蟹田駅

青森県東津軽郡外ヶ浜町にある東日本旅客鉄道の駅

蟹田駅(かにたえき)は、青森県東津軽郡外ヶ浜町字上蟹田(うえかにた)[1]に所在する、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線である[2]事務管理コードは▲212510[4]

蟹田駅
駅舎(2011年7月)
かにた
Kanita
瀬辺地 (3.6 km)
(4.4 km) 中小国
地図
青森県東津軽郡外ヶ浜町字上蟹田[1][2]
北緯41度2分17.91秒 東経140度38分33.41秒 / 北緯41.0383083度 東経140.6426139度 / 41.0383083; 140.6426139座標: 北緯41度2分17.91秒 東経140度38分33.41秒 / 北緯41.0383083度 東経140.6426139度 / 41.0383083; 140.6426139
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 津軽線
キロ程 27.0 km(青森起点)
電報略号 カタ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線[2]
乗車人員
-統計年度-
109人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1951年昭和26年)12月5日[2][3]
備考
テンプレートを表示

概要

編集

当駅は津軽線の単独駅であり、津軽線と北海道旅客鉄道(JR北海道)海峡線の分岐駅は隣の中小国駅である。しかし、海峡線を経由する旅客列車は当初から中小国駅を通過していたため、特急「白鳥」・「スーパー白鳥」がすべて停車する当駅が実質的な分岐駅となっていた[2]。このため、当駅でJR東日本とJR北海道の乗務員の交代が行われており、寝台特急も一時期は当駅で車掌の交代が行われていた(後に青森駅で行われるようになった)[注 1]。また、貨物列車も行き違いのため、当駅に運転停車することがある。しかし、2016年(平成28年)3月26日の北海道新幹線開業に伴い、海峡線の設備や運行システムが更新され、在来線専用の電車電気機関車は走行できなくなり、青函トンネルを経由する定期旅客列車は海峡線からすべて北海道新幹線に移行し、当駅には乗り入れなくなった。

2002年(平成14年)12月1日のダイヤ改正で快速海峡」が廃止され、以降2016年(平成28年)3月の在来線定期旅客列車の設定終了に至るまで海峡線を通過する普通列車は設定されなかった[5]。このため、当駅 - JR北海道木古内駅間の各駅で特急「白鳥」・「スーパー白鳥」の普通車自由席の乗車に限り、特急料金が不要となる特例が設けられていた。また、海峡線方面と津軽線三厩方面乗り換え相互の(大平駅 - 三厩駅間で乗降する)場合、運賃は当駅改札を出ない限り中小国駅乗り換えで計算する区間外乗車の特例がそれぞれ設けられていた[注 2]。これらの理由から、JR北海道木古内駅同様、「青春18きっぷ」利用者の当駅での乗り換えが多かった。JR北海道北海道新幹線開業後、当駅から北海道方面へ行く場合は、JR東日本津軽二股駅・JR北海道奥津軽いまべつ駅が乗り換え駅となる[注 3]

津軽線の定期普通列車は、午後の上下各一本(2019年〈平成31年〉3月16日改正時点)が気動車で全線直通運転する以外は当駅にて運転系統が分断されている。青森方面は電車、三厩方面は気動車が当駅でそれぞれ折り返し運転を行う。

津軽線(青森駅 - 中小国駅間)と海峡線(中小国駅 - 木古内駅間)と江差線(木古内駅 - 五稜郭駅間)と函館本線(五稜郭駅 - 函館駅間)は旅客案内上「津軽海峡線」という愛称が使用され、在来線定期旅客列車の設定終了に至るまで「海峡線」とは案内されることはなかった。

歴史

編集
 
蟹田駅に停車中のわんタク(2024年5月)

駅構造

編集

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線を有する地上駅である[2]。互いのホームは跨線橋で連絡している[2]。ホームの有効長は8両である。このほか、留置線が1線あり、青森方へ一旦引き上げてから入る形となっている。

青森駅が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅である。直営駅時代は管理駅で、中沢駅 - 大川平駅間の各駅を管理していた。

駅舎は木造平屋建てで、みどりの窓口自動券売機駅スタンプが設置されている。待合室は駅舎内と2・3番線ホーム上にそれぞれ設けられている。

のりば

編集
番線 路線 方向 行先 備考
1 津軽線 上り 青森方面[14] 三厩始発
2 当駅始発
3 下り 三厩方面[14]  

利用状況

編集

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員109人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

1日平均乗車人員推移
年度 定期外 定期 合計 出典
2000年(平成12年)     412 [利用客数 2]
2001年(平成13年)     381 [利用客数 3]
2002年(平成14年)     357 [利用客数 4]
2003年(平成15年)     314 [利用客数 5]
2004年(平成16年)     295 [利用客数 6]
2005年(平成17年)     260 [利用客数 7]
2006年(平成18年)     257 [利用客数 8]
2007年(平成19年)     247 [利用客数 9]
2008年(平成20年)     241 [利用客数 10]
2009年(平成21年)     231 [利用客数 11]
2010年(平成22年)     229 [利用客数 12]
2011年(平成23年)     227 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 113 107 221 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 115 103 218 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 106 99 206 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 111 98 209 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 73 91 164 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 56 95 152 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 56 93 150 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 52 90 143 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 32 76 109 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 31 67 99 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 37 58 96 [利用客数 24]
2023年(令和05年) 43 66 109 [利用客数 1]

駅周辺

編集
 
駅前通りの県道238号蟹田停車場線

バス路線

編集

その他

編集
 
ホーム上の津軽海峡線開業記念碑
太宰治津軽』の一節が刻まれている

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
津軽線
瀬辺地駅 - 蟹田駅 - 中小国駅

脚注

編集

記事本文

編集

注釈

編集
  1. ^ この時はJR西日本大阪車掌区の車掌も当駅で交代を行っていた。
  2. ^ 2015年(平成27年)8月10日にJR北海道津軽今別駅が全列車通過扱いとなるまでは、連絡通路で結ばれていたJR東日本津軽二股駅との間で、海峡線木古内・函館方面と津軽線三厩方面の相互乗り換えが可能だった。ただし、正式な乗り換え駅とはされていなかったうえ、津軽二股駅には普通列車が1日5往復停車するのに対し、津軽今別駅には特急「白鳥」が1日2往復停車したのみであったため、接続の便は良くなかった。
  3. ^ ただし、2016年(平成28年)3月26日のダイヤ改正でも普通列車の運行本数はほとんど変わらず、三厩方面はJR北海道北海道新幹線開業前と同様に5往復のみの運行となるため、津軽線とJR北海道北海道新幹線の乗り換えがほとんど考慮されておらず、接続は良くない。また、「青春18きっぷ」でJR北海道北海道新幹線を利用する場合は、別途「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券(片道2,490円・こども同額)」の購入が必要になる。
  4. ^ 同年10月からはこの観光駅長にちなみ、津軽線に運転される臨時快速「リゾートあすなろ津軽」も「リゾートあすなろ津軽蟹夫」に改称されている。

出典

編集
  1. ^ a b c 駅の情報(蟹田駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 『週刊 JR全駅・全車両基地』 31号 青森駅・弘前駅・深浦駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年3月17日、22頁。 
  3. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、557頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  5. ^ a b 平成14年12月ダイヤ改正について』(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2002年9月20日。オリジナルの2002年10月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20021010072608/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2002/1412daiya.html2014年6月19日閲覧 
  6. ^ 2010年12月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2010年9月16日https://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf2014年6月19日閲覧 
  7. ^ 平成22年12月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2010年9月24日https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/100924-1.pdf2014年6月19日閲覧 
  8. ^ JR津軽線蟹田駅に「カニ駅長」お目見え”. 東奥日報47NEWS (2012年5月14日). 2012年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月20日閲覧。
  9. ^ はじめまして 蟹田駅のカニスマ駅長です”. 東奥日報 (2012年7月10日). 2022年5月19日閲覧。
  10. ^ 北海道新幹線設備切替に伴う列車運休について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道。オリジナルの2016年2月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160207002934/http://www.jrhokkaido.co.jp/unkyuuinfo/pdf/info04.pdf2016年3月21日閲覧 
  11. ^ 今別町・外ヶ浜町の一部エリアでデマンド型乗合タクシーの実証実験を行います!”. JR東日本盛岡支社 (2022年6月2日). 2022年8月25日閲覧。
  12. ^ JR津軽線蟹田駅~三厩駅間の被害状況及び代行バスと振替輸送について”. JR東日本盛岡支社 (2022年8月19日). 2022年8月25日閲覧。
  13. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月21日閲覧 
  14. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(蟹田駅)”. 東日本旅客鉄道. 2023年12月12日閲覧。

利用状況

編集
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月24日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年2月24日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年7月7日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年7月7日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月6日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月13日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月31日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月10日閲覧。
  24. ^ 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月13日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集