派遣さんは社食利用禁止なので協力会社が全員お隣のイオンのフードコートに押し掛けて電子レンジを占拠した結果、社名入りで出入り禁止の看板が立てられて恥をかいた日本のIT企業があるんですよ。 x.com/tsuchie88/stat…
2025-01-19 14:22:18社食のメシが高くてマズすぎて、社員が近隣の安くてうまい大学食堂に押し掛けた結果、社名入りで出入り禁止の看板が立てられて激しく恥をかいた、みたいな動物のお医者さんみたいな話はよく聞く話なので、社食は手を抜かない方がいい。
2025-01-18 22:07:59反応
@KnktswithWilson とある会社が社食の値段が派遣と正社員で倍違ったこと思い出した もう8年くらい前だから今はどうだかわからないけど
2025-01-19 19:36:53@KnktswithWilson 喫煙所もすごかったですね。会社の方針で喫煙所を作らなかったのでイオンと駅の喫煙所が某社員で溢れて周り一体くさくて仕方がなかった
2025-01-19 19:08:18@KnktswithWilson 派遣さんかわいそう 昼休みなんてせいぜい1時間あるかないかぐらいでそんなに遠出できるわけないのに 働いてる場所の社食利用できない上(弁当食べる場所もないぽい?)近場のフードコート出禁になったらどこでお昼食べるんだ・・・
2025-01-19 21:37:47@KnktswithWilson 昔々の話だけど、イ〇ーヨー〇ドーではバイトも社食をつかえたなぁ。 料金も一緒。 味も美味しかった。
2025-01-19 22:04:59現在は法改正されています
@KnktswithWilson 派遣労働者の待遇に関する派遣法の規定が改正される前の話でしょうか? いずれにしても企業として恥ずかしい話ですね。
2025-01-19 19:03:32@KnktswithWilson なんでよ、って思いますね。 うちは役員も管理職も一般社員も派遣社員も契約社員も区別なく、フリースペースのフリードリンクや社員食堂や定時以降お酒を出す店も使えるのに。 その方が社員食堂だって売上上がると思う。
2025-01-20 00:54:55@KnktswithWilson なおその〇天は今でも近所に迷惑をかけています。 x.com/june_ya/status…
2025-01-19 18:42:08@KnktswithWilson 以前、選挙の投票所のバイトをした事があるのですが、 昼と夜に出る食べたくもないお弁当代を強制的に1,000円取られたのは意味不明だった。 あれ公務員の方達は無料ですよね? 聞かなかったけど。
2025-01-19 23:44:23@KnktswithWilson プログラマー時代、ある派遣先はオリジナルのA社と、X社と合弁で作ったB社が両方入っていたので、例えば湯沸室のスポンジもA社用とB社用が置いてあるという、まるでオランダ・ベルギーかイスラエル・パレスチナみたいなところでしたwちなみB社は日本初の16bitホビーコンピュータを発売した会社。
2025-01-19 19:57:07@KnktswithWilson ・駐車場使用禁止。近くの河原に停める。 ・正面玄関使用禁止。裏門を使用。 ・トイレ使用禁止。屋外に派遣会社が用意した簡易トイレを使用。 ・食堂、喫煙所使用禁止。屋外に派遣会社が用意したプレハブ小屋を使用。 こんなのが罷り通ってた時代も…
2025-01-19 20:15:58@KnktswithWilson 直接関係ないけど社食は派遣社員利用禁止とか、中学の運動部の先輩後輩か?って思うね、馬鹿馬鹿しい。
2025-01-20 07:56:57@KnktswithWilson 某企業の話ですけど派遣さんは社員の金額の倍とか言う社食もありますね。 分け隔てするから派遣が長続きせずに即辞めてくんだよとか思ったことがあります。
2025-01-19 22:37:49@KnktswithWilson 某企業の話ですけど派遣さんは社員の金額の倍とか言う社食もありますね。 分け隔てするから派遣が長続きせずに即辞めてくんだよとか思ったことがあります。
2025-01-19 20:23:05