タグ

DBと資料に関するKurのブックマーク (8)

  • [ThinkIT] 第2回:MyISAMとInnoDB (3/3)

    InnoDBのテーブルは、クラスタードインデックスと呼ばれる特別なインデックスを備えた構造にて、テーブルスペースの中に格納されます。クラスタードインデックスとは、図2に示すように、リーフと呼ぶインデックスの最下位レベルの部分がテーブルのレコードそのものになっている構成のインデックスです。よって、テーブル内のレコードはインデックス値の順に並んでいるといった特長を持ちます。Oracleでは、この構成を索引構成表と呼び、通常のテーブルと区別して提供しています。 InnoDBのクラスタードインデックスの値としては、プライマリキーが使用されるため、プライマリキーの値順にレコードが並んだ構成のテーブルとなります。プライマリキーが定義されていないテーブルの場合は、InnoDBが自動的に6バイトのローIDと呼ぶフィールドをレコードに追加し、このローIDを用いてクラスタードインデックスを構成します。 クラス

  • 3種類のノードをセットアップ!

    MySQL Clusterを構成するノード 今回はMySQL Clusterのセットアップ方法について説明します。MySQL Clusterを構成するノードには「管理ノード」「データノード」「SQLノード」の3種類のノードがあります。 MySQL Clusterにおいてノードとはプロセスのことを指します。MySQL Clusterではこれらのノードが連携してRDBMSの機能を提供するので、各種ノードをすべて適切にセットアップしなければなりません。この中で最初にセットアップするのは管理ノードです。 管理ノードはクラスタの各種設定や管理作業を行うためのプロセスです。データノードの構成情報はすべて管理ノードに含まれているので、クラスタ全体のトポロジを決定するのが管理ノードであると言えます。管理ノードがないとほかのノードを開始することができません。管理ノードの実体はndb_mgmdというプロセスで

  • [ThinkIT] 第6回:ストレージエンジンの処理性能比較 (2/3)

    「TESTDATA.csv」ファイルには100万件分のデータが含まれており、ファイルサイズは103,796,650Byteです。 それぞれのストレージエンジンごとの処理時間は図2の通りになりました。 ディスク上にデータを書き出さないMemoryエンジンの速度が速いことは当然の結果と思います。 また表2に、MyISAM/ArchiveCSVエンジンの100万件のレコードを格納したテーブルファイルのサイズを示します。Archiveエンジンのテーブルファイルのサイズは他の2つに比べて小さいことがわかります。

  • [ThinkIT] 第6回:ストレージエンジンの処理性能比較 (3/3)

    INSERT INTO TEST00 VALUES (?,'aaa','aaa','aaa','aaa','aaa',100) ストレージエンジン別の「TEST00」テーブルに、1万件のレコードをINSERTするのに要した処理時間を測定しました。試験開始前の「TEST00」テーブルには1件もレコードが格納されていない状態です。 試験方法は性能測定用アプリケーションから1万回連続してINSERT文を発行しました。INSERT文中の「?」部分は、プライマリーキーに相当するカラム値で、INSERT文の発行ごとに異なった値を設定しました。 結果は、図4の通りです。InnoDBエンジンの結果が他のエンジンの結果に比べて悪かったことがわかります。今回使用した5つのストレージエンジンの内、トランザクションをサポートしているのはInnoDBエンジンのみです。このINSERT文の試験では、INSERT文を1

  • MySQL :: MySQL テクニカル・サポート

    MySQL テクニカル・サポート MySQL テクニカル・サポート・サービスは、MySQLを利用したアプリケーションの開発、運用、管理などについて、直接MySQLサポート・エンジニアによる支援を提供します。 MySQL サポート・チームは、熟練したMySQLの開発者から構成されます。それぞれ、お客様が直面する問題や課題を自身で経験し克服してきたエンジニアばかりであるため、お客様の案件もすぐに理解し対応可能です。 問題を解決することが出来るだけの高い技術を持ったスタッフが組織内に存在する場合でも、MySQLのサポート・エンジニアをご利用いただいたほうが、多くの場合、同じ問題をより早く解決することができます。MySQLのサポート・エンジニアは、様々な問題に取り組んできた実績があるため、自力で問題の解決に何週間もかかるような場合でも、MySQLサポート・チームの支援があれば、数時間で解決できる可

  • MySQL :: MySQL Consulting

    MySQL Consulting オラクルは、新規プロジェクトの立ち上げ、既存MySQLアプリケーションの最適化、データベースのマイグレーションなど、MySQLに関するあらゆる種類のコンサルティング・サービスを提供しています。運用効率の改善、コスト削減、重要なデータのセキュリティ強化、パフォーマンスおよび可用性の改善など、様々な状況、課題に応じてお手伝いします。 MySQL コンサルティングは、特に以下のエリアについてお手伝いします。 アーキテクチャおよび設計 パフォーマンス・チューニング 高可用性およびスケーラビリティ レプリケーション Cluster データウェアハウス マイグレーション その他、MySQLの専門技術を必要とするプロジェクト 詳しくは、MySQL販売担当までお問い合わせください。

  • エロゲと共に生まれた日を祝うライフファック - DDWS frontline

  • XAMPP - PukiWiki Plus!

    はじめに トップのBLOGに解説しています。このサイトもXAMPPで作成。 サイト内検索でXAMPPを入れると、いくつか記事があります。 ▲ ▼ ネットワークサーバー構築パック :インストール方法と設定など紹介 WindowsPHPを実行する環境を構築できる現時点で最も簡単なソフトウェア XAMPは、LAMPやWAMP環境のこと 至れり尽せりのWindowsバージョンをご紹介 WAMP環境を、一挙に作成するサーバー構築パックです 特筆すべき点は PHP4とPHP5の環境を、サーバー開始時に選択可能。PHPSwitch OpenSSLが可能。Secureな https が利用可能 MySQLSQLLiteが利用可能 FTP用にFilleZilla FTP サーバーが構築される WebalizerというSoftで、アクセス解析が可能 CGI環境もApacheのhttpで利用できる We

  • 1