AnimeJapan

世界最大規模のアニメーションイベント

AnimeJapan(アニメジャパン)は、2014年から毎年3月下旬に行われている総合アニメーションイベントである。 ファミリーアニメフェスタは、2015年から毎年3月に下旬に行われているファミリー向け総合アニメーションイベントである。

AnimeJapan & ファミリーアニメフェスタ
アニプレックスブースの様子 (AnimeJapan 2015より)
アニプレックスブースの様子
(AnimeJapan 2015より)
イベントの種類 一般イベント
通称・略称 AJ
開催時期 毎年3月下旬
初回開催 2014年3月22日・23日
会場 東京国際展示場
主催 AnimeJapan実行委員会(2014・2015)
一般社団法人アニメジャパン(2016 - 現在)
後援 経済産業省日本動画協会、コミック出版社の会(2019 - 現在)[1]
協賛 Fate/Grand Order、 TOHO animation 、Stagecrowddアニメストア(2021年)、コカ・コーラ[1]
運営 AnimeJapan 運営事務局
出展数 メインエリア158社、ビジネスエリア64社(2018年)
来場者数 152,331人(2018年延べ人数)[2]
最寄駅 ゆりかもめ東京ビッグサイト駅
りんかい線国際展示場駅
公式サイト
テンプレートを表示

主催は、2014年と2015年は「AnimeJapan実行委員会[3]」(以下「実行委員会」)、2016年以降は「一般社団法人アニメジャパン」。

キャッチフレーズは「アニメのすべてが、ここにある。[4]

「ファミリーアニメフェスタ」のキャッチフレーズは「みんなが大好きなアニメが大集合![5]

概要

2013年まで毎年3月に開催していた2つのアニメイベント東京国際アニメフェアアニメ コンテンツ エキスポを発展的に統合させたイベント。

本イベントの5周年を記念しマスコットキャラクター「AJ兄弟」が誕生した。当初は5周年限定で使用すると発表されていた[6]が、それ以降も使用されている。

開催経緯

2010年12月、東京都青少年健全育成条例の改正案が可決され、これを受けて当時の角川書店アニプレックスなどが「表現の自由を侵害する恐れがある」として、東京都などが主催の東京国際アニメフェアをボイコットして『アニメ コンテンツ エキスポ』を企画した[7][8]。その後、東日本大震災の影響で双方中止になった2011年を除き、2012年と2013年は2つのイベントが分裂開催されていた[7][8]

実行委員会は再結集した経緯について、「アニメ コンテンツ エキスポと東京国際アニメフェアで単一のイベントができるように、話を進めていた。会場や日程について模索して開催できるに至った」と説明し、このイベントに東京都が参加しないことについては「東京国際アニメフェアは民間に徐々に移行できるように進めてきた。負担金も年々減っていた」と説明した。KADOKAWA専務の井上伸一郎は「自主的に運営できると確認できたことが大きい」としている[7]。実行委員長である日本動画協会理事長の布川郁司は、2つのイベントの並立・合流について、「俯瞰的にみて業界がふたつに割れたと見られていた。業界は結束しないといけないと、早い段階から動いていた」と説明した[9]

2013年12月18日19時より90分間にわたって、アニメイト池袋本店9階にあるアニメイトホールで「AnimeJapan プレゼンテーション」[10]が開催された[11][12]。このプレゼンテーションでは、イベントの開催概要に加え、現時点での出展社数や参加作品、それにイベント内容、国内・海外に向けたビジネス施策、入場券の種類やその販売スケジュールなど、第1弾となる情報が公表された[11][12]。なお、会場の様子はニコニコ生放送で生中継された[13][12]

また、2014年1月21日 19時から90分間にわたって、アニメイト池袋本店9Fにあるアニメイトホールで「AnimeJapan プレゼンテーション#2」[14]が行われた。ステージで行われるイベントの第1弾の発表に加え、入場券とその販売スケジュール、それに新たな出展情報と参加作品が発表され、その模様は前回のプレゼンテーションに続いてニコニコ生放送で生中継された[15]

各回のイベント概要

AnimeJapan 2014

会期はこれまでの東京国際アニメフェアでの4日間から2日間となり、これによって、会場の運営費が縮小される[9][13]。一方で会場の面積は、2012年の東京国際アニメフェアの会場の、東京ビッグサイト・東ホール1 - 3の2倍の、東ホール1 - 6までで、東京ビッグサイトの東ホール全体が活用されることになった[9][13][16]。出展社の数は145社638小間(2014年1月22日現在)となり[17]、目標の来場者数は、2日間合計で10万人であった[18][16]

初日の2014年3月22日の動員数は実行委員会の発表で、5万9630人となり、目標動員数の10万人のおよそ6割に達し、また、プレスでの来場者は344社で615人を数えた[19]。3月22日の開場直後は比較的スペースに余裕があったが、午後からは客足が伸びた[19]。2日目の3月23日の来場者数は5万1622人、プレスでの来場者は220社403名となり、これで、2日間の総来場者数は11万1252人となり、目標としていた10万人を10%以上も上回った[20][21]。これは、2013年の東京国際アニメフェアが4日間で10万5170人、2013年のアニメ コンテンツ エキスポが2日間で7万159人と比較すると、いずれも上回っている[20]。また、プレスの取材では、この2日間で564社1018人に達した[20]

会期

会場

イベント内容

ビジネス面での施策については、「AnimeWorks」・「アニメコラボレーションショーケース」・「AnimeJapan×JETRO「ビジネスマッチング」」の3つが企画された[16][17]

アニメファン向けの施策では、「NewType」とのコラボレーションで、テレビアニメの50年間の歴史を振り返る「『アニメ半世紀シアター』powered by Newtype」。東日本大震災の復興支援の義援金を、集めるために行われる「チャリティーオークション」などが行われた[16][17]

また、グッズ販売を行う「オフィシャルショップ」も設けられた[16][17]

エンターテイメントに関する施策には、「RGB・オープンステージ」・「Anisong Japan Supported by リスアニ!」・「AnimeJapan present 謎解きゲーム〜失われた色を取り戻せ〜」・「コスプレイヤーズワールド」の4つが企画されていた[16][17]

RGB・オープンステージでは合わせて42のプログラムが行われ、収容人数はおよそ5万人になった[17]

AnimeJapan 2015(ファミリーアニメフェスタ2015含む)

2014年6月30日には、「AnimeJapanプレゼンテーション」を行い、「AnimeJapan 2015」の開催について発表された[22][23][24]。前回との変更点として、総合プロデューサー2名の下に「エンターテインメント」「ビジネス」「ファミリー」「オーバーシーズ」の4エリアを設け、それぞれにエリアプロデューサーを設ける運営形態となった[23][24][25]

また、東京ビッグサイトの会議棟1Fレセプションホール内にビジネス出展エリアが設けられ、さらに平日商談ニーズに対応するため一般公開日の前日にビジネスデーが新設された[23]

目標入場者数については12万人を見込んでいたが[21][25]、最終的にはこれを上回る121,540人に達したことが発表された。

なお、AnimeJapan 2015の模様を収録した特別番組が以下の3局で放送された。いずれも異なる内容となっている[26][27]

  • TOKYO MX『アニメジャパン 2015 世界最大級・最新アニメの祭典!』:2015年4月2日 22時30分 - 23時
  • BSフジ『ジャパコン★ワンダーランド AnimeJapan 2015特集』:2015年4月6日 0時25分 - 0時55分(5日深夜)、4月20日 24:25 - 24:55(19日深夜、再放送)
  • BS11『Animejapan 2015 スペシャル もっと知りたいアニメの未来』:2015年4月13日 0時30分 - 1時(12日深夜)

会期

会場

  • 総合エリア:東京ビッグサイト 東展示棟 東1 - 6ホール
  • ビジネスエリア:東京ビッグサイト 会議棟1Fレセプションホール

イベント内容

コスプレエリアでは、ハコスタジアム協力の下、『月刊少女野崎くん』に登場するキャラクター・野崎梅太郎(夢野咲子)の仕事部屋を完全再現したセットが、『艦隊これくしょん -艦これ-』に登場した大和の艤装セットと背景が、『魔法少女まどか☆マギカ』のイメージ背景がそれぞれ設置された。

2014年に放送・配信されたアニラジを対象とした「第1回アニラジアワード」が開催された[28]

AnimeJapan 2016(ファミリーアニメフェスタ2016含む)

総来場者数が3日間で135,323人に達して前年比11%増となり、過去最多(当時)を記録した[29]

会期

会場

  • メインエリア:東京ビッグサイト東展示棟 1 - 6ホール
  • ビジネスエリア:東京ビッグサイト会議棟1F レセプションホール

イベント内容

コスプレイヤーズワールドでは、『おそ松さん』の松野家合わせに便利な6つ子の布団撮影セット、『文豪ストレイドッグス』の「武装探偵社事務所」を再現したセットが、『ソードアート・オンライン』のイメージ背景がそれぞれ設置された。

Cygamesが名競走馬を萌え擬人化した『ウマ娘 プリティーダービー』のプロジェクトが発表された[30]。しかし、社会現象になるほど大ヒットしたゲームアプリのリリースまでに約5年を要した。

AnimeJapan 2017(ファミリーアニメフェスタ2017含む)

総来場者数が4日間で145,453人を記録し、前年比107%で過去最多(当時)を記録した[31]

会期

会場

  • メインエリア:東京ビッグサイト東展示棟 1 - 7ホール
  • ファミリーアニメフェスタ2017:東京ビッグサイト東展示棟 8ホール
  • ビジネスエリア:東京ビッグサイト会議棟1F レセプションホール

イベント内容

昨年までから会場が拡大され、第7ホールがフードコート、コスプレコーナー、作品のトークイベントステージ用のスペース、第8ホールがファミリーアニメフェスタの会場となった。また、オープンステージは着席部分が事前抽選式となり、場所も第4ホールの一角となったが、後方に広く休憩席が設けられ、ここからもステージを見ることが可能となった。

AnimeJapan 2018(ファミリーアニメフェスタ2018含む)

AnimeJapanの5周年を記念して、初のマスコットキャラクター「AJ兄弟」が5周年のキャラとして誕生した。総来場者数が4日間で152,331人を記録し、前年比105%で過去最多となった。[32]

会期

  • パブリックデイ:2018年3月24日・25日
  • ビジネスデイ:2018年3月22日・23日

会場

  • メインエリア:東京ビッグサイト東展示棟 1 - 8ホール
  • ファミリーアニメフェスタ2018:東京ビッグサイト東展示棟 7ホール
  • ビジネスエリア:東京ビッグサイト会議棟1F レセプションホール他

イベント内容

東8ホールで行われていた"ファミリーアニメフェスタ"が東7ホールに移される。また、5周年記念としてすべてがオープンステージとなり大中小の3種類の合計5つとなる(ただし、ステージ前方は昨年までと同様に事前応募・抽選となる)。その他、5周年を記念して様々なことが行われた[33]。事前投票による「アニメなんでもランキング」の中のアニメ化してほしいマンガランキングは以降も毎年実施されている[34]

AnimeJapan 2019(ファミリーアニメフェスタ2019含む)

6回目を迎えるAnimeJapan 2019のテーマは「ROCK」。また、この年よりビジネスデイの開催日が一般公開より後に変更された。

会期

  • パブリックデイ:2019年3月23日・24日
  • ビジネスデイ:2019年3月25日・26日

会場

  • メインエリア:東京ビッグサイト東展示棟 1 - 8ホール
  • ファミリーアニメフェスタ2019:東京ビッグサイト東展示棟 3ホール
  • ビジネスエリア:東京ビッグサイト会議棟1F レセプションホール、6F会議室他

イベント内容

東7ホールで行われていた"ファミリーアニメフェスタ"が東3ホールに移される。「AJ"ROCK"ステージ」は再びクローズドステージとなるため、観覧希望者はイベント期間前にステージ観覧応募が必要となる。メインエリアでは、過去最高出展者数の163社1040小間となった。

AnimeJapan 2020

テーマは「」。3月21日から24日に実施予定であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の影響で、2020年2月27日に開催中止が発表された(ファミリーアニメフェスタ2020含む)[35]

AnimeJapan 2021

「繋ぐ=∞」をテーマに2021年3月27日 - 3月30日(前半2日はパブリックデー、後半2日はビジネスデー)に開催予定で、安全対策を施し、リアルとオンラインの両方で開催される予定だったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行に伴う緊急事態宣言発令を鑑みてリアル開催を中止し、オンライン開催のみとなった[36][37]。(※なおファミリーアニメフェスタ2021は開催を見合わせになった。)

AnimeJapan 2022

  • 2022年3月26日 - 3月29日開催[38]。前半2日は3年ぶりのパプリック開催。後半2日はオンラインでのビジネスデー。
  • 9回目となる今回は、テーマを「アフレコスタジオで出す「キュー!」」としている[39]
  • なお「ファミリーアニメフェスタ」は引き続き、開催は中止。

AnimeJapan 2023

  • 2023年3月25日 - 28日に開催。開催10回目にして本イベント10周年となる今回のテーマは「アニメは止まらない![40]
  • 開催期間のうち2023年3月25日・26日はパブリックデイとして開催され、2日間で総来場者数が10万人を突破、10万51人が来場した[40]
  • なお「ファミリーアニメフェスタ」は前回までに引き続き、開催は中止。

AnimeJapan 2024(ファミリーアニメフェスタ2024含む)

  • 2024年3月23日 - 24日に開催[40]
  • 今回のテーマは「アニメ、新時代。」
  • ファミリーアニメフェスタ2024も同時開催[41]
  • 今年度から、グッズ販売が開始された。
  • フードパークとコスプレイヤーズパレードが約5年ぶりに完全復活となった。
  • 能登半島地震の義援金を実施。
  • AnimeJapan公式チケット先行販売が行われた[42]。それに伴い、ステージ応募権付きチケットの購入機会が2回となった。
  • 来場者数は13万2557人を記録し、前年比132%となった。

Anime Japan2025(ファミリーアニメフェスタ2025含む)

  • 2025年3月22日 - 23日に開催予定。
  • 今回のテーマは来年の1月に発表予定。
  • ファミリーアニメフェスタ2025は今年の9月に発表予定。
  • 来場者数は来年の3月の下旬に発表予定。

脚注

出典

  1. ^ a b “AnimeJapan 開催概要”. https://anime-japan.jp/about/ 2023年1月9日閲覧。 
  2. ^ 一般社団法人アニメジャパン (2018年3月26日). “開催レポート AnimeJapan 2018”. https://www.anime-japan.jp/2018/report/outline/ 2023年1月9日閲覧。 
  3. ^ AnimeJapan実行委員会 (2013年10月9日). “『アニメのすべてが、ここにある。』 AnimeJapan 2014開催決定!”. @press. http://www.atpress.ne.jp/view/39551 2013年10月9日閲覧。 
  4. ^ 鈴木崚汰さんと総合プロデューサー2人が語る『AnimeJapan 2021』の魅力とオンライン開催への想い”. アニメイトタイムズ (2021年2月24日). 2024年3月23日閲覧。
  5. ^ famianifestaの2024年3月1日のツイート2024年3月23日閲覧。
  6. ^ 『アニメのすべてが、ここにある。』 AnimeJapanは5周年! 5周年記念企画満載で2018年3月開催!』(プレスリリース)一般社団法人アニメジャパン、2017年10月2日https://www.atpress.ne.jp/news/1394532019年1月26日閲覧 
  7. ^ a b c “アニメジャパン:2大アニメイベントが再合流 東京都は不参加”. まんたんウェブ. (2013年10月9日). https://mantan-web.jp/article/20131009dog00m200035000c.html 2013年10月9日閲覧。 
  8. ^ a b “新たなアニメの祭典、来年3・22から開催”. 日刊スポーツ. (2013年10月9日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20131009-1201900.html 2013年10月9日閲覧。 
  9. ^ a b c “2014年春にアニメ業界新イベントAnimeJapan開催 アニメフェアとアニメコンテンツエキスポが合流”. アニメ!アニメ!Anime Anime. (2013年10月9日). https://animeanime.jp/article/2013/10/09/15865.html 2013年10月9日閲覧。 
  10. ^ AnimeJapan プレゼンテーション”. 2014年2月23日閲覧。
  11. ^ a b “TAFとACEを統合させた「AnimeJapan 2014」のプレゼンを生中継”. おた☆スケ. (2013年12月6日). https://www.ota-suke.jp/news/108297 2013年12月16日閲覧。 
  12. ^ a b c “AnimeJapan 2014が開催発表イベント ニコ生中継や一般観覧も”. アニメ!アニメ!Anime Anime. (2013年12月9日). https://animeanime.jp/article/2013/12/09/16633.html 2013年12月16日閲覧。 
  13. ^ a b c 小原篤 (2013年10月9日). “来春のアニメフェア、統合し開催 都条例巡り一時分裂”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/culture/update/1009/TKY201310090336.html 2013年10月10日閲覧。 
  14. ^ AnimeJapan プレゼンテーション#2”. 2014年2月23日閲覧。
  15. ^ “「AnimeJapan2014」ステージプログラム情報を本日19時から発表”. おた☆スケ. (2014年1月21日). https://www.ota-suke.jp/news/110809 2014年1月21日閲覧。 
  16. ^ a b c d e f “「Newtype」や「リスアニ!」とのコラボレーション企画も続々発表!「AnimeJapan プレゼンテーション」第1弾のレポートをお届け!”. アニメイトTV. (2013年12月18日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1387360830 2013年12月19日閲覧。 
  17. ^ a b c d e f AnimeJapan実行委員会 (2014年1月22日). “「アニメのすべてが、ここにある。」 AnimeJapan 2014 ステージプログラム第一弾発表!!! 2日間で全42プログラム、 延べ約5万人収容のイベントステージ”. @press. http://www.atpress.ne.jp/view/42479 2014年1月22日閲覧。 
  18. ^ AnimeJapan 2014公式ツイッター、2013年12月18日発信
  19. ^ a b “AnimeJapan 2014 初日動員は5万9630人、プレスは344社615人”. アニメ!アニメ!. (2014年3月23日). https://animeanime.jp/article/2014/03/23/17966.html 2014年3月23日閲覧。 
  20. ^ a b c “2日間で11万1252人、AnimeJapan 2014開催第1回で大きな成功”. アニメ!アニメ!. (2014年3月24日). https://animeanime.jp/article/2014/03/24/18003.html 2014年3月24日閲覧。 
  21. ^ a b アニメジャパン:“再合流”イベント第2回来年3月開催 ファミリー層増を目指す - ウェイバックマシン(2014年7月2日アーカイブ分)まんたんウェブ(2014年6月30日)
  22. ^ “『アニメのすべてが、ここにある。』AnimeJapan プレゼンテーション6月30日(月)に開催!「バンダイチャンネル」と「ニコニコ生放送」での生配信が決定!”. SankeiBiz. (2014年6月20日). https://web.archive.org/web/20150406232321/http://www.sankeibiz.jp/business/news/140620/prl1406201508060-n1.htm 2014年6月23日閲覧。 
  23. ^ a b c “「AnimeJapan 2015」開催決定、プレゼンテーションはネットで生中継を実施”. GIGAZINE. (2014年6月30日). https://gigazine.net/news/20140630-animejapan-2015-presentation/ 2014年6月30日閲覧。 
  24. ^ a b c オスカー岡部 (2014年7月1日). ““AnimeJapan 2015”の開催が2015年3月21日と22日に決定 ファミリーエリアを新設し、より家族にやさしいイベントに”. ファミ通.com. https://www.famitsu.com/news/201407/01056336.html 2014年7月1日閲覧。 
  25. ^ a b “AnimeJapan 2015開催発表、アニメ総合イベント継続 ファミリーエリアや平日ビジネスエリアを新設”. アニメ!アニメ!. (2014年7月1日). https://animeanime.jp/article/2014/07/01/19283.html 2014年7月1日閲覧。 
  26. ^ “大型アニメイベント「AnimeJapan 2015」を特集した3つの特別番組が、TOKYO MX・BS11・BSフジの各局にてそれぞれ放送”. moca. (2015年3月31日). http://moca-news.net/article/20150331/2015033122410a_/01/index.html 2015年4月4日閲覧。 
  27. ^ “AnimeJapan 2015特別番組 3局で3番組放送、異なる視点からイベント紹介”. アニメ!アニメ!. (2015年4月1日). https://animeanime.jp/article/2015/04/01/22673.html 2015年4月4日閲覧。 
  28. ^ 『ノゲノラ』大賞受賞に空白兄妹、歓喜の声! 第1回アニラジアワード、7部門の大賞を発表!”. アニメイトTV. 2016年3月4日閲覧。
  29. ^ 「AnimeJapan 2016」過去最多13万5323人を動員 17年も開催決定”. アニメハック. 2016年3月28日閲覧。
  30. ^ エンターブレイン (2016年3月26日). “サイゲームスの新プロジェクト『ウマ娘 プリティーダービー』が発表された【AnimeJapan 2016】”. ファミ通.com. 2021年12月4日閲覧。
  31. ^ 「AnimeJapan 2017」来場者数は過去最多14万5453人 18年も3月22日から開催決定”. アニメハック. 2017年3月28日閲覧。
  32. ^ 電撃オンライン (2018年3月26日). ““AnimeJapan 2018”の総来場者が過去最多の152,331人。来年3月に“AnimeJapan 2019”が開催決定”. https://dengekionline.com/elem/000/001/702/1702390/ 2018年3月26日閲覧。 
  33. ^ 「AnimeJapan 2018」全記事一覧まとめ”. GIGAZINE (2018年3月24日). 2023年1月9日閲覧。
  34. ^ “アニメ化してほしいマンガや印象の残るキャッチコピーなど「アニメなんでもランキング」の投票結果”. (2018年3月24日). https://news.livedoor.com/article/detail/14478648/ 2023年1月9日閲覧。 
  35. ^ 詳細
  36. ^ 詳細
  37. ^ 詳細
  38. ^ 詳細
  39. ^ 詳細
  40. ^ a b c 「AnimeJapan 2023」総来場者数10万人超の“完全復活”の賑わいで閉幕 次回は2024年3月に開催決定”. アニメ!アニメ! (2023年3月27日). 2023年3月28日閲覧。
  41. ^ ファミリーアニメフェスタ2024”. ソニー・ミュージックソリューションズ. 2024年1月1日閲覧。
  42. ^ AnimeJapan 2024”. AnimeJapan 2024. 2024年1月25日閲覧。

関連項目

外部リンク