中古品:
¥3,755 税込
無料配送 4月3日-5日にお届け(12 時間 13 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古書としてヒヤケ、キズ、シミなどあり。帯無し。アマゾン専用在庫につき品切れはありません。丁寧に梱包の上、迅速な発送を心掛けます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

すべてを表示
何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

危ないミクシィ―大流行!SNSの闇 (Yosensha Paperbacks 23) 単行本 – 2007/1/1

5つ星のうち3.0 5個の評価

現在開催中のキャンペーン:
【最大30%還元】紙書籍 新生活ポイントキャンペーン

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 洋泉社 (2007/1/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/1/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 204ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4862481094
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862481092
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.0 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2009年11月17日に日本でレビュー済み
    あくまで表層のことを触ってる。

    彼らの得意な時事ネタに終始し、つまるところ週刊誌を騒がした

    スキャンダルを羅列し、「どうだ参ったか?」

    とやってる。

    あくまで理数に弱いらしく、

    他SNSとの比較やオープンソースには触りもしてない。

    周囲の若者に遅れを取りたくないのは分かるが、

    技術会社なのに、技術とかアイデアはどうでもいいんだな、と妙に感心した。

    恐らく、逮捕前にホリエモンを熱烈支持してた連中ではないか。

    そもそも2004年頃には流行していたミクシィを

    2007年に出す時点でイタい。

    彼らの理屈で言えば、双方向ウェブ媒体は全部ヤバイことになる。

    ツイッターで世界は変わらんかもしれんが、それでも

    彼らが「遅れ」てることは確信出来る。

    今さら新宿ゴールデンで飲んでる連中じゃしょうがないが。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年2月28日に日本でレビュー済み
    まず大前提として本書を手にするのは、ミクシィを無批判に礼賛する現状に対して

    何らかの疑念を持っている方ではないかと思います。

    だとすると、その現状に警鐘を鳴らすというスタンス自体は特に目新しいものではないはず。

    そう期待して中身を見ると、書かれてあるのは週刊誌やネットで見たようなものばかり。

    特に中盤以降の某宗教政党に関する下りなどどんな意図があるのかわからず、

    単なるページ稼ぎのようにすら思えました。

    ミクシィを始めとするSNSの危険性に警鐘を鳴らすというスタンスには賛同しますが、

    あまり期待して読むと損します。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年8月23日に日本でレビュー済み
    ショックを受けた。この不健康な世界。日本人の道徳感とコミュニケーション能力を損なう世界。そしてどうしようもなく、蠱惑的だ。しかしながら、最近のブログ炎上事件に出現している正義の味方の存在には救われる思いになる。やはり、日本人の良心というのは、確かに生きているのだ。それでも、好きになれないのは、なぜか?卑怯で不健康だからだ。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年2月20日に日本でレビュー済み
    週刊誌の記事の寄せ集め的であり、

    またインターネット上のまとめサイトやブログで、読めるような内容。

    インターネットの使い方に精通し、情報を得ている人であれば、

    本書を読んでも、特に得るものがないかもしれない。

    本書は、インターネットで情報をうまく検索できない人々や、

    SNSにはまっている人々が知っておくべき情報が詰まっている。

    ミクシィの現ヘビーユーザーは、読むと気分が悪くなるかもしれないが、

    一読することをお勧めします。

    ただし、本人を特定できるような書き方はいただけない。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年1月10日に日本でレビュー済み
    週刊誌の内容の寄せ集めのような内容

    中盤部分のエピソードの意図がさっぱりわからない

    第二部は参考になったが、全体を通して新しい収穫を得られるというものではなかった

    ミクシィって何?っという人には参考になる内容
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート