コンテンツにスキップ

FIA-F4選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
FIA-F4選手権
カテゴリ フォーミュラカー
国・地域 日本の旗 日本
開始年 2015年
コンストラクター 童夢
エンジン
サプライヤー
トムス
タイヤ
サプライヤー
ダンロップ
ドライバーズ
チャンピオン
日本の旗 小林利徠斗
チーム
チャンピオン
TGR-DC Racing School
公式サイト https://fiaf4.wordpress.com/
現在のシーズン

FIA-F4選手権(エフアイエー エフフォーせんしゅけん、英語名:F4 JAPANESE CHAMPIONSHIP)は、2015年より日本で開催されている自動車レースの1カテゴリである。国際自動車連盟 (FIA) が公認するフォーミュラ4 (F4) 選手権(F4 Championship Certified by FIA) のひとつ。

概要

[編集]

FIA-F4はレーシングカート出身者向けの入門フォーミュラとして、日本では2015年にスタートした。それ以前はフォーミュラチャレンジ・ジャパン (FCJ) が同カテゴリとして開催されていたが、2013年に休止した。その後を受け継ぐ形でSUPER GTを主催するGTアソシエイション (GTA) が2014年に運営団体として名乗りを上げ[1]服部尚貴がプロジェクトリーダーに就任。2015年よりSUPER GTでサポートレースとして開催されている(一部ラウンドを除く)。なお、1993年から国内独自シリーズとして開催されているFormula Beat (旧JAF-F4) とは運営組織も車両規格も異なる。

日本自動車レース工業会(JMIA)主導により開発された専用F4車両のワンメイクとし、イコールコンディションとコスト抑制が図られている。また、下位カテゴリからの参加者支援として、オーディション合格者に1年間のスカラシップを与える「FIA-F4 JAPANESE CHALLENGE」を2017年から行っている[2]

FIA-F4選手権参戦のメリットとして、国内自動車レースの最高峰カテゴリのひとつであるSUPER GTと併催されることで、メーカーやスポンサー、観客に対するアピール度が高まることが挙げられる。レース映像はGTAテレビが制作し、SUPER GTのレース中継を行うJ SPORTSでダイジェスト放送されているほか、テレビ東京系列の「SUPER GT+」(2022年3月終了)でも取り上げられることがある。

ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)、TGRドライバー・チャレンジ・プログラム(TGR-DC)といったメーカー系の育成ドライバーが参戦しており、成績優秀者は上位の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権、SUPER GTへステップアップしている。その一方、趣味として参加するレーサーもおり、毎戦30台前後のエントリーを集める賑わいを見せている。

開催方式

[編集]
  • ドライバーの参加資格は「限定国内競技運転者許可証A」以上、「国際ドライバーライセンスB」以下の競技ライセンス所持者。ただし、過去3年間に上位カテゴリ(F3F2スーパーフォーミュラ)のレースで3位以内に入賞した者は参加できない。レース出場実績とJAF公認コースにおけるスポーツ走行経験時間も条件となる。
  • 競技は1ラウンドあたり予選1回・決勝2レース制。選手権は7ラウンド計14レースで行われる。
    • 木曜午後・金曜午前にそれぞれ90分間の練習走行を行い、土曜日に20-30分間の公式予選を行う。各々のベストタイムで決勝レース1、セカンドベストタイムで決勝2のスターティンググリッドが決定する。
    • 土曜日に決勝レース1、日曜日に決勝レース2を行う。それぞれレース距離60kmまたは最大30分間。
    • タイヤは木・金曜は2セット、予選から2回の決勝レースの間は1セットしか使用できない。
    • SUPER GTの国内ラウンドが1つ減る2020年は、当初2つのラウンドで3レース制を予定していた(6ラウンド14レース)が、新型コロナウイルス感染症の影響のため、本年はSUPER GT第5戦以降の4ラウンド12レース(全ラウンドで3レース制)が開催される。土曜日に決勝レース1・2、日曜日にレース3を行い、レース3のグリッドはレース1のベストラップで決定される。また、予選・3回の決勝で計2セットのタイヤが使用可能となる[3][4]
  • 入賞ポイントはJAF地方選手権規定に則り上位10位までに20-15-12-10-8-6-4-3-2-1点が与えられる。初年度のみ全得点の80%を対象とする有効ポイント制が採用された。
  • GTA独自の表彰として、JAF地方選手権対象とならない海外ライセンス参加者も含めた「GTAアワード」が授与される。また、2018年から女性ドライバーや40歳以上のジェントルマンドライバーの健闘を称える「インディペンデントカップ」が制定された。
  • FIAスーパーライセンス取得に必要となるポイントは年間成績上位7名までに12-10-7-5-3-2-1点が与えられる。

マシン

[編集]

童夢・F110(2015年-2023年)

童夢F110 トムス・TZR42
童夢F110
トムス・TZR42

東レ・カーボンマジック・MCS4-24(2024年-)

  • FIAの安全基準改訂に伴いHaloを標準装備する。エンジンはトヨタ・M20A-FKSをベースにした、トムス製の2リッターNA直列4気筒「TMA43」、タイヤはダンロップが引き続き供給する。エンジンはTZR42より約20ps出力が上がり、約180psを発揮する[8]

歴代勝者

[編集]

ドライバー部門

[編集]
ドライバー 所属チーム
(車名)
2015年 日本の旗 坪井翔 TOM'S SPIRIT
(FTRSスカラシップF4)
2016年 日本の旗 宮田莉朋 トムス・スピリット
(FTRSスカラシップF4)
2017年 日本の旗 宮田莉朋 TOM'S SPIRIT
(FTRSスカラシップF4)
2018年 日本の旗 角田裕毅 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
(HFDP/SRS/コチラレーシング)
2019年 日本の旗 佐藤蓮 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
(SRS/コチラレーシング)
2020年 日本の旗 平良響 TGR-DC Racing School
(TGR-DC RS トムススピリットF4)
2021年 日本の旗 野中誠太 TGR-DC Racing School
(TGR-DC RS トムススピリットF4)
2022年 日本の旗 小出峻 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
(HFDP RACING TEAM)
2023年 日本の旗 小林利徠斗 TGR-DC Racing School
(TGR-DC RS トムススピリットF4)

チーム部門

[編集]
チーム
2015年 TOM'S SPIRIT
2016年 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
2017年 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
2018年 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
2019年 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
2020年 TGR-DC Racing School
2021年 TGR-DC Racing School
2022年 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト
2023年 TGR-DC Racing School
チャンピオンクラス インディペンデントクラス
2024年 HFDP with B-MAX Racing Team B-MAX Racing Team

インディペンデントカップ

[編集]
ドライバー 所属チーム
(車名)
2018年 日本の旗 植田正幸 Rn-sports
(Rn-sports 制動屋 F110)
2019年 日本の旗 佐藤セルゲイビッチ フィールドモータースポーツ
(結婚の学校 フィールドモータースポーツ)
2020年 日本の旗 佐藤セルゲイビッチ フィールドモータースポーツ
(結婚の学校 フィールドモータースポーツ)
2021年 日本の旗 HIROBON Rn-sports
(Rn-sports Andare)
2022年 日本の旗 鳥羽豊 HELM MOTORSPORTS
(HELM MOTORSPORTS F110)
2023年 日本の旗 藤原誠 B-MAX RACING TEAM
(B-MAX ENGINEERING)

テーマソング

[編集]

テーマソングをdoaが担当している。

  • HERO (2016年~2021年)
  • WILD BEATS (2022年~2023年)
  • Believe In Yourself (2024年~)

脚注

[編集]

関連項目

[編集]
  • オーバーテイク!』 - 2023年のアニメ作品。FIA-F4選手権を舞台としており、制作にあたり、GTアソシエイション (GTA) ほか、関連組織が協力した。
  • 服部尚貴 - 2024年現在、本選手権のプロジェクトリーダー(運営責任者)を務める。

外部リンク

[編集]