中古品:
¥105 税込
配送料 ¥350 4月2日-3日にお届け(11 時間 52 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆コンディション「良い」・・・コメント「表紙に使用感、小口にややヤケ、天井に点シミがありますが、それ以外は比較的キレイです。」◆◆ 発送について:自社倉庫から原則として毎日発送しています。Amazonが表示する配達予定日は配送業者さんの休日を考慮しない表示となっています。実際の配達は休日明けとなることがありますので予めご承知おき下さいませ。◆◆クリーニング:中古品は、アルコールクリーニングをしてから発送しております。◆◆付録など:特に記載のない帯、付録、特典は保証対象外です。気になる方は事前にお問い合わせください◆◆※お願い※◆商品のコンディション評価には万全を期しておりますが、人の目で作業をしているため、見落としがある場合もございます。万が一問題がございましたら誠実に対応させて頂きますのでメールにてご相談下さいませ。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

夢をかなえる洗脳力 単行本(ソフトカバー) – 2007/3/30

5つ星のうち3.3 35個の評価

本書の悪用を禁じます。 私は脳機能学者です。人工知能の研究・開発者でもあります。人工知能を開発す るには、人間の脳の機能ついて知る必要があり、洗脳にも通じるようになりまし た。 本書でご紹介するのは、最新科学から生まれた強力な技術です。本書のノウハウ を悪用すれば、悪徳宗教の教祖や詐欺師になることも可能です。本書の手法を 間違った目的で使用されないよう、くれぐれも申し上げておきたいと思います。

この商品には新版があります:

洗脳力 (アスコムBOOKS 5)
¥1,210
(142)
通常9~10日以内に発送します。
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

商品の説明

著者からのコメント

本書の悪用を禁じます。

私は脳機能学者です。人工知能の研究・開発者でもあります。人工知能を開発す
るには、人間の脳の機能ついて知る必要があり、洗脳にも通じるようになりまし
た。
本書でご紹介するのは、最新科学から生まれた強力な技術です。本書のノウハウ
を悪用すれば、悪徳宗教の教祖や詐欺師になることも可能です。本書の手法を
間違った目的で使用されないよう、くれぐれも申し上げておきたいと思います。

出版社からのコメント

公安当局の依頼でオウム信者を脱洗脳した
世界最高のエキスパートが徹底解説!
自分が変わる!
他人が変わる!
人生が変わる!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ アスコム (2007/3/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/3/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 268ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 477620410X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4776204107
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.3 35個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
苫米地 英人
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

苫米地 英人(とまべち・ひでと)

認知科学者((計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。

1959年、東京生まれ。

カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLabフェロー(サイバー防衛)、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授(認知戦防衛)、早稲田大学研究院客員教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO会長兼基礎研究所長。

マサチューセッツ大学を経て上智大学卒業後、三菱地所へ入社、財務担当者としてロックフェラーセンター買収等を経験後、フルブライト全額給付特待生としてイエール大学大学院計算機科学博士課程に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学と人工知能の米最高峰カーネギーメロン大学大学院博士課程に転入。計算機科学部機械翻訳研究所等に在籍し、人工知能、自然言語処理、ニューラルネットワーク等を研究、全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。ATR自動翻訳電話研究所滞在研究員などを経て、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。

1992年にはカーネギーメロン博士研究の単調性データ構造を利用した世界最初の仮想通貨ベチユニットを開発、不可変データ構造離散基盤数理として単調性理論は後のナカモト論文などにも影響を与える。その後、次世代サイバー防衛技術開発を米国防総省とも協調しカーネギーメロンで進め、2014年から2019年にかけては自衛隊サイバー部隊の創設と教育に統合幕僚長直轄で尽力。また2012年から複数国の顧問を務め、特に通貨システムを含む次世代基盤システムのアドバイザーをしている。サヴォイア王家諸騎士団日本代表、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士。近年では、サヴォイア王家によるジュニアナイト養成コーチングプログラムも開発。日本でも完全無償の子供向けボランティア教育プログラムとして普及活動中。

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
35グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2007年4月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    内容もさることながら、著者・苫米地英人氏の表現力も確かだ。

    私自身白状しますが、研究者の著作物はとっつきにくく、難解だ、という予見がありました。

    しかし筆者の場合、本書で「高度な内容を分かり易く」表現している。

    特に気に入ったのが、「第6章、あなたの夢に向かって他人を動かす方法」のチャプター。

    そこでは、人を巻き込み人を動かす2つの方法について記述されているが、

    これまでの成功本には見聞したことの無い、新しいテクニックが伝授される。

    この第6章だけを読んで、トレーニングする価値がある。

    トレーニングゆえ、本書を片手にある一定期間の繰り返し反復が必要だろう。

    キーワードは「内部表現書き換え・ホメオスタシス同調」。

    その具体的な習得技術が、図解入りで解説されている。
    18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年4月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    読んでいて一番感じたのは、
    この人はものすごく頭がいいんだろうな、
    ということでした。

    「空」とか「禅」とか「止観」とか、ややこしそうな概念も
    ものすごく端的に説明してくれていて、
    ホントに合っているのかどうかはわかりませんが、親切です。

