タグ

ipodとblogに関するYunyのブックマーク (2)

  • iPod/PSP用動画作成の決定版?変換にチャプター分割、転送までこなす無料ソフトは結構スゴイ / デジタルARENA

    ビデオ対応iPodやPSPで、動画を楽しんでいる人に注目していただきたいソフトが登場した。テレビ番組専門のブログサイト「テレビブログ」が提供する「TVBlogPlayer(テレビブログプレーヤー)」である。しかもこのソフト、なんと“無料”というのだから驚きだ。 TVBlogPlayerは、テレビ録画が可能なパソコンで録画した番組データに「メタデータ」と呼ばれる情報を付け加えるソフト。メタデータとは「データを区分けするための付帯情報」……と言っても分かりにくいだろうが、要するに録画番組にメタデータが加わると、ニュース番組を話題ごとに分割したり、歌番組を楽曲ごとに切り分けることができるようになるのだ。 テレビブログは、同じ番組を録画した人同士が「この番組のこのシーンは笑えるよね!」といった、情報を共有するためのコミュニティーサイトだ。「このシーンをブログに書きたい!」と思ったら、「Chapte

    Yuny
    Yuny 2006/02/09
    新たに発表された「TVBlogPlayer」は、なんと録画済みのMPEGデータをiPodやPSP用のMPEG -4ファイルに変換して、自動転送までこなすのだ。そのMPEG-4データには、あらかじめ主要な部分にtbfファイルによってチャプターが入力。
  • iPod情報局: 知ってますか? コイツは使えるiTunesの印刷機能

    知ってますか? コイツは使えるiTunesの印刷機能 便利な使い方 iTunesでCDを作成したとき、どうやって曲名リストを作っているだろうか。恥ずかしながら僕は、長らく手書きでチマチマと曲名、アーティスト名を書き出していた。だが、先日iTunesの記事を書いていて、印刷機能があることを思い出した。早速使ってみると、これが意外と便利。プレイリストに収録された曲名を書き出してくれるのはもちろん、アートワーク画像をコラージュして表紙まで作ってくれるのだ。というわけで、僕のようにこの機能を忘れている人のために(いないかもしれないが)印刷機能の使い方を紹介しよう。 まずは目的のプレイリストを選択し、「ファイル」メニューの「印刷」を選ぶ。 印刷ウインドウが開くので「CDジャケット」「曲のリスト」「アルバムのリスト」の3種類から印刷したいものを選ぶ。「CDジャケット」は文字通りCDケースサイズのジャ

    Yuny
    Yuny 2005/08/16
    iTunes便利機能紹介。Blogチュートリアルの見本的な記事でもある。
  • 1