旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅熊 Kokazさんのトラベラーページ

旅熊 Kokazさんのクチコミ全846件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • "滝と蕎麦の宿 瀧見館"は、日帰り入浴客にも親切・優しかった!

    投稿日 2025年03月22日

    滝と蕎麦の宿 瀧見舘 銀山温泉

    総合評価:5.0

    日帰り入浴で利用しましたが、日帰り入浴客にも親切・優しい、いいお宿でした。

    (当時)日帰り入浴料金は1,000円、タオル(販売)は300円。バスタオルも200円でレンタル可能。

    施設全体が新しく、大浴場も大きく綺麗でした。

    お薦めします!

    旅行時期
    2023年04月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • 2025年3月中旬まで保全工事中!足場が組まれ、矯正中の歯のような残念な姿でした・・・

    投稿日 2024年12月25日

    錦帯橋 錦帯橋周辺

    総合評価:2.0

    2025年3月中旬まで保全工事中。足場が組まれ、矯正中の歯のような残念な姿でした・・・

    工事の詳細については岩国市のホームぺージでご確認を
      ↓   ↓   ↓
    https://kintaikyo.iwakuni-city.net/news/?p=4538

    旅行時期
    2024年12月

  • 道の駅とパン屋とカフェとレストランが集まったような施設です!

    投稿日 2022年11月23日

    美瑛選果 美瑛(びえい)

    総合評価:5.0

    新千歳空港で売られている「びえいのコーンパン」「びえいのまめぱん」が有名なお店です。(が、こちらの美瑛の本店ではコーンパンも、まめぱんも売られていないようです。)
    https://bieisenka.jp/about/

    車での観光でなければ、JRの美瑛駅からは少し距離があるかもしれません。

    旅行時期
    2022年07月
    アクセス:
    4.0
    JR美瑛駅から徒歩だと10分以上はかかりそう・・・
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 美瑛の丘好きは必見、"美瑛の丘を世界へ広めた男 前田真三 氏" のフォトギャラリーです!

    投稿日 2022年11月19日

    拓真館 美瑛(びえい)

    総合評価:5.0

    "美瑛の丘を世界へ広めた男 前田真三 氏”のフォトギャラリー。
    https://www.takushinkan.shop/blog/2020/11/02/141003

    廃校になっていた旧千代田小学校跡をリノベーションし開館、前田真三氏が撮影した美瑛・上富良野の丘の風景写真が展示されています。

    1月下旬から4月中旬までは、冬季休業のようです。ご注意を!

    旅行時期
    2022年07月
    アクセス:
    2.0
    公共の交通機関は無さそうです・・・
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入館料・駐車場料 無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    美瑛の丘好きは必見!

  • 旭川空港で北海道のお酒・ビール・ワイン、チーズを買うならここ。"江丹別で作られている青いチーズ" がお薦めだそうな!

    投稿日 2022年08月27日

    アゼリア 上川・東神楽

    総合評価:5.0

    旭川空港内のショッピングエリア、一番奥のお店です。北海道のお酒・ビール・ワイン、チーズの類の品揃えが豊富です。冷凍ものの帆立ステーキ、海鮮(ウニ・帆立・蟹)おこわ、なんかも売られてました。

    "江丹別で作られている青いチーズ" がお薦めだそうです!

    旅行時期
    2022年07月
    アクセス:
    5.0
    旭川空港内!
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    旭川空港で北海道のお酒・ビール・ワイン、チーズを買うならここ!
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0
    北海道のお酒・ビール・ワイン、チーズの類の品揃え豊富。冷凍ものの帆立ステーキ、海鮮(ウニ・帆立・蟹)も売られてました!

  • 旭川空港でのお土産探しは、"あさひかわ物産" がお薦め。"トドカレー" ・ "熊カレー" も販売中!

    投稿日 2022年08月24日

    あさひかわ物産 上川・東神楽

    総合評価:5.0

    旭川空港でのお土産探しは、"あさひかわ物産" がお薦め。旭川空港内のショッピングエリアのやや奥に所在。ANA FestaやJal Blue Skyでは扱っていないものも取り扱うローカル感のある品揃えが特色です。

    "トドカレー" ・ "熊カレー" も販売中!

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    5.0
    旭川空港内
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    ローカル感のある品揃え!

  • ビール・地元の日本酒も有料で提供!これで富良野ワインがあればなあ・・・

    投稿日 2022年08月21日

    LOUNGE 大雪 旭川

    総合評価:5.0

    旭川空港にはANAのラウンジもJALのラウンジもありませんが、このラウンジがありました。ソフトドリンクは各種無料、各種カード会社の会員誌も置かれてます。

    ビール・地元の日本酒も有料で提供!これで富良野ワインがあればなあ・・・

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    5.0
    旭川空港出発エリアの一番奥
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    ソフトドリンクは各種無料、ビール・地元の日本酒も有料で提供!これで富良野ワインがあればなあ・・・

  • ”Feeal"と書いてフィールと読む、ほぼデパートのショッピングモール。地下の食料品売場がお薦め!

    投稿日 2022年08月20日

    フィール旭川 旭川

    総合評価:5.0

    旭川からデパート(総合百貨店)は全て撤退してしまったそうですが、市街地の中心にある"ほぼデパート"のショッピングモールです。大型書店(ジュンク堂書店)も入居しています。

    特にお薦めは地下の食料品売場の魚売場。季節の北海道の魚介類が売っています!

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    旭川の市街地ど真ん中!
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    地下食料品の魚コーナーには北海道ならではの品揃え!

  • 旭川駅前、買物公園通り入口。(旭川の隣町)東川町のアンテナショップ。見るだけでも楽しめます!

    投稿日 2022年08月19日

    東川ミーツ 旭川

    総合評価:5.0

    旭川駅前、買物公園通り入口。旭川市の隣町である東川町のアンテナショップ。小物、椅子等の木工品から、コーヒー、ワインまで東川町の名産品が並んでおり、見るだけでも十分楽しめます。

    北海道のお土産探しにはお薦め!

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    5.0
    JR旭川駅前
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    小物、椅子等の木工品から、コーヒー、ワインまで充実してます!

  • 旭川空港フードコートの鉄板焼きショップ。こちらの和牛ステーキと富良野ワインで、北海道旅行を締め括るのは如何でしょうか!

    投稿日 2022年08月17日

    鉄板焼 旭人 上川・東神楽

    総合評価:5.0

    黒毛和牛ステーキに加え、白老牛ステーキもメニューに加わりました。少々お値段ははりますが、あのクオリティだったらコストパフォーマンス十分なのでは。

    こちらの和牛ステーキと富良野ワインで北海道旅行の締めは如何でしょうか!

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    旭川空港内フードコートの一番奥のお店
    コストパフォーマンス:
    5.0
    白老牛ステーキ 3,650円、黒毛和牛ステーキ 2,650円、富良野ワイン 1,200円
    サービス:
    3.0
    セルフサービスのお店です
    雰囲気:
    5.0
    旭川空港自体が新しく、フードコートもいい感じです!
    料理・味:
    5.0

  • おいしい魚はもちろん、アスパラ、筍、とうもろこし等北海道の季節の野菜も楽しめます!

    投稿日 2022年08月16日

    小西鮨 旭川

    総合評価:5.0

    おいしい魚はもちろん、アスパラ、筍、とうもろこし等北海道の季節の野菜も楽しめます。
    最近HPを立ち上げられたようで定番メニューは事前にそこで確認可能、ネットで予約もできます。
    https://konishizushi.net/index.html

    その日のお薦めは別メニューあり、お値段のほうも明示されていて安心です。

    旭川というと北海道の真ん中のイメージですが、太平洋・日本海両側の魚の集積地でもあり、お鮨もおいしい所なのだそうな!

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • JR旭川駅前イオンの向かい、朝7:00から開店。ホテルの朝食ビュッフェが重すぎる時には、ここで朝食もいいかも!

    投稿日 2022年08月16日

    ヨシノリコーヒー 旭川駅前店 旭川

    総合評価:5.0

    JR旭川駅前イオンの向かい、朝7:00から開店。和定食(卵かけごはんのセット)もあり。本店は旭川市のお隣東川町にあるようで、併設されている “東川ミーツ” では、東川町の名産品ショッピングも楽しめます。

    ホテルの朝食ビュッフェが重すぎる時には、ここでの朝食もありでは!

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 空港バスの駅前停留所からは、最短距離(徒歩1分)のホテル!新しくてコスパも高いが、ややカジュアルかな・・・

    投稿日 2022年08月15日

    Y's HOTEL旭川駅前 旭川

    総合評価:4.5

    空港バスのJR旭川駅停留所からは最短距離のホテル。まだ新しく、全般的には何ら問題なし。冬場で初めての旭川に夜到着だったらそれだけでこのホテルを選ぶ価値はあるかも。
    ホテル・部屋の雰囲気がカジュアルというか、やや安っぽいのが難点か。

    大浴場にはサウナあり!

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    5.0
    空港バスのJR旭川駅停留所からは、最短距離のホテル
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    最上階に大浴場あり!
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 部屋のグレードからすればお得な価格設定!(ただし、最上階に大浴場がなく、部屋の浴室等観水回りは古い。駅・繁華街からも少し遠いかも・・・)

    投稿日 2022年08月14日

    アートホテル旭川 旭川

    総合評価:4.5

    立派なフロントとロビーがある基本的なグレードは高いホテル。
    全体的に古く最上階に大浴場はなし。駅前からも少し遠いが、料金設定はかなり抑えた設定となっているので、気にならない人にはお得に泊まれる。(地階に別料金でスパがあるが利用していないため様子は不明)。

    ロビーのフロアにはパン・ケーキのお店もあり、朝食はそこで買っておくのもあり!

    旅行時期
    2021年12月
    アクセス:
    4.0
    JR旭川駅からは徒歩15分くらいだが、空港バスは目の前に停車
    コストパフォーマンス:
    5.0
    駅から遠いことに目をつぶれば、客室グレードからしてコスパは高い
    客室:
    5.0
    グレード高し!
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    2.0
    お部屋のお風呂、洗面所が古い・・・・
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 大浴場は朝5:00から入浴可、一部は半露天。雪が降っていれば、雪見風呂も楽しめます!

    投稿日 2022年08月13日

    JRイン旭川 旭川

    総合評価:5.0

    JR旭川駅前、フロントはイオンモールのビルの5階。旭川の中心街にも近くロケーションは最高です。イオンの食品売り場は22時まで開いているので、そこで夕食の調達も可能。
    基本はビジネスホテルですが、部屋の作り・ロビー等に安っぽさはありません。
    ディスク上には蛍光灯も置いてあり、椅子もビジネス仕様なのでみっちり仕事できます(笑)。

    大浴場は朝5:00から入浴可、一部は半露天。雪が降っていれば雪見風呂も楽しめます。これでサウナがあれば最高!

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    5.0
    JR旭川駅前、空港バス降車場からも2分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 美瑛の農場の中の雰囲気のいいカフェです!

    投稿日 2022年07月09日

    きっちん・ひとさじ 美瑛(びえい)

    総合評価:5.0

    美瑛の農場の中の雰囲気のいいカフェです。金~日のみ営業、ランチのみの売切れ次第閉店、メニューは1種類のみで定期的に変更されるようです。

    晴れていて涼しければ屋外が、店内であれば農場が見える窓際のカウンター席がお薦め!

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    車がないとつらいかも・・・
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    基本はセルフサービスのカフェです!
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ブルーラグーンは朝一番がお奨め!

    投稿日 2016年11月08日

    コミノ島 その他の都市

    総合評価:5.0

    マルタに行ったなら、コミノ島のブルーラグーンは絶対のお奨め。遥か彼方に見えるゴゾ島の荒涼とした風景を背景に美しい海が楽しめます。

    混雑してくるとイモ洗い状態に。それはそれで味わいがありますが、朝一番のまだ静かなブルーラグーン最高でした!

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    水の透明度:
    5.0

  • 夕方から夜の風景よかったですよ!

    投稿日 2016年10月26日

    アッパーバラッカガーデン ヴァレッタ

    総合評価:5.0

    夜のビジネスレセプションの会場でした。貸切りで、高台からのマルタの港の風景を楽しませて頂きました。

    セントジュリアンのヒルトンから、近くの港まで船で移動して、アッパーバラッカガーデン入り。レセプション会場用にテーブルがセットされたアッパーバラッカガーデンは絵になる風景でした!

    旅行時期
    2014年06月

  • ぎんぎらきんの大聖堂、カラヴァッジョ2枚見れます!

    投稿日 2016年10月26日

    聖ヨハネ大聖堂 ヴァレッタ

    総合評価:5.0

    バレッタ観光の目玉的存在。カラヴァッジョの「洗礼者ヨハネの斬首」「執筆する聖ヒエロニムス」が展示されています。

    なかなかに豪華絢爛な聖堂。内部はぎんぎらぎらといった感じで、カラヴァッジョ以外にも見応え十分です!

    旅行時期
    2014年06月
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    5.0

  • 歴史を感じさせる味わいのある街!

    投稿日 2016年10月26日

    ヴァレッタ市街 ヴァレッタ

    総合評価:4.0

    時代から取り残されたような味わいのある街でした。なんとなくポルトガルの街のような感じでしょうか。

    観光の中心は、ヨハネ大聖堂。他の見どころは、マヌエル劇場、博物館とマルタ騎士団長の館でしょうか。カフェ・コルディナもお見逃しなく!

    旅行時期
    2014年06月
    観光の所要時間
    1日

旅熊 Kokazさん

旅熊 Kokazさん 写真

48国・地域渡航

33都道府県訪問

旅熊 Kokazさんにとって旅行とは

人生の楽しみのひとつ!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ツェルマット
モニュメントバレー
コミノ島のブルーラグーン
仙人池ヒュッテ
Pension Rangirore Plage

大好きな理由

とんでもない景色、あるいは、なんとなく居心地のいい空間

行ってみたい場所

ウユニ
リンクスでゴルフ
オーロラが見れる所
なんとなくイラン

山なら
・白馬鑓温泉(ここに行きたくて始めた登山なのに行くのを忘れてたことに最近気付きました・・・)
・岳沢小屋~天狗のコル~ジャンダルム~奥穂高岳(体力的には、もう無理?)
・パイネ
・ドロミーティ

海なら
・モルディブ(一度行きましたが次は豪華リゾートへ!)
・ハワイ(老後、死ぬまでに一度は!)

シチリア(チェファル)
香川・豊島(てしま)豊島美術館
DIAMOND BURGER(旭川)
三国峠cafe



現在48の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています