ノート:MediaWiki

最新のコメント:1 年前 | トピック:見出しの対照 | 投稿者:Omotecho


安定版を継続更新する必要性

編集

今のMediaWikiのページでは、MediaWikiの安定版のバージョン(1.5.1とか)とリリースされた日を記載していますが、これは情報として抜かしても良いものなのではないでしょうか。MediaWikiのバージョンの変更は頻繁に行われるし、ここに記載してなくてもSorceforgeに行けばすぐに最新版が見つかります。

気付いた人が今後も直していく形でもいいですが、オープンソースソフトの開発バージョンのようにリアルタイム性の非常に高いものは百科事典には適さないのではないかと思うのですがいかがでしょう?--以上の署名のないコメントは、58.1.128.72会話/Whois)さんが 2005年10月31日 (月) 17:03 (UTC) に投稿したものです(アイソン会話)による付記)。返信

翻訳告知

編集

翻訳告知テンプレートを定型通り、ノートページの冒頭へ移します。--Omotecho会話2022年12月21日 (水) 13:25 (UTC)返信

外部リンク

編集

英語版 2018年12月10日付の版から翻訳して追加もしくは日本語版がある場合は差し替えました。--Omotecho会話2018年12月21日 (金) 17:51 (UTC)返信

関連項目

編集

英語版 2018年12月10日付の版から翻訳して追加しました。--Omotecho会話2018年12月21日 (金) 18:12 (UTC)返信

開発史

編集

英語版History節 2018年12月10日付の版から翻訳して新しい節を追加しました。--Omotecho会話2018年12月21日 (金) 22:56 (UTC)返信

利用

編集

英語版Sites using MediaWiki節 2018年12月10日付の版から翻訳して補足しました。--Omotecho会話2018年12月21日 (金) 22:56 (UTC)返信

syntax

編集

「ヒマワリを挟む角括弧はMediaWikiが他のウィキページへのハイパーリンク作成に用いるsyntaxの象徴で、」 の「syntax」の部分ですが、プログラミング言語の文法と言うより、マークアップ言語の文法なので、「マークアップ言語」にでもリンクした方が良いかと思います。--AkiGoto会話2022年9月29日 (木) 05:49 (UTC)返信

@AkiGotoさん、初めまして。ご指摘ありがとうございます。
ご指摘=「(略)マークアップ言語」にでもリンクした方が良い
なるほど、ご指摘の用語について編集をお願いできませんか? リンクを替えるなら、英語版へのリンク(下記の丸カッコ内)を除去するか残すかどうかもご教示願えたら幸いです。
《ここから転記、一部ウィキ文を解除》ヒマワリを挟む二重の角括弧 ([[ ]]) はMediaWikiが他のウィキページへのハイパーリンク作成に用いる構文[[:en:Syntax_of_programming_languages|英語版]])の象徴で、ヒマワリはウィキペディアの多様性、たゆまぬ成長と枠にとらわれない面の象徴である《脚注略、転記ここまで》。
--Omotecho会話2022年12月21日 (水) 02:30 (UTC)返信

見出しの対照

編集

直近の英語版と見出しを対照します。翻訳による内容の更新、典拠追加などのお役に立つなら幸いです。

直近の日・英版(2022年12月21日時点)
  • 日本語版は 92973539 番、2022-12-19T15:35:06(TC)時点における Pacifio さんによる版[※ 1]
  • 英語版は 92973539 番、2022年12月19日15:34‎ (UTC) 時点における Pacifio による版[※ 2]
仮番 日本語版[※ 1] 英語版[※ 2] 備考0000
00

top

01 概要

1 License

02 開発史

2 Development

03 利用
  • バージョンの履歴
3 History
04 (メディアウィキを利用するサイト)

4 Sites using MediaWiki

05 (主な機能)
  • (国際化、地域化)
  • (インストールと設定)
  • (マークアップ)
  • (インタフェースの編集)
  • (プログラム用インタフェース)
  • (リッチなコンテンツ)
  • (改訂の追跡)
  • (ナビゲーション)
  • (内部リンク)
  • (ウィキ間リンク)
  • (コンテンツの整理)
  • (カスタム化)
  • (テンプレート類)
  • (グループアクセスの制限)
  • (拡張可能性)

5 Key features

06 (拡張機能)
  • (開発者用リソース)
  • (文字列の処理)
  • (脚注、学術関連の表示法)
  • (統合)
  • (リンクスパムとの戦い)
  • (検索とクエリ)

6 Extensions

07 (データベース)

7 Database

08 (パフォーマンスとデータ格納)

8 Performance and storage

09 (限界)

9 Limitations

10 (セキュリティ)

10 Security

11 (開発者のコミュニティ)

11 Developer community

12 (サポート)

12 Support

13 (他のオンライン型協働ソフトウェアとの比較)

13 Comparison to other online collaboration software

14 脚注
  • 注釈
  • 出典

15 References

15 関連項目 14 See also
16 外部リンク

16 External links


  1. ^ a b 日本語版の目次は、2022-12-19T15:35:06(TC)時点における Pacifio さんによる版 (Category:コラボレーティブソフトウェアを追加)。
  2. ^ a b 英語版の目次は 1128329610 番、2022年12月19日15:34‎ (UTC) 時点における Pacifio による版 107,437バイト −39‎ (Remove Category:Advertising-free websites)。

--Omotecho会話2022年12月21日 (水) 14:18 (UTC)返信

ページ「MediaWiki」に戻る。