箕浦駅
香川県観音寺市豊浜町箕浦にある四国旅客鉄道の駅
箕浦駅(みのうらえき)は、香川県観音寺市豊浜町箕浦にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY21。
箕浦駅 | |
---|---|
駅舎(2014年10月、外壁塗り替え後) | |
みのうら Minoura | |
◄Y20 豊浜 (4.4 km) (5.8 km) 川之江 Y22► | |
所在地 | 香川県観音寺市豊浜町箕浦 |
駅番号 | ○Y21 |
所属事業者 | 四国旅客鉄道(JR四国) |
所属路線 | ■予讃線 |
キロ程 | 66.4 km(高松起点) |
電報略号 | ミラ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
[* 1]13人/日(降車客含まず) -2020年- |
開業年月日 | 1916年(大正5年)4月1日[2] |
備考 | 無人駅[1] |
歴史
編集駅構造
編集島式ホーム1面2線を有する地上駅[1]。線路の使用方法は1番線が上下副本線、2番線が上下本線(制限速度100km/h、一線スルー)となっている。 交換列車が無い時は列車種別に関係無く2番線に入線する。貨車を改造した駅舎[7]を持つ無人駅[1]であり、観音寺方面には車庫がある。
JR四国発足前後の一時期、旧型客車を改造したカフェレストラン「エイティーエイト」[8]が併設されていた[9]。トイレは2022年に廃止された。
のりば
編集のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | ■予讃線 | 上り | 多度津・高松方面 |
下り | 新居浜・松山方面 |
-
駅舎(2007年8月、外壁塗り替え前)
-
駅舎外観(1984年、駅前側から)
-
駅舎外観(1984年、ホーム側から)
利用状況
編集1日平均の乗車人員は以下の通り。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均 |
2008年(平成20年) | 22 |
2009年(平成21年) | 23 |
2010年(平成22年) | 23 |
2011年(平成23年) | 25 |
2012年(平成24年) | 17 |
2013年(平成25年) | 19 |
2014年(平成26年) | [* 2]18 |
2015年(平成27年) | [* 2]18 |
2016年(平成28年) | |
2017年(平成29年) | 17 |
2018年(平成30年) | 17 |
2019年(令和元年) | 18 |
2020年(令和 | 2年)[* 1]13 |
駅周辺
編集- 国道11号
- 観音寺市のりあいバス「箕浦」停留所 - 駅から離れたところ(約700メートル)にある。
その他
編集隣の駅
編集脚注
編集注釈
編集- ^ (※JR四国以外の電車・電気機関車では285系電車・EF65形電気機関車・EF210形電気機関車が鳥越トンネル通過対策済となっている)
出典
編集- ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 53号 松山駅・伊予西条駅・下灘駅ほか83駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年8月25日、21頁。
- ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、634頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 最南端の駅については、索道にまで範囲を広げた場合は、雲辺寺ロープウェイの山頂駅が該当する。
- ^ 「日本国有鉄道公示第436号」『官報』1971年11月6日。
- ^ 「通報 ●海岸寺駅ほか25駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1971年11月6日、8面。
- ^ 「遊休地利用の“うどん店”オープン」『交通新聞』交通協力会、1977年10月20日、2面。
- ^ a b “貨車で待合室改築”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1984年10月24日)
- ^ JR四国の前身にあたる国鉄四国総局末期の1985年7月に高松駅で誕生し、JR四国発足後も展開していた飲食店・物販店舗のブランド。
- ^ JRR『ヤマケイJRブックス3 - JRの本』、山と渓谷社、1989年、148・152頁
- 観音寺市の現況
- ^ a b “観音寺市の現況 令和4年3月発行” (pdf). 観音寺市. p. 43. 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
- ^ a b “観音寺市の現況 平成29年2月発行” (pdf). 観音寺市. p. 43. 2021年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。