    ただ、IQを上げるトレーニングとかも具体的に紹介されていますが
    「色のイメージに匂いをつける」とか、
    それ天才しかできないんじゃない?みたいのが多かったです。

    著者が個性的なこともあって退屈せずに読めますし、
    感心したり刺激を受けたりする部分は多かったのですが、
    実用性は低いと思います。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年5月30日に日本でレビュー済み
    「俺は自分だけのオリジナルな思考で人類の進歩に献上できた」

    「人類は間違いなく滅びる」

    これは著者がこの本の中で書いている文そのままです。

    ほとんどの方にはこの情報だけで充分でしょうが、もう少し詳しくレビューします。

    この本に載ってるノウハウの数は非常に少ないです。

    数は少なくても高品質ならよいのですが、一例を挙げましょう。

    夢の見つけ方。

    その夢を達成している所をリアルにイメージしてみて喜び具合が一番大きなものが自分が欲している夢。

    そして夢の叶え方。

    その夢が叶った事をリアルに想像する。

    一事が万事この調子で説明されています。

    さすがに本にはもっと細かい表記で書いてあるんじゃないのか?と思うかもしれませんが、リアルにイメージしろという話が強調されている程度で、具体的な技術については特に書いてません。

    じゃあ何が載っているのかというと、こんな世の中では駄目だとか、資本主義は駄目だとか、IQを高めないと駄目とか、ホリエモンは煩悩の塊とか、そういう話です。

    これらの話の合間合間に自分を権威付けするためのエピソードを入れています。

    しかしそれも幼稚なものなので、この程度で洗脳とか言われても、催眠やNLPを少しでも囓った事のある人から見れば鼻白むだけでしょう。

    とりあえず、中身の確認できないネットで買う本ではないと思います。

    興味がある方は本屋で確認してからにしてからの方がいいんではないでしょうか?
    136人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年4月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    読みにくいし、書いてる事も・・・ただ、良識のある方だなとは思いました。一連のお金=成功という法則を否定してますし。ただ、俺には肌が合わない。この本。
    23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年5月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    さらりと表面的な読み方をしてもおそらくこの本は何も提供してくれないだろう。実質識字率5%という現代日本ではあるが、それでも深く深くこの本を読み込んでみて欲しいと思う。そこにあるのは、ドクターの「愛」かな〜と思う。他の成功本を批判しているというご意見はあるが、この程度は批判でもないと私は思っているし、むしろ安易な成功志向への警鐘という意味では意義深いと思った。実質識字率5%の壁をやぶってぜひチャレンジして欲しいと思うです。
    13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年8月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    苫米地本コレクターです。200冊までまだまだ先は長いですな。
  • 2009年3月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    本書は、夢を叶える為には本当の夢を見定める必要性を主張している。その為には
    刷り込まれていない、本当の夢を見定める事が必要だとする。その為に、「自己洗脳」を
    行い、既存の刷り込みから自分を解き放つ為の各スキルを説明しています。
    私見です
    タイトルは適正です。但し、「夢をかなえる」部分を小さな文字にしている事は良くない。
    これでは洗脳に関する本だと誤解を与えかねない。商業主義なのでは?とも誤解される。
    本書では、自分の本音に則した人生の目標を見つけるためには、今まで色々な自分以外から
    刷り込まれた情報を捨てたり整理して「自己を再洗脳」する事が重要だと説明している。
    主張は正しいと思う。植えつけられた価値観から、真に自分の価値観にシフトしていく事に
    ついては、
    『絶対内定』杉村太郎さん
    『目標設定練習帳』リチャード・H・モリタさん
    『自由からの逃走』エーリッヒ・フロムさん
    などが参考になると思います。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年4月22日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    苫米地英人氏の著書で始めて読んだ本でした。

    「夢をかなえる洗脳力」という書名を聞いて、どう思われるでしょうか?
    私は、真っ先に自分の営業力を上げるために顧客を洗脳する方法かと思いました。しかし、この本に書かれている内容は全く逆です。自分がこれまで生きてきた中で「常識」と思って信じてきたことが、知らず知らずに自身の自己実現力にブレーキをかけていることがあります。その洗脳の解き方が記されています。
    この本のキーワードは「抽象度」。「夢は具体的に・・」とよく言われますが、具体的に夢を描くのが夢の実現度が増すと私自身信じてきました。抽象とはその逆です。「これ」より「これら」、「社内」より「日本国民全員」、「地球上」より「宇宙全体」というように対象を広げて曖昧に考えることです。
    具体的に思考すると実現度は高そうですが、それが実現された後はぽっかりと穴が開いてしまわないでしょうか?あるいは、もし大きな政策転換を迫られた時に新たに具体的な策を考え直さなければなりません。具体度を下げて抽象度を上げて目標を定めていたとしたら、大きな障害があっても夢の行き先はビクともしないという訳なのです。
    後半は、抽象度の高い生活の送り方、トレーニングなどについて書かれていますが、読んでも読まなくても大丈夫だと思います。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート