ忘れていたので追記しました (11/11) 1. THE MENTALIST メンタリスト パトリック・ジェーン(サイモン・ベイカー)は“メンタリスト”と呼ばれる犯罪コンサルタントである。 卓抜した観察力、洞察力、推理力を持ち、人の心を操る心理術を持つ。 彼はその能力を犯罪捜査に発揮、スペシャリストとしてCBI(カリフォルニア州捜査局)に協力、数々の凶悪犯罪の謎を暴いていく。 だが彼には殺人鬼“レッド・ジョン”によって妻子を虐殺された忌まわしい過去が・・・。 彼の目
また、こっちの日記更新することになるとは思わなかったけど、備忘録的に。 外国人「なんで日本のドラマってすごい安っぽいの?」【海外反応】 この記事、結構、おもう事があるんで、備忘録として、日本のドラマが安っぽくみえる原因についてまとめ。 ぶっちゃけ、僕もそう思う。なんでか日本のドラマって安っぽく見える。 日本のドラマがチープ?実際に低予算でドラマ作ってるだから当たり前だろ説 日本のドラマは低予算。予算が潤沢に使えるアメリカのケーブルTV向けのドラマに比べてチープに見えるのは当然説。 フレームレートのせいだよ説 日本のドラマのほとんどは、映画のような24fpsで制作されていない。例外は刑事ドラマと時代劇と特撮。日本のドラマはアメリカのソープオペラ、ニュース番組と同じ30fpsで撮影されているので、チープに見えてしまうという説。 実際の所、日本の昔の刑事ドラマ、時代劇なんかの24fpsで撮影され
この画像を大きなサイズで見る 「虎穴に入らずんば虎児を得ず」。とは、ある程度の苦しみや犠牲を伴わないと得るものはないという意味だ。これはセレブの世界でも同じことがいえる。俳優たちは皆、その役を演じるためにはどんな苦労も惜しまない。単に髪の色を変えるとか、さまざまにアクセントを変えてしゃべるというような域ではなく、体型そのものまで変えてしまうほどだ。 役づくりのために体重を減らすという話はよく聞く話だが、その逆もある。たいていの人は考えただけでも嫌がるだろうが、一流の俳優となる為、自分のキャリアをさらに前進させる為、彼らは時として、30ポンド(13キロ)以上もの増量をする。ここでは役作りの為、驚くほど体重を増やしたセレブたちを見ていこう。 10. クリスチャン・ベイル 19.5キロ増量 この画像を大きなサイズで見る 真面目でスレンダーなイメージで知られるクリスチャン・ベイルは、『アメリカン・
「ハリー・ポッターだけど何か質問ある?」掲示板にダニエル・ラドクリフ氏が登場してファンを喜ばせる 「ハリー・ポッター」シリーズの主演俳優として知られているダニエル・ラドクリフ氏。 そんな彼が、海外掲示板でファンと直接交流していました。 興味深いQ&Aをご紹介します。 こちらが、本人だという証明の写真。 もうすぐ全米公開される新作映画「Horns」のプロモーションも兼ねてとのことです。 Q: ハリー・ポッターのセットで、あなたが仕掛けた一番のいたずらは何ですか? A: 自分がしたことよりも、自分がされたいたずらを言おうと思う。思いもよらないところから来たからね。 シリーズ3作目で、子供たちがみんな寝ているホールでの撮影のときだった。カメラは広角から始まり、少しずつフォーカスされて僕の顔から2〜3cmというところまで来る、とても長いシーンの途中だった。 そこでアラン・リック(スネイプ役)が僕の
2014年10月25日00:00 秀逸なループ物は? にわか「まどマギ」一般人「リプレイ」玄人「さっきよりもいい人」 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/23(木) 20:44:08.14 ID:iUAxUhXH0.net 俺「ムジュラの仮面」 転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1414/14140/1414064648.html 【閲覧注意】後味の悪い話『娘の命をかけたSOS』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4760012.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/23(木) 20:44:40.80 ID:5fPAEDEB0.net イケメン「ゼーガ」 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/23(木
TOP ≫ 未分類 ≫ 園子温、過激な作風は望まないにも関わらず映画『冷たい熱帯魚』を撮影できた理由「悪意の塊だった」 2014年8月31日放送のBS日テレの番組『加藤浩次の本気対談!コージ魂!!』にて、映画監督・園子温が出演し、本来は過激な作風を望まないにも関わらず、映画『冷たい熱帯魚』を撮影することができた理由について語っていた。 加藤浩次:エ□グ□作品を撮るっていうのは、園子温っていう名前を売るために、それをやったって部分はありますか?確信犯ですか? 園子温:あるとは思います。 加藤浩次:ええ?! 園子温:にっちもさっちも行かなくなって。僕は、サンフランシスコに放浪の旅に出たんですよ。 加藤浩次:いくつの時ですか? 園子温:38歳くらいの時。 加藤浩次:15年前くらいですね。 園子温:そうですね。最後、ホームレスになったんですよ。アメリカでね。 加藤浩次:ええ? 園子温:ホームレスま
そういえば映画「シックス・センス」が面白いという人がいた。どう面白いのかと聞くと要領をえない。ネタバレはよくないからということらしい。しかし、どことなく私に向いていると勧められていたふうでもあって、気になっていた。見た。 なるほどこれは確かに、ネタバレはよくないタイプの映画だ。もしこれから見ようと思う人がいたら、ネタバレをググらないほうがいい。たぶんウィキペディアなんかも見ないほうがいいと思う。そして、この映画は十分に観る価値のある映画だった。 私は題名から超能力系のSF映画だと思っていた。が、分類的にはホラーらしい。予断なく見始めたら、さすがにホラー映画らしい雰囲気で、これはまずったかなあと少し思った。私は、ホラー映画やスプラッタが嫌いなのである。しかし、映像は美しく、ところどころ奇妙なひっかかりを感じさせる演出である。これはトリックがいっぱい仕掛けられているのだろうということはわかった
ウッディ・アレン。 オシャレスノッブ。 押井守は、嫌いな(観ない)ウッディ・アレン。 冴えないルックスの割に気どり屋でモテて、アカデミー賞で受賞しても授賞式に出席せずジャズクラブでサックス吹いてたなんてエピソードも実に気取ってる。 映画『ロスト・イン・トランスレーション』を再び観てみて。 - きまやのきまま屋 きまやさんとツイートしててその中で「スカーレット・ヨハンソンと言えばマッチポイントでの色っぽい感じもいいですよ」と言う流れになって→アメリカマンセーのウッディ・アレンにしてはいい英国映画だったな→あれ?ウッディ・アレンってどのくらい観てるんだろ? 個人的にウッディ・アレンはあんまり好きじゃないし……と思って数えたら20作以上観てて驚いた。 そういえば意外といい映画も、あるし評価もしてるのに、あの 「ボクって、ルックスはイマイチだけどさ、才能があるからモテちゃうししょうがないよ」 感を
5: トラースキック(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:43:14.84 ID:PU3cZ0E50.net 時計仕掛けのオレンジ 8: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:44:07.16 ID:ePdUXLyU0.net ユージュアル・サスペクト ファーゴ サイコ かなあ 12: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:45:00.93 ID:rNJxGT230.net 逆に、他の作品は医学的にどこが間違いなんだろうか 13: レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:45:33.04 ID:nH0FON5L0.net 2位にヘンリー入れてくるところとか このランキングは結構あてになる 14: ジャストフェイスロック(四国地方)@\(^o^)/ 2014
2014年10月06日16:00 いい感じに狂ってる映画教えて Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 23:47:06.14 ID:g7dBGM5e0.net 13日の金曜日 時計じかけのオレンジ バトルロワイアル JOKER が好き 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412434026/ お前らが笑った画像を貼れ in 車板『落ち葉で作ったゴジラ&キングギドラ』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4748167.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 23:47:32.21 ID:6dDiLpt40.net ムカデ人間は狂いすぎですか 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2
ガジェット、PC、自動車、ロボット――男の子はなぜかメカが好きなもの。アニメに登場するロボットの活躍や、変形シーンに心を躍らせた人も多いでしょう。はてなスタッフにもロボット好きは少なくありません。そんなロボ好きはてなスタッフに『トランスフォーマー』の3作目が今夏公開らしいよと教えると、およそ5名が異常に興奮。夜な夜な熱く語ったり、トランスフォーマー過去作の上映会を社内で繰り広げたり……。 (※この記事はパラマウント ジャパン提供によるPR記事です。) 映画『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』オフィシャルサイト そこで、7月29日から公開の映画『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』について熱く語り合うべく、とくに興奮がおさまらないはてなチーフエンジニアの大西(id:onishi)と、はてなエンジニアでロボットに詳しい吉田(id:marqs)の2人で、東京大学先端科学技術研究セン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